この度、株式会社工事センターさまからお声がけいただき、サービスをお試しさせていただきました。

エアコン丸洗いクリーニング「クリピカ」です。
「クリピカ」は、エアコンを取り外して持ち帰り、専門工場にて分解・洗浄を行ってくれるサービス。
おうちに来てエアコンを洗浄してくれるのはよく聞くんですが、持ち帰って分解・洗浄してくれるサービスは、初めて聞きました!
今回、リビングのエアコンをお願いすることにしました。
ブログ村テーマ
お試しあれ〜♪
※以下、汚像出ます。ご注意ください(>_<)
↓

来ていただき、取り外してもらったエアコンがこちら。(うつぶせの状態)
裏面も、カビとホコリでけっこうな汚さです💦
エアコンを取り外すにあたり、室外機の作業もあるので、ベランダは掃除しておいた方がいいと思います。
私は掃除し忘れて、ちょっと恥ずかしかったです(/ω\)
↓イスやテーブルが置いてある素敵なバルコニー、憧れます(≧◇≦)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ベランダ

こんな姿、滅多に見られませんねー。^^
エアコンが取り外されたリビング。
ホースが通っていた穴は、パテでしっかり塞いでくれました。
同時に、エアコンの土台チェックも一緒にしてくれました。
柱に取り付けたネジは大丈夫だったけど、石膏ボードに取り付けたネジは経年のゆるみがありました。
たったお一人だったのに、来ていただいてからエアコンの持ち帰りまで、ものの1時間で終了。
ほんと手際良く、作業していただきました
↓家電の保証が無くなってしまった、酷い話も💦
ブログ村テーマ
エアコン
ここからは、専門工場での分解・洗浄作業。
今回はモニターということで、持ち帰ってからの写真を送っていただきました。
※以下、再び汚像出ます。お気を付けください(>_<)
↓
↓
↓
①分解

工場の方で、まずは分解されます。
フィルターの掃除など、できる範囲の掃除はしていたし、ニオイとかも特に気になってなかったんですが、内部がこんなに汚れていたとは…💦
義両親が家を建てたときに付けたエアコンですが、私たちはもちろん、義両親が住んでいた時も内部の洗浄はしたことが無いとのこと。
引くほど汚いです
ブログ村テーマ
汚部屋から脱出したい!
②洗浄

各部品を特殊な洗浄液に浸して、カビや細かい汚れなどの臭いの元を分解。
洗浄液から取り出したら、強力な水圧で洗い流し。
文字どおり、ぜーんぶ「丸洗い」してくれてます!✨
取り付けたままだとここまでは難しいですよね…
引くほど汚かったわが家のエアコンが、どんどんキレイに!
ブログ村テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪
③乾燥

本当にバラっバラにされてます👀
カビはわずかな水分でも繁殖してしまうとのこと。
キレイに洗浄した後は、完全に乾ききるまで、しっかり乾燥させます✨
↓垢がパッと消えちゃう洗剤がスゴイ!
ブログ村テーマ
カビ
④組み立て

各部品を組み上げて、元の姿に。
分解の時と同じ構図の写真を載せてみました。
あんなに汚かったエアコンが、めちゃくちゃキレイになってます!!w(゚o゚)w
ほんと気持ちいい♡
↓コストコ新商品の実力もスゴイ✨
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

時季や混雑状況によるとは思いますが、わが家の場合、エアコンを持ち帰ってもらってから、たった1週間ほどで戻ってきました。
写真にうまく撮れなかったんですが、壁に設置したままだと取れない、背面の汚れもちゃんとキレイになってました✨
この時、土台のゆるみも補強してくれてました✨
↓ぐはっ、ミナペルホネンのブランケットが可愛すぎる…( ̄ii ̄*)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング

エアコンに寄るとこんな感じ。
専門工場で仕上げのワックスがけもしてもらえるので、ツヤツヤに!✨
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの

エアコンの上にちょこんと付いているのは、「エアコンのカビきれい」という商品。
現在、Twitterフォロー&ツイートキャンペーン中だそうで、投稿した方はもれなくもらえるとのこと!

↑楽天にもありました!
エアコン上部の吸気口に貼ると、微生物の力でカビの繁殖を抑えてくれるそう👍
せっかく新品みたいにキレイにしてもらえたので、なるべくキレイを保ちたい(*´▽`*)
↓最近は、いろんな便利な防カビグッズがあって助かりますね✨
ブログ村テーマ
除湿・加湿・カビ予防

また、外の断熱ホースが経年劣化でぼろぼろになっていたので、化粧テープで巻き直してくれました。
エアコン本体以外の細かいところにも気づいてもらえ、とても気持ち良かったです
ブログ村テーマ
おうちをきれいに

終わりに、クリピカを行ったビフォーアフターの用紙をくれます。
自分のおうちのエアコンがどれだけ綺麗になったのかが一目瞭然✨
この日の作業は1時間半ほどで完了しました。

「ずっとやらないと💦」と思っていた、エアコンのクリーニング。
「クリピカ」は通常のエアコンクリーニングと違い、分解して、文字どおり「まるごと洗浄」してくれるので、ほんと気持ちが良いです。
プラスチックの経年の黄ばみは戻りませんが(笑)、それ以外はもうまるで新品!!
持ち帰っての洗浄なので、家での作業も最小限で済むのも助かります。
最後に、クリーニングするにあたり、おすすめの時季とかあるのかなと思い、聞いてみました。
オススメの時季とかは特に無く、シーズン直前にキレイにして使いたい、シーズンが終わったらキレイにしたい、という気持ちに合わせてお願いすればいいとおっしゃってました。
気になる方、ずっと掃除しないとと思っていた方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

防カビ・抗菌コートのオプションもあります♪
↓寝室のエアコンをお願いした、取り付けたままクリーニング「クリピカライト」のレビューも。
どう頑張ってもキレイにしきれないエアコン内部は、やはり数年に一度プロに頼んじゃうのが間違いないですね。^^
↓えー!アメリカ版のオキシクリーンが手に入らなくなるって本当?!
ブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

エアコン丸洗いクリーニング「クリピカ」です。
「クリピカ」は、エアコンを取り外して持ち帰り、専門工場にて分解・洗浄を行ってくれるサービス。
おうちに来てエアコンを洗浄してくれるのはよく聞くんですが、持ち帰って分解・洗浄してくれるサービスは、初めて聞きました!
今回、リビングのエアコンをお願いすることにしました。
ブログ村テーマ
お試しあれ〜♪
※以下、汚像出ます。ご注意ください(>_<)
↓

来ていただき、取り外してもらったエアコンがこちら。(うつぶせの状態)
裏面も、カビとホコリでけっこうな汚さです💦
エアコンを取り外すにあたり、室外機の作業もあるので、ベランダは掃除しておいた方がいいと思います。
私は掃除し忘れて、ちょっと恥ずかしかったです(/ω\)
↓イスやテーブルが置いてある素敵なバルコニー、憧れます(≧◇≦)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ベランダ

こんな姿、滅多に見られませんねー。^^
エアコンが取り外されたリビング。
ホースが通っていた穴は、パテでしっかり塞いでくれました。
同時に、エアコンの土台チェックも一緒にしてくれました。
柱に取り付けたネジは大丈夫だったけど、石膏ボードに取り付けたネジは経年のゆるみがありました。
たったお一人だったのに、来ていただいてからエアコンの持ち帰りまで、ものの1時間で終了。
ほんと手際良く、作業していただきました

↓家電の保証が無くなってしまった、酷い話も💦
ブログ村テーマ
エアコン
ここからは、専門工場での分解・洗浄作業。
今回はモニターということで、持ち帰ってからの写真を送っていただきました。
※以下、再び汚像出ます。お気を付けください(>_<)
↓
↓
↓
①分解

工場の方で、まずは分解されます。
フィルターの掃除など、できる範囲の掃除はしていたし、ニオイとかも特に気になってなかったんですが、内部がこんなに汚れていたとは…💦
義両親が家を建てたときに付けたエアコンですが、私たちはもちろん、義両親が住んでいた時も内部の洗浄はしたことが無いとのこと。
引くほど汚いです

ブログ村テーマ
汚部屋から脱出したい!
②洗浄

各部品を特殊な洗浄液に浸して、カビや細かい汚れなどの臭いの元を分解。
洗浄液から取り出したら、強力な水圧で洗い流し。
文字どおり、ぜーんぶ「丸洗い」してくれてます!✨
取り付けたままだとここまでは難しいですよね…
引くほど汚かったわが家のエアコンが、どんどんキレイに!
ブログ村テーマ
掃除・掃除・掃除ー♪
③乾燥

本当にバラっバラにされてます👀
カビはわずかな水分でも繁殖してしまうとのこと。
キレイに洗浄した後は、完全に乾ききるまで、しっかり乾燥させます✨
↓垢がパッと消えちゃう洗剤がスゴイ!
ブログ村テーマ
カビ
④組み立て

各部品を組み上げて、元の姿に。
分解の時と同じ構図の写真を載せてみました。
あんなに汚かったエアコンが、めちゃくちゃキレイになってます!!w(゚o゚)w
ほんと気持ちいい♡
↓コストコ新商品の実力もスゴイ✨
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

時季や混雑状況によるとは思いますが、わが家の場合、エアコンを持ち帰ってもらってから、たった1週間ほどで戻ってきました。
写真にうまく撮れなかったんですが、壁に設置したままだと取れない、背面の汚れもちゃんとキレイになってました✨
この時、土台のゆるみも補強してくれてました✨
↓ぐはっ、ミナペルホネンのブランケットが可愛すぎる…( ̄ii ̄*)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング

エアコンに寄るとこんな感じ。
専門工場で仕上げのワックスがけもしてもらえるので、ツヤツヤに!✨
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの

エアコンの上にちょこんと付いているのは、「エアコンのカビきれい」という商品。
現在、Twitterフォロー&ツイートキャンペーン中だそうで、投稿した方はもれなくもらえるとのこと!

↑楽天にもありました!
エアコン上部の吸気口に貼ると、微生物の力でカビの繁殖を抑えてくれるそう👍
せっかく新品みたいにキレイにしてもらえたので、なるべくキレイを保ちたい(*´▽`*)
↓最近は、いろんな便利な防カビグッズがあって助かりますね✨
ブログ村テーマ
除湿・加湿・カビ予防

また、外の断熱ホースが経年劣化でぼろぼろになっていたので、化粧テープで巻き直してくれました。
エアコン本体以外の細かいところにも気づいてもらえ、とても気持ち良かったです

ブログ村テーマ
おうちをきれいに

終わりに、クリピカを行ったビフォーアフターの用紙をくれます。
自分のおうちのエアコンがどれだけ綺麗になったのかが一目瞭然✨
この日の作業は1時間半ほどで完了しました。

「ずっとやらないと💦」と思っていた、エアコンのクリーニング。
「クリピカ」は通常のエアコンクリーニングと違い、分解して、文字どおり「まるごと洗浄」してくれるので、ほんと気持ちが良いです。
プラスチックの経年の黄ばみは戻りませんが(笑)、それ以外はもうまるで新品!!
持ち帰っての洗浄なので、家での作業も最小限で済むのも助かります。
最後に、クリーニングするにあたり、おすすめの時季とかあるのかなと思い、聞いてみました。
オススメの時季とかは特に無く、シーズン直前にキレイにして使いたい、シーズンが終わったらキレイにしたい、という気持ちに合わせてお願いすればいいとおっしゃってました。
気になる方、ずっと掃除しないとと思っていた方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

防カビ・抗菌コートのオプションもあります♪
↓寝室のエアコンをお願いした、取り付けたままクリーニング「クリピカライト」のレビューも。
どう頑張ってもキレイにしきれないエアコン内部は、やはり数年に一度プロに頼んじゃうのが間違いないですね。^^
↓えー!アメリカ版のオキシクリーンが手に入らなくなるって本当?!
ブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。