早いもので今日から3月。

この春に入学・入園を控えていらっしゃる親御さんは、
この時季、期待や不安や準備で大いそがしではないでしょうか?
そうでなくても何かと忙しい時期ですよね
ブログ村テーマ
入学準備品


桜①

うちの娘も幼稚園に入園するので、ちょこちょこ準備を進めています。


入園準備品といえば、手作りの手さげかばんや巾着袋!
ところがわが家にはまだミシンがありません。

・説明会の時に園長先生が、「既製品でも大丈夫ですよ。いろいろ売っていますからね。」としきりにおっしゃっていた。
・そこそこの収納スペースを確保しなければいけないわりに、私がミシンを買っても宝の持ち腐れになること請け合い(←情けない|ω・`))

以上の理由で、手作りではなく全部買うことにしました。こんな母でごめん(;´∀`)

服や小物などを器用に作られる方、尊敬します!
ブログ村テーマ
幼稚園の手作りグッズ☆彡


準備しなければいけないものが座布団、体操服入れ、コップ入れだったので、

・座布団、体操服入れ、コップ入れがすべて同じ柄でそろえられる。
・娘が好きそうで、小学生の低学年くらいまで使えそうな柄。

この条件で私がいくつかピックアップして、娘にどれが良いか選んでもらいました。
娘が最終的に選んだのはこちら。

入園準備品③
彼女の足が入っちゃってます(^^;


欲しい柄がなくなっちゃったら嫌なので、スーパーセールまでは待てずに購入しました。

もうすぐですね。すでにお得な情報がたくさんアップされています!
ブログ村テーマ
楽天激安セール情報!ゎココ ☆


今回買った手芸のピロルさんというお店は、給食ナフキンからピアニカ入れまで
いろんな手作りアイテムが、豊富な柄で売っています。
届いた商品の作りもすごくしっかりしていて、
手作りが苦手な方や、忙しくて作るのが難しい方にとてもオススメです!

他にピックアップしていた候補。





購入品で手抜きさせてもらったので、セリアの商品でちょこっとアレンジしました。

セリア・洗えるフェルト①
「洗えるフェルト」という商品です。
これを使って、アップリケを付けました。


入園準備品②
同化しちゃってわかりづらくてすみません(^^;
コップと体操服のつもり(;^_^A
刺繍糸もすべて100円ショップで調達しました。
ちょうど良い量で手軽にそろえられるのでほんと便利ですね^^
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)


ちなみに名前はテプラのアイロンラベルで付けました。
あまり使わないかもと思っていたけど、意外と使える^^



入園準備②
フリーハンドでけっこう適当に作りました(;^_^A
体操服は何なのか理解してもらえなかったけど、コップは喜んでくれていました^^
同じような袋なので、これで何をどこに入れたら良いか娘にもわかるかな~?
ブログ村テーマ
入園準備

ブログ村テーマ
幼稚園、保育園グッズ



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・ラク家事収納グッズ5選
YOUTUBE・2023年上半期・大満足100均グッズBEST5
INSTAGRAM
■100均、暮らし
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール