ダイソー*タブレットスタンドを転写シールで簡単リメイク♪ & お気に入りのDVD収納ケース 2017年07月20日 ダイソー商品で、とてもシンプルで気に入っているものがあります。 タブレットスタンドです。 シールを剥がせば360度無色透明・どシンプル♡ ブログ村テーマシンプルな道具たち ただ実は・・・あまりに透明で風景に馴染みすぎて、家の中で何度も行方不明に・・・(;´▽` ... 続きを読む
アイリスオーヤマの強力伸縮ハンガー × 無印ハンガーで*奥行きを活かしたクローゼット収納♪ 2017年07月18日 リビングの隣の部屋にある大型のクローゼット。 その一番右側(上の写真で言うと一番奥)が私のクローゼットです。 ここに服を入れているのでなんとなく「クローゼット」とか呼んでしまっていますが、 中を開けると完全に、布団などをしまうための押入れ仕様になっていま ... 続きを読む
無印 PPメイクボックスと、吉川国工業の白ケースで!*動線を考えたヘアゴム収納 2017年07月16日 娘の髪の毛のゴム、今まではダイニングの近くに収納していたんですが、 朝の支度の動線に合っていなくて不便に感じていたので、収納を見直しました。 今度は、身支度スペースのある子供部屋にも近い、テレビ台に収納してみることに。 ↓みなさんのテレビボードへの拘りや ... 続きを読む
ブラックパラティッシ*食卓をパッと華やかにしてくれる、万能なお皿! と、その収納。 2017年07月15日 おはようございます。^^ 今朝起きたら網戸にセミが。。。(;´∀`) 前住んでいた家は、ほとんどセミの鳴き声が聞こえない家だったんですが、 今住んでいる家はお隣さんのお庭が広くて緑豊かで、最近は日の出とともに大合唱💦ミンミンジャワジャワ・・・ セミの声を聞く ... 続きを読む
セリアのプラダンで*子供が自分でできる「持ち物表」づくり と、予想外の嬉しい効果 2017年07月13日 早いもので、もう7月も中盤。 もうすぐ恐怖の(?)夏休みですね 4月に入園して、すっかり幼稚園にも慣れた様子の3歳児。 5月くらいに、通園のお着替え表を作りました。 同じ夏服通園でも、6月と7月で着ていく制服が違ったりするので、娘にもわかりやすくなるかなと思い ... 続きを読む
無印*ホワイトグレーの嬉しすぎる新商品がついに!! & ポチレポその2・冷蔵庫整理アイテムなど 2017年07月11日 この間ショッキングな記事を見つけて、自分の中でかなりの衝撃が走りました。 無印の大好きなホワイトグレーのPPケースが近々廃盤になるという情報が・・・ ↓ここで、見つけました(>_ブログ村テーマ無印良品(MUJI)情報 無印のホワイトグレーのPPケースと言えば、 ... 続きを読む
ポチレポ*迷いに迷ったiittalaのマグカップを、お得にGET! & リピートした愛用品 と、お買い得情報。 2017年07月09日 楽天のお買い物マラソン、始まっていますね♪ 先月スーパーセールがあったばかりでそんなになのかな~と思いきや、しっかり盛り上がってますねー!ヽ(´∀`)ノ ブログ村テーマ♪今日はコレをポチったよ♪ *1店舗目* 1000円以下なので、マラソンの店舗数にはカウントさ ... 続きを読む
楽天*前回買ってよかったもの勝手にBEST3! & 気になっているマグカップ 2017年07月08日 今日から楽天のマラソンが始まりますね♪ 先月の楽天スーパーセールで買って良かったもの3つ。 なんとなく、勝手にランキング形式で進めます(;^_^A ご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです。 第3位。 キャプテンスタッグの水筒。 シンプルで気に入ってい ... 続きを読む
セリア・無印・ダイソーで!*見た目スッキリ、使い勝手も良くなった冷蔵庫収納♪ 2017年07月07日 今日は七夕ですね♪ 3歳の娘が幼稚園で作った七夕飾りを持って帰ってきました。 願い事は、「ぷりきゅあになれますように」だそうです。笑 私の住む地域は今年も天の川は見られなさそうかな? 記憶に残る限り7月7日が晴れていた記憶がない・・・(;^_^A地域にもよるのかな ... 続きを読む
OURHOMEのレッスンを受けてきました!! & スワッグで、殺風景だった玄関が華やかに♪ 2017年07月05日 先日、ずーっと憧れだったOURHOMEのEmiさんのレッスンを受けてきましたヽ(≧∀≦)ノ 関東に住んでいた時からずっと行ってみたくて、関西に戻ったら受けてみよう!と思っていました。 今回受けたのは「スワッグ作りのレッスン」だったので、miyukiさんというフラワーデザイナ ... 続きを読む
無印*良品週間よりお得に買えたアクリル冷水筒 & ちょこっとお知らせ。 2017年07月03日 昨日は、二世帯住宅の1階に住んでいるおじいちゃんおばあちゃん(夫の両親)と、 海遊館に遊びに行ってきました。 実は・・・デジカメを持って行くのを忘れてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。充電もバッチリしてたのに デジカメを持つ許可がまだ下りていない娘も、スマホなら大 ... 続きを読む
掃除道具収納*ときには無印の「横ブレしにくいフック」より、ダイソーフックの方が優秀なことも。。。 2017年07月01日 無印の大好きな商品の一つ、「横ブレしにくいフック」。 名前のとおり横ブレしにくいから、掛けたり外したりがスムーズにできるという優れもの。 ブログ村テーマ無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ ところが、これを使っているにも関わらず、すごーくストレスフルな箇 ... 続きを読む
洗面所が水浸し!シャワーホースカバーからまさかの漏水 & 整理収納していて良かったこと 2017年06月29日 先日いとこが遊びに来てくれた時に、「新居のお祝い」として、バスマットをプレゼントしてくれました 普段使っているサイズよりすごく大きかったので後ろにいっちゃってますが、 後ろの白いバスマットです。 従妹よ、ありがとうー!(人''▽`) 今回はもらった側ですが、い ... 続きを読む
House of Rym*癒され度MAXなマグカップ & グラス・カップ類の収納 2017年06月28日 先日の楽天スーパーセールで買ったもの、届いてます 箱も可愛い♡ 他の方のときめき到着レポも続々(^^♪ ブログ村テーマポチった物→届いたらレポ♪ ↑私が買ったお店は在庫なしだったので、別のお店に飛びます。 半月みたいな「ウェーブ」という柄、ちょっと不揃いな ... 続きを読む
無印 「壁に付けられる家具」*落下防止の強度補強!使ったのはこんなもの。 2017年06月26日 無印の中でも好きで、賃貸時代から愛用していた「壁に付けられる家具」シリーズ。 これは洗面所に取り付けた棚です。 ブログ村テーマWEB内覧会*洗面所 一見普通に見えるんですが、よく見てみると・・・ 棚がちょっと斜めになっていて、グラつきます(>_ ↑これの容器に ... 続きを読む
セリア*ワンプッシュケースで失敗したこと & そのリベンジは白いキッチン用品で! 2017年06月24日 少し前にご紹介した、セリアで買ったワンプッシュウェットティッシュケース。 ネットでも発見しました。 関連記事 セリア*真っ白なワンプッシュケースの活用法 これには、トイレ用のお掃除シートを入れて、 見た目もスッキリ真っ白で、「これで100円なんて、 ... 続きを読む
無印 + IKEA*動線に合わせた、忘れモノ撲滅収納 & プチプラ小物で玄関をスッキリ! 2017年06月23日 まずはプチプラ小物のご紹介から。 夫が車やバイクのキーを玄関においているのですが、、、 どうもごちゃごちゃ見えがちだったので、近所のお店で買ったトレーを置いてみました。 ↑たぶんこれと同じものだと思います。お財布に優しいプチプライス♡ ポイっと置くだけ ... 続きを読む
ファボーレヌーヴォ*デッドスペースを活かして、冠婚葬祭グッズ収納 2017年06月21日 家族全員の衣類を収納している、大きめのクロ-ゼット。 3枚の折れ戸で開閉するようになっています。 その一番右側(上の写真で言うと一番奥)が私の衣類スペース。 この折れ戸にひっかからないように衣装ケースを設置すると、 写真ではそんなにあるようには見えませんが ... 続きを読む
ポチレポその2*House of Rymのマグカップを30%OFFで! & 写真・押入れ収納の便利アイテムも。 2017年06月20日 週末は同い年の従妹と、その娘ちゃんが遊びに来てくれました♪ 手土産に持ってきてくれたのは、手作りのレアチーズケーキ お世辞抜きでお店とかで出せそうなくらい美味しかった!(〃▽〃) 留守にしていた夫も、夕食後食べて絶賛してました!従妹よ、ありがとう! 従妹は ... 続きを読む
ポチレポ*憧れのパラティッシをついに!! & お得可愛い夏服 + ポイントアップ情報 2017年06月18日 先日、ずっと行ってみたいと言いつつ行けていなかった、天橋立に行ってきました。 4000年前とかに自然にできた地形で、室町時代の絵などにも描かれているそうです。 昔も今も変わらない、二つの海を分けるようにしてある松並木が珍しい景色。 なんだか時代のロマンを感じま ... 続きを読む
楽天*前回買ってよかったもの & 狙うは、ARABIAのパラティッシ! 2017年06月17日 4月に種をまいたものの、2週間以上全く発芽せず撒き直そうかとさえ思っていたバジル。 2週間以上経ってやっとちょこっと発芽したところ。 今ではこんなに成長しています♡ 実はすでに収穫してちょこちょこ頂いているので、葉っぱが少し間引かれている状態。 大好きなバ ... 続きを読む