ちょっと良さそうだなとー思って買ってみたら、思いのほか良かったモノ!

その名も、「玄関ドアにくっつくハンコホルダー」!(JAN:4968988 091051)
こちらはセリアの新商品です。
↓付箋がめっちゃ可愛い♡フィルムだし丈夫そう✨
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

中身を出してみるとこんな感じ。
全体はシリコンでできていて、裏の四角い部分に磁石が仕込まれています。
リングが2種類あり、適応サイズはそれぞれ
内リング:7.5~16mm未満
外リング:16~24mm未満
耐荷重は約30gです。
ブラックとホワイトの2色展開のようでした。
↓キャンドゥのシンプルミニマムなカレンダーが良い感じ◎
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

まずはオーソドックスに、ハンコに装着してみました。
ハンコに付ける場合は大きい外リングに装着。
シンプルで目立たないので良いです。
↓フルッタ布のティーポットカバーが鼻血モノー!( ̄ii ̄)
ブログ村テーマ
シンプルな道具たち

これで、くっつくはずのないハンコが、玄関ドアにペターっ!
こりゃ確かに、荷物の受け渡しが増えつつある昨今、革命的便利アイテムだと思います👍
↓シュークロのリフォームとか、羨ますぃ…✨
ブログ村テーマ
WEB内覧会*玄関

私、ハンコだけじゃなくいろんなものに付けてみたくて、4つも買っちゃいました( *´艸`)
取り付けてみたのはボールペン、シャーペン、ハンコ、消しゴム。
これらは実は、前からマスキングテープや瞬間接着剤でマグネットを無理やり貼り付けていたものたちです。
マスキングテープも瞬間接着剤も、一定期間経つと外れてしまうことが多くて困ってました。
これなら、バンドを通してしまうので外れる心配はほぼなし👍
ブログ村テーマ
マグネットを使った収納テク


ペン類は小さい方の内リングに通してます。
シリコンゴムは伸縮性があるので、カクカクの消しゴムにも問題なく取り付けられました(*^^)v
ブログ村テーマ
超万能!おすすめのシリコンアイテム♪

くっつけたのは、ダイニングテーブルの下。
チラッと見えてますが、体温計やティッシュなんかも浮かせてます。
ハンコなども、以前からここに無理やりマグネットで付けていたんですが、娘が新アイテムを見て、「何これ、めっちゃ良いやーん!!」と絶賛してました。^^
娘も毎日ここでペン、ハンコ、体温計を使います。
必要なものを浮かせて収納できるのってほんと便利(*´▽`*)
↓まじか…あの「魔法のテープ」がついにダイソーで!?
ブログ村テーマ
便利なぶら下げ収納特集

どうやって付いているかと言うと、テーブルの組み立ての金属ネジ?のところにマグネットをただ付けてるだけなんです(^^ゞ
座ったまま手が届くところなので、ズボラーにもピッタリ(*´▽`*)
↓靴を3倍収納できるニトリアイテム、すごいアイデア✨
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ

10月に撮りました(^^ゞ
パッと見、テーブルの上はすっきり。
よく見ると、ハンコやティッシュらしきものがチラ見えしてますが、細かいことは気にしない(๑´ڡ`๑)
↓ルイスポールセン様が並ぶダイニング、素敵すぎでしょー(*ノ∪`*)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ダイニング

マグネットを無理やり付けては何度も外れていた、よく使う文房具たち。
新しいハンコホルダーのおかげで、安定して浮かせられるようになり、快適になりました(∩´∀`)∩
↓キャンドゥの話題の新商品、起死回生アイデアがすごい!✨
ブログ村テーマ
100均で素敵に収納
ブログ村テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

その名も、「玄関ドアにくっつくハンコホルダー」!(JAN:4968988 091051)
こちらはセリアの新商品です。
↓付箋がめっちゃ可愛い♡フィルムだし丈夫そう✨
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

中身を出してみるとこんな感じ。
全体はシリコンでできていて、裏の四角い部分に磁石が仕込まれています。
リングが2種類あり、適応サイズはそれぞれ
内リング:7.5~16mm未満
外リング:16~24mm未満
耐荷重は約30gです。
ブラックとホワイトの2色展開のようでした。
↓キャンドゥのシンプルミニマムなカレンダーが良い感じ◎
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

まずはオーソドックスに、ハンコに装着してみました。
ハンコに付ける場合は大きい外リングに装着。
シンプルで目立たないので良いです。
↓フルッタ布のティーポットカバーが鼻血モノー!( ̄ii ̄)

ブログ村テーマ
シンプルな道具たち

これで、くっつくはずのないハンコが、玄関ドアにペターっ!
こりゃ確かに、荷物の受け渡しが増えつつある昨今、革命的便利アイテムだと思います👍
↓シュークロのリフォームとか、羨ますぃ…✨
ブログ村テーマ
WEB内覧会*玄関

私、ハンコだけじゃなくいろんなものに付けてみたくて、4つも買っちゃいました( *´艸`)
取り付けてみたのはボールペン、シャーペン、ハンコ、消しゴム。
これらは実は、前からマスキングテープや瞬間接着剤でマグネットを無理やり貼り付けていたものたちです。
マスキングテープも瞬間接着剤も、一定期間経つと外れてしまうことが多くて困ってました。
これなら、バンドを通してしまうので外れる心配はほぼなし👍
ブログ村テーマ
マグネットを使った収納テク



ペン類は小さい方の内リングに通してます。
シリコンゴムは伸縮性があるので、カクカクの消しゴムにも問題なく取り付けられました(*^^)v
ブログ村テーマ
超万能!おすすめのシリコンアイテム♪

くっつけたのは、ダイニングテーブルの下。
チラッと見えてますが、体温計やティッシュなんかも浮かせてます。
ハンコなども、以前からここに無理やりマグネットで付けていたんですが、娘が新アイテムを見て、「何これ、めっちゃ良いやーん!!」と絶賛してました。^^
娘も毎日ここでペン、ハンコ、体温計を使います。
必要なものを浮かせて収納できるのってほんと便利(*´▽`*)
↓まじか…あの「魔法のテープ」がついにダイソーで!?
ブログ村テーマ
便利なぶら下げ収納特集

どうやって付いているかと言うと、テーブルの組み立ての金属ネジ?のところにマグネットをただ付けてるだけなんです(^^ゞ
座ったまま手が届くところなので、ズボラーにもピッタリ(*´▽`*)
↓靴を3倍収納できるニトリアイテム、すごいアイデア✨
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ

10月に撮りました(^^ゞ
パッと見、テーブルの上はすっきり。
よく見ると、ハンコやティッシュらしきものがチラ見えしてますが、細かいことは気にしない(๑´ڡ`๑)
↓ルイスポールセン様が並ぶダイニング、素敵すぎでしょー(*ノ∪`*)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ダイニング

マグネットを無理やり付けては何度も外れていた、よく使う文房具たち。
新しいハンコホルダーのおかげで、安定して浮かせられるようになり、快適になりました(∩´∀`)∩
↓キャンドゥの話題の新商品、起死回生アイデアがすごい!✨
ブログ村テーマ
100均で素敵に収納
ブログ村テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。