良品週間、楽しいですね(*^_^*)
私も先日やっとネットストアでお買い物しました。早く手元に来ないかな~(*´▽`*)
すでに今回の良品週間の購入品で収納改善されている方もいたりして、
↓見ていて楽しい限りです(*´艸`*)
ブログ村テーマ
MUJI 良品週間
今回の良品週間ではなく確か去年のお話ですが、無印の美白美容液を2種類買いました。
その時欲しかったのは「敏感肌用」だったんですが、
前回の良品週間時は在庫切れだったので仕方なく「オーガニック薬用」を買いました。
ですが後日、近所の店舗(閉店セール)で欲しかった「敏感肌用」を見つけてしまい、
思わず即買いしてしまいました。

左が「敏感肌用」、右が「オーガニック薬用」の美白美容液。
せっかく手元に2種類あるので、ちょっと比較してみました。
あくまで素人が勝手に比較しているだけなので、
「いち個人の意見」としてお読みいただければ幸いです^^
ブログ村テーマ
比較しましょう
*外観*

容器の形・大きさ・仕様は同じで、違うのは色のみ。
色違いのボトルといった感じです。
パッケージを開けてみて、初めて気づきましたΣ(゚□゚;)!
「オーガニック薬用」のボトルの色は、濃い緑です!

光が当たってようやく緑だと気づきました。思い込みって恐ろしい(;´Д`A ```


↑この画像、「黒」っぽく見えませんか?
家に届いてからも、開封するまでずっと「黒」だと思い込んでいた私・・・。
でもよくよく考えてみると、他の「オーガニックシリーズ」はすべて緑色なので、
「黒」な方がおかしいですね(´・ω・`;)
過去記事で「黒ボトル」とか言っちゃっていましたが、「深緑」の間違いです!
↓この記事を見て、「黒」だと思って買った方がもしいらっしゃったらごめんなさい!
お詫びして訂正いたします!
*テクスチャー*

「敏感肌用」
・白っぽくて、乳液というかクリームに近い印象。
・個人的にはこちらの方がしっとりする気がします。
「オーガニック薬用」
・半透明でトロッとしています。まさに「美容液」という感じ。
・サラッとしていてサッパリとした使用感ですが、その後お肌がもちっとします。伸びが良い。
*香り*
「敏感肌用」
・無香料
「オーガニック薬用」
・ハーブっぽい香りがします。
・レビューでは「好き」という方が多いようですが、中には「不快」という方も。私は落ち着く香りで好きです。
*主な有効成分*(商品説明より抜粋)
「敏感肌用」
・ビタミンC誘導体配合(日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ)
※無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
「オーガニック薬用」
・ビタミンC・E誘導体配合(紫外線によるシミ・ソバカスを防ぐ)
・8種類のオーガニック植物エキスとオーガニックのアロエベラ液汁(天然うるおい成分)
※合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性
レビューを見ていると、「オーガニック薬用」の方が含有成分の種類が多いからか、
「ピリッとした」「赤くなった」という方がたまにいらっしゃるみたいです。
*価格*(2017年3月現在の定価)
「敏感肌用」:1400円(税込)
「オーガニック薬用」:2000円(税込)
私のお肌、曲がり切ったな・・・と感じる今日この頃。苦笑
そんなにお金はかけられないけど、まだまだ無駄な抵抗はしたい!
ブログ村テーマ
30代からのキレイ美容法教えて~
個人的には「オーガニック薬用」の香りがとても好きなんですが、
・価格
・使用感
・ボトルの色(←そこ?笑)
の観点から、「敏感肌用」(白いボトルの方)をリピートしたいなと思いました。
ブログ村テーマ
リピート購入しているもの
でも・・・また敏感肌用薬用美白美容液(白いボトルの方)←品切れしてる・・・(ノ_<)
どうも、アマゾンやヤフオクでは新品を定価以上で出品している人もいるんだとか。
転売目的で大量購入してる人もいるとか・・・?
それだけ人気商品ってことなんだろうけど、転売目的ならやめて欲しいですね(>_<)


↑ロハコは在庫ありみたいです。
無印の化粧品は、「プチプラなのに高品質」と評判ですよね(^^♪
シンプルなパッケージもまた、萌えます(n*´ω`*n)

※化粧水は無印の中身を使い切って、今は違う化粧水が入っています(^^ゞ










↑スプレーヘッド&ポンプヘッド、化粧水と乳液がとても使いやすくなってお気に入りです♡
他の方のリピート品やオススメ商品もとっても気になります(`・ω・´)
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)の化粧品♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
私も先日やっとネットストアでお買い物しました。早く手元に来ないかな~(*´▽`*)
すでに今回の良品週間の購入品で収納改善されている方もいたりして、
↓見ていて楽しい限りです(*´艸`*)
ブログ村テーマ
MUJI 良品週間
今回の良品週間ではなく確か去年のお話ですが、無印の美白美容液を2種類買いました。
その時欲しかったのは「敏感肌用」だったんですが、
前回の良品週間時は在庫切れだったので仕方なく「オーガニック薬用」を買いました。
ですが後日、近所の店舗(閉店セール)で欲しかった「敏感肌用」を見つけてしまい、
思わず即買いしてしまいました。

左が「敏感肌用」、右が「オーガニック薬用」の美白美容液。
せっかく手元に2種類あるので、ちょっと比較してみました。
あくまで素人が勝手に比較しているだけなので、
「いち個人の意見」としてお読みいただければ幸いです^^
ブログ村テーマ
比較しましょう
*外観*

容器の形・大きさ・仕様は同じで、違うのは色のみ。
色違いのボトルといった感じです。
パッケージを開けてみて、初めて気づきましたΣ(゚□゚;)!
「オーガニック薬用」のボトルの色は、濃い緑です!

光が当たってようやく緑だと気づきました。思い込みって恐ろしい(;´Д`A ```

↑この画像、「黒」っぽく見えませんか?

家に届いてからも、開封するまでずっと「黒」だと思い込んでいた私・・・。
でもよくよく考えてみると、他の「オーガニックシリーズ」はすべて緑色なので、
「黒」な方がおかしいですね(´・ω・`;)
過去記事で「黒ボトル」とか言っちゃっていましたが、「深緑」の間違いです!
↓この記事を見て、「黒」だと思って買った方がもしいらっしゃったらごめんなさい!
お詫びして訂正いたします!
*テクスチャー*

「敏感肌用」
・白っぽくて、乳液というかクリームに近い印象。
・個人的にはこちらの方がしっとりする気がします。
「オーガニック薬用」
・半透明でトロッとしています。まさに「美容液」という感じ。
・サラッとしていてサッパリとした使用感ですが、その後お肌がもちっとします。伸びが良い。
*香り*
「敏感肌用」
・無香料
「オーガニック薬用」
・ハーブっぽい香りがします。
・レビューでは「好き」という方が多いようですが、中には「不快」という方も。私は落ち着く香りで好きです。
*主な有効成分*(商品説明より抜粋)
「敏感肌用」
・ビタミンC誘導体配合(日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ)
※無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起きないわけではありません)
「オーガニック薬用」
・ビタミンC・E誘導体配合(紫外線によるシミ・ソバカスを防ぐ)
・8種類のオーガニック植物エキスとオーガニックのアロエベラ液汁(天然うるおい成分)
※合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性
レビューを見ていると、「オーガニック薬用」の方が含有成分の種類が多いからか、
「ピリッとした」「赤くなった」という方がたまにいらっしゃるみたいです。
*価格*(2017年3月現在の定価)
「敏感肌用」:1400円(税込)
「オーガニック薬用」:2000円(税込)
私のお肌、曲がり切ったな・・・と感じる今日この頃。苦笑
そんなにお金はかけられないけど、まだまだ
ブログ村テーマ
30代からのキレイ美容法教えて~
個人的には「オーガニック薬用」の香りがとても好きなんですが、
・価格
・使用感
・ボトルの色(←そこ?笑)
の観点から、「敏感肌用」(白いボトルの方)をリピートしたいなと思いました。
ブログ村テーマ
リピート購入しているもの
でも・・・また敏感肌用薬用美白美容液(白いボトルの方)←品切れしてる・・・(ノ_<)
どうも、アマゾンやヤフオクでは新品を定価以上で出品している人もいるんだとか。
転売目的で大量購入してる人もいるとか・・・?
それだけ人気商品ってことなんだろうけど、転売目的ならやめて欲しいですね(>_<)

↑ロハコは在庫ありみたいです。
無印の化粧品は、「プチプラなのに高品質」と評判ですよね(^^♪
シンプルなパッケージもまた、萌えます(n*´ω`*n)

※化粧水は無印の中身を使い切って、今は違う化粧水が入っています(^^ゞ





↑スプレーヘッド&ポンプヘッド、化粧水と乳液がとても使いやすくなってお気に入りです♡
他の方のリピート品やオススメ商品もとっても気になります(`・ω・´)
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)の化粧品♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (4)
私も基礎化粧品は無印です♩
今は敏感肌用オールインワン+敏感肌用美容液です╰(*´︶`*)╯♡
美容液、人気でなかなか見つからずでしたがたまたま行った店にあって即買いでした
わたしも35を越えてからどうにもこうにも肌がかわりなんともなりません……
以前は高い化粧品など使ってましたが最近インテリア熱に傾きすぎ化粧品知識も全くなくなりお手上げ状態です(^◇^;)
無印、シンプルだけど年取って簡単に劇的に良くはならないけど荒れてはいないからあってるのかな?と思ってます。
無印でもいいのあればまた教えてください♡
chiko
が
しました
昨日に引き続きコメントを頂けるなんて感無量です(*´ω`*)
無印の美容液、ほんと売り切れてること多いですよね…(ノ_<)
私もまるこさんと全く同じです!以前は高めな化粧品を使ってましたが、最近は限られたお金の使い道が「自分<おうち」な気がします(^◇^;)
無印の化粧品はたしかに「劇的に良い」化粧品ではないのかもしれないけど、お財布にもお肌にも優しめで続けやすいですよね(^^♪
まるこさん家のカルティオボウルとフルッタ素敵ですね♡
包んでいた布まで素敵とは(@ ̄□ ̄@;)!
私もいつかお迎えにあがりたいです!!
chiko
が
しました
すごい為になる記事、ありがとうございます!!
私は大人ニキビに悩んでそれ用のラインで使ってて、最近落ちついてきたので今度はニキビ痕を治すように美白用のラインに変えようと思ったのですが、目玉が飛び出るくらい高くて!!無理だなって(。-∀-。)
で、無印の、人気みたいだしどうなんだろーって思ってたところです!!
さっそく試してみたいと思います♡
ほんとにどんぴしゃな記事、ありがとうございます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
chiko
が
しました
コメントありがとうございます。
そうそう、美白に限らずですが、美容液の類って、追い求めると目玉が飛び出ちゃいそうな金額に行きついたりしますよね(ノД`)・゜・。
全然「専門的な比較」ではないですが、少しでもお役に立てたなら嬉しいです^^
tomokoさんのお肌にも合うといいですね♡
tomokoさんのおうちのダイニング、無印の引出しが追加されてさらにいい感じですね(*´▽`*)
さらにその中にダイソーボックスがちょうど良いとは知りませんでした。うちにもスタッキングシェルフをいつかお迎えしたいー!
chiko
が
しました