少し前にコートを買いました。

数年前から気になっていた「チェスターコート」。
セールで買いましたが、定番化してきたアイテムなら、
ベーシックなものを選べば長く着られるはず(*´艸`*)
セールやバーゲンも、惑わされずにうまく活用したいです。
ブログ村テーマ
*:+。SALEやアウトレットのお得情報。+:*
服を買うとだいたい予備のボタンや端切れが付いてきますよね。
端切れ→端切れを使ってまで自分で直さない(直せない)ので処分。
ボタン→これは万が一の時用に取っておきたい。
取っておきたい予備のボタンは、昔はファイリングをしていました。

↑こんな感じで収納していました。
が、、、
・続かない。(ファイリング自体が面倒で、ボタンが溜まってしまう)
・服を処分したのにボタンだけ残って、どのボタンが必要でどのボタンは要らないのかわかりづらい。
私は裁縫をほとんどしないし、服がなくなればその予備ボタンは要りません。
服を処分する時に一緒に処分してきちんと管理できればよいのですが、
私には向いていませんでした(;´▽`A``
服とボタンが別々の所にあるからいけないと思い、
最近は買ったらすぐに服のタグに縫い付けてます。

これなら失くさないし、服を処分する時に自動的にボタンも処分できるので、
私にピッタリの管理方法です。
ただ、買ってすぐにボタンを付けるのが面倒な時も。。。
育休から職場復帰したての頃は、お恥ずかしい話、ボタンを付ける気力もなかなか無い日々でした(^^;
そういう時は↓こういうボタン付けの道具を使ったりもします。


ticという商品です。
コツも要らず、針も糸も使わずに本当に簡単に付けられます。
※ボタンの大きさや形によっては使えない場合もあります。
↓ためになりそうな時短家事アイデア満載♡
ブログ村テーマ
時短家事の工夫
今は時間もあるし、
1個当たりの単価がちょっぴり気になるので普通に手で縫い付けていますが、
一人暮らしの男の人とかには便利そうです。単身赴任中のパパさんとか^^
かなりしっかり付けられるので、取れてしまったボタンを付けるのに良いと思います。
服の収納も少しずつ見直し中!(`・ω・´)
見せられるクローゼットになる日を夢見ています。。。
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納
******************************
話は変わりますが、ダイソーでラッピング用品をいくつか買ってきました。

いとこへのプレゼントを包みたくて。
写真を撮り忘れてしまいましたが、私が買ったのはこちら。

フープになっている部分が「月」みたいに見えて、なかなか可愛いかったです(*^^*)
先ほどのダイソーグッズで・・・

テトラ型のラッピングにしてみました(*^^*)
ジュエリースタジオ プラスターさんが付けてくれていたポーチにピアスを入れて、
愛のプチレター(笑)も一緒にラッピングの中に入れました。

お花でラッピング技術のショボさをごまかす(;^_^A
ラッピングの参考に♡
ブログ村テーマ
素敵なラッピング
このテトラ型のラッピング、プチギフトのお菓子はもちろん、
アクセサリー類などの小さなプレゼントの時にも、
かさ増し…て言うと聞こえが悪い?
プレゼントをボリュームアップ?
できていいなと思いました(*´ω`*)
プレゼントって、毎回すごく悩みます・・・(-ω-;)
迷ったときは他の方のプレゼントからインスピレーションを頂くのもいいかも^^
ブログ村テーマ
うれしい!たのしい!・・・贈り物♪
ブログ村テーマ
プレゼント・贈り物・ギフト・記念品
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

数年前から気になっていた「チェスターコート」。
セールで買いましたが、定番化してきたアイテムなら、
ベーシックなものを選べば長く着られるはず(*´艸`*)
セールやバーゲンも、惑わされずにうまく活用したいです。
ブログ村テーマ
*:+。SALEやアウトレットのお得情報。+:*
服を買うとだいたい予備のボタンや端切れが付いてきますよね。
端切れ→端切れを使ってまで自分で直さない(直せない)ので処分。
ボタン→これは万が一の時用に取っておきたい。
取っておきたい予備のボタンは、昔はファイリングをしていました。

↑こんな感じで収納していました。
が、、、
・続かない。(ファイリング自体が面倒で、ボタンが溜まってしまう)
・服を処分したのにボタンだけ残って、どのボタンが必要でどのボタンは要らないのかわかりづらい。
私は裁縫をほとんどしないし、服がなくなればその予備ボタンは要りません。
服を処分する時に一緒に処分してきちんと管理できればよいのですが、
私には向いていませんでした(;´▽`A``
服とボタンが別々の所にあるからいけないと思い、
最近は買ったらすぐに服のタグに縫い付けてます。

これなら失くさないし、服を処分する時に自動的にボタンも処分できるので、
私にピッタリの管理方法です。
ただ、買ってすぐにボタンを付けるのが面倒な時も。。。
育休から職場復帰したての頃は、お恥ずかしい話、ボタンを付ける気力もなかなか無い日々でした(^^;
そういう時は↓こういうボタン付けの道具を使ったりもします。


ticという商品です。
コツも要らず、針も糸も使わずに本当に簡単に付けられます。
※ボタンの大きさや形によっては使えない場合もあります。
↓ためになりそうな時短家事アイデア満載♡
ブログ村テーマ
時短家事の工夫
今は時間もあるし、
1個当たりの単価がちょっぴり気になるので普通に手で縫い付けていますが、
一人暮らしの男の人とかには便利そうです。単身赴任中のパパさんとか^^
かなりしっかり付けられるので、取れてしまったボタンを付けるのに良いと思います。
服の収納も少しずつ見直し中!(`・ω・´)
見せられるクローゼットになる日を夢見ています。。。
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納
******************************
話は変わりますが、ダイソーでラッピング用品をいくつか買ってきました。

いとこへのプレゼントを包みたくて。
写真を撮り忘れてしまいましたが、私が買ったのはこちら。

フープになっている部分が「月」みたいに見えて、なかなか可愛いかったです(*^^*)
先ほどのダイソーグッズで・・・

テトラ型のラッピングにしてみました(*^^*)
ジュエリースタジオ プラスターさんが付けてくれていたポーチにピアスを入れて、
愛のプチレター(笑)も一緒にラッピングの中に入れました。

お花でラッピング技術のショボさをごまかす(;^_^A
ラッピングの参考に♡
ブログ村テーマ
素敵なラッピング
このテトラ型のラッピング、プチギフトのお菓子はもちろん、
アクセサリー類などの小さなプレゼントの時にも、
かさ増し…て言うと聞こえが悪い?
プレゼントをボリュームアップ?
できていいなと思いました(*´ω`*)
プレゼントって、毎回すごく悩みます・・・(-ω-;)
迷ったときは他の方のプレゼントからインスピレーションを頂くのもいいかも^^
ブログ村テーマ
うれしい!たのしい!・・・贈り物♪
ブログ村テーマ
プレゼント・贈り物・ギフト・記念品
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。