sarasa design storeのスパイスボトル*その後
今日は、先日購入したsarasa design storeのスパイスボトルの
収納場所と使い心地について書きたいと思います。
私が買ったのは6ホールのホワイト。

3本セットをタイムセールで買ったので、
かなりお得に買えましたヽ(≧∀≦)ノ
ブログ村テーマ
sarasa design store
収納したのは

キッチンのコンロ横の引出しです。
まずはbefore

そしてafter

ついでにラベリングもし直しました(^^)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
同じ量の調味料・スパイスが入ってるのに、
デッドスペースが少ないから空間に余裕が!
頻度の少ないスパイス類は他の引出しにしまっているので、
いずれそちらも全部このスパイスボトルに揃えたくなりました(*≧∪≦)
蓋の開け閉めもしやすいし、
使い心地も文句なしです!(*^^)v
ちなみに、、、
奥に見えているのはタケヤ工業化学さんのスナップウェア。
蓋が白くて気に入ってたんですが、気づいたら廃盤に…(´;ω;`)
今はリニューアルしてフレッシュロックという商品になってますよね。

こちらのフレッシュロック、ゴムパッキンが緑色なのが
個人的には気になって、買うのを迷っていました。
旧製品であるスナップウェアもゴムパッキンなんですが、


閉めてしまえば真っ白(^∇^)
新しい方のフレッシュロックは蓋が透明だから…
ですが、、、
私は最近知ったんですが、なんとフレッシュロックに白い替えパッキンが発売されてた!

なんでも、「白いパッキンは無いのか」という要望が多くて、
新しく発売してくださったそうなヽ(´∀`)ノ
これなら私も安心して(?)フレッシュロックを買えそう。
というか買いたい!
キッチン収納への妄想が膨らみます。。。(変態でスミマセン( ノД`))
後半話が反れてしまいましたが、
sarasa design storeのスパイスボトルのその後のご報告と、
我が家のキッチンの詰め替え容器事情でした。
ブログ村テーマ
キッチン雑貨
ブログ村テーマ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。
収納場所と使い心地について書きたいと思います。
私が買ったのは6ホールのホワイト。

3本セットをタイムセールで買ったので、
かなりお得に買えましたヽ(≧∀≦)ノ
ブログ村テーマ
sarasa design store
収納したのは

キッチンのコンロ横の引出しです。
まずはbefore

そしてafter

ついでにラベリングもし直しました(^^)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
同じ量の調味料・スパイスが入ってるのに、
デッドスペースが少ないから空間に余裕が!
頻度の少ないスパイス類は他の引出しにしまっているので、
いずれそちらも全部このスパイスボトルに揃えたくなりました(*≧∪≦)
蓋の開け閉めもしやすいし、
使い心地も文句なしです!(*^^)v
ちなみに、、、
奥に見えているのはタケヤ工業化学さんのスナップウェア。
蓋が白くて気に入ってたんですが、気づいたら廃盤に…(´;ω;`)
今はリニューアルしてフレッシュロックという商品になってますよね。

こちらのフレッシュロック、ゴムパッキンが緑色なのが
個人的には気になって、買うのを迷っていました。
旧製品であるスナップウェアもゴムパッキンなんですが、


閉めてしまえば真っ白(^∇^)
新しい方のフレッシュロックは蓋が透明だから…
ですが、、、
私は最近知ったんですが、なんとフレッシュロックに白い替えパッキンが発売されてた!

なんでも、「白いパッキンは無いのか」という要望が多くて、
新しく発売してくださったそうなヽ(´∀`)ノ
これなら私も安心して(?)フレッシュロックを買えそう。
というか買いたい!
キッチン収納への妄想が膨らみます。。。(変態でスミマセン( ノД`))
後半話が反れてしまいましたが、
sarasa design storeのスパイスボトルのその後のご報告と、
我が家のキッチンの詰め替え容器事情でした。
ブログ村テーマ
キッチン雑貨
ブログ村テーマ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。