この度、FlexiSpotさまにお声がけいただき、商品をお試しさせていただきました。

電動昇降スタンディングデスク・E8です!
天板の形と種類・脚フレームの色を選べるのですが、今回、長方形の天然竹天板&白の脚フレームを選びました。^^

注文すると、天板と脚フレームが別々の段ボールに梱包されて届きます。
すごくシッカリ梱包されてました👍
天然竹の天板を選んだからか、パンダがプリントされていて可愛い(*´▽`*)

開封するとこんな感じ。
脚フレームの部品や大きな天板、使用するネジや六角レンチなどが入ってました。
脚フレームの部品も、どれもしっかりしています。

びっくりしたのが天板!
天然竹の天板なんですが、質感があってすごくキレイな天板でした!画像で伝わるかな~?
大きさは60cm×120cmです。
(70cm×140cmの天板もあります。)
ブログ村ハッシュタグ
#ナチュラルインテリア

早速組み立て。
付属されていた六角レンチと、家のプラスドライバーで作業しました。
組み立て自体は簡単。
ただ、電動するための部品があったりでかなり重たいので、複数人で作業したほうが良いと思います。
女性ひとりでは絶っ対無理(;´∀`)
わが家では夫と二人で組み立てました。
また、商品ページの仕様欄には動画もあるので、それを見ながら作業すればよりわかりやすいと思います👍
↓IKEAの棚、リーズナブルなのに素敵!
ブログ村ハッシュタグ
#組み立て

完成したのがこちら!
天然竹×脚フレームのホワイトで、ナチュラルな雰囲気(´ω`人)
↓Standard Productsの高見えフォトフレームが可愛い!
ブログ村ハッシュタグ
#北欧ナチュラル

その時のデスクの高さが表示されてます。
こちらのデスク、名前の通り、リモコンで天板の高さを変えられるんですΣ(・ω・ノ)ノ!
上下のボタンを押すだけで、「ウィーン」と簡単に高さ調節が可能。
また、高さの設定を記憶させたり、子供が触って変に動いたりしないようにロックさせたり出来て機能的です✨
ブログ村ハッシュタグ
#家具選び

早速、高さを変えてみました。
MAXで128cmまで天板を高くすることができました!
(1番低くした時の天板の高さは62.5cmでした。)
天板の動きもスムーズで、ガタガタすることもなかったです。

わが家では、将来の娘の部屋に設置しました。
今まで、ダイニングテーブルで学校の宿題をしていたのですが、いろいろ限界がきていて。。。(>_<)
60cm×120cmと広さもあるので、ゆったり勉強できます。
娘も自分の机ができたと大喜び。
デスクが来て以来、毎日ここで宿題をしています。
ダイニングも散らかりにくくなって、大助かり(´ω`人)
↓机を買うタイミング、悩みますよねー(>_<)
ブログ村ハッシュタグ
#勉強環境

現時点ではここはまだ娘の部屋ではないので、ノートパソコンを使いたいときにも使っています。
机の高さを変えられるので、大人でも子供でも自分に合った高さで使えるのがGOOD!
夫も、かなり気に入ったみたい。特に天板!
↓おしゃれなPCデスクを作るためのコツも✨
ブログ村ハッシュタグ
#パソコンデスク

また、在宅ワークなどでずっと座って作業してると辛くなってくると思うのですが、こちらのデスクなら気分を変えて立って仕事することも可能。
デスクワークにももってこいだと思います👍
↓デスクワークを快適にするアイデアあれこれも!
ブログ村ハッシュタグ
#デスクワーク

質感もあって機能的な「電動昇降スタンディングデスク・E8」。
フレームの保証は5年、モーター・リモコンの保証は2年とのこと。
気になった方は1度チェックしてみてください。^^

↑商品ページに飛びます。
選ぶ天板や脚によって、どんなインテリアにも馴染んでくれそうです👍
↓「2度見価格」で買えちゃう、無印の模様替えアイテムも✨
ブログ村ハッシュタグ
#北欧インテリア
ブログ村ハッシュタグ
#インテリア
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

電動昇降スタンディングデスク・E8です!
天板の形と種類・脚フレームの色を選べるのですが、今回、長方形の天然竹天板&白の脚フレームを選びました。^^

注文すると、天板と脚フレームが別々の段ボールに梱包されて届きます。
すごくシッカリ梱包されてました👍
天然竹の天板を選んだからか、パンダがプリントされていて可愛い(*´▽`*)

開封するとこんな感じ。
脚フレームの部品や大きな天板、使用するネジや六角レンチなどが入ってました。
脚フレームの部品も、どれもしっかりしています。

びっくりしたのが天板!
天然竹の天板なんですが、質感があってすごくキレイな天板でした!画像で伝わるかな~?
大きさは60cm×120cmです。
(70cm×140cmの天板もあります。)
ブログ村ハッシュタグ
#ナチュラルインテリア

早速組み立て。
付属されていた六角レンチと、家のプラスドライバーで作業しました。
組み立て自体は簡単。
ただ、電動するための部品があったりでかなり重たいので、複数人で作業したほうが良いと思います。
女性ひとりでは絶っ対無理(;´∀`)
わが家では夫と二人で組み立てました。
また、商品ページの仕様欄には動画もあるので、それを見ながら作業すればよりわかりやすいと思います👍
↓IKEAの棚、リーズナブルなのに素敵!
ブログ村ハッシュタグ
#組み立て

完成したのがこちら!
天然竹×脚フレームのホワイトで、ナチュラルな雰囲気(´ω`人)
↓Standard Productsの高見えフォトフレームが可愛い!
ブログ村ハッシュタグ
#北欧ナチュラル

その時のデスクの高さが表示されてます。
こちらのデスク、名前の通り、リモコンで天板の高さを変えられるんですΣ(・ω・ノ)ノ!
上下のボタンを押すだけで、「ウィーン」と簡単に高さ調節が可能。
また、高さの設定を記憶させたり、子供が触って変に動いたりしないようにロックさせたり出来て機能的です✨
ブログ村ハッシュタグ
#家具選び

早速、高さを変えてみました。
MAXで128cmまで天板を高くすることができました!
(1番低くした時の天板の高さは62.5cmでした。)
天板の動きもスムーズで、ガタガタすることもなかったです。

わが家では、将来の娘の部屋に設置しました。
今まで、ダイニングテーブルで学校の宿題をしていたのですが、いろいろ限界がきていて。。。(>_<)
60cm×120cmと広さもあるので、ゆったり勉強できます。
娘も自分の机ができたと大喜び。
デスクが来て以来、毎日ここで宿題をしています。
ダイニングも散らかりにくくなって、大助かり(´ω`人)
↓机を買うタイミング、悩みますよねー(>_<)
ブログ村ハッシュタグ
#勉強環境

現時点ではここはまだ娘の部屋ではないので、ノートパソコンを使いたいときにも使っています。
机の高さを変えられるので、大人でも子供でも自分に合った高さで使えるのがGOOD!
夫も、かなり気に入ったみたい。特に天板!
↓おしゃれなPCデスクを作るためのコツも✨
ブログ村ハッシュタグ
#パソコンデスク

また、在宅ワークなどでずっと座って作業してると辛くなってくると思うのですが、こちらのデスクなら気分を変えて立って仕事することも可能。
デスクワークにももってこいだと思います👍
↓デスクワークを快適にするアイデアあれこれも!
ブログ村ハッシュタグ
#デスクワーク

質感もあって機能的な「電動昇降スタンディングデスク・E8」。
フレームの保証は5年、モーター・リモコンの保証は2年とのこと。
気になった方は1度チェックしてみてください。^^

↑商品ページに飛びます。
選ぶ天板や脚によって、どんなインテリアにも馴染んでくれそうです👍
↓「2度見価格」で買えちゃう、無印の模様替えアイテムも✨
ブログ村ハッシュタグ
#北欧インテリア
ブログ村ハッシュタグ
#インテリア
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。