先日、クローゼットの上段を整理しました。
その時にふと気になった、IKEA・SKUBBボックスのラベリング。
今までは、ダイソーで買った紙製の荷札(50枚入りで100円)に、テプラでラベリングして付けていました。


でも、頻繁に出し入れするものじゃないけど、持った時とかに紙だとすぐにボロボロになりそう!?
あまり見た目も好きではなかったので、
・紙以外の素材。
・好みの見た目。
・コストが安い。
この条件を満たすラベリング方法を考えました。
その際、↓ここをかなり参考にしました。
みなさんいろんなラベリング方法について書かれていて、ラベリング好きとしてはとても楽しい(*´∀`人 ♪
ブログ村テーマ
ラベリング
購入したのは、黒いクリアファイルです。
近所のお店ではどうしても見つけられず、ネットで買いました。


↑こちらのお店、メール便限定ですが、1000円以上で送料無料なので助かります。
「見られたくない書類の情報整理に。」とのことで、一切透けないタイプです。
(透けない黒なので、「クリアファイル」と呼ぶのは違和感がありますが、構造はいわゆるクリアファイルと同じ。)

これを適当に丸く切って、
型取りに適当な大きさだったのがトイレの消臭スプレー。笑



パンチで穴あけ。


白字のテプラでラベルを付けました。
いつもカッコいいmono・t・oneさんのラベルをイメージ♡

たぶん比べちゃうと悲しくなるくらい素敵度が違いますが・・・(;´Д`A ```
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
ただ、コスパなら負けません!笑
1枚約30円ほどのクリアファイルを、1枚分もまだ使っていません。
10枚入っていたので、この1パックでこの類のラベリングが一生分まかなえそう(;´∀`)
では、
before

⇓
after


取り付け方法を考えていなかったので、家にあったカードリング(↖こういうの)で適当につけました
ビフォーアフターって楽しくて惹かれます( *´艸`)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
IKEAのSKUBBだけじゃなくて、素材的にラベルを貼るのが難しい場所には良いと思います。

こういう素材とか、


気になりつつまだ私は買ったことがないですが、無印のソフトボックスとかにも良さそう( *´艸`)
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
中身が変わった時は、テプラだけ剥がして、また新しいのを貼れば良いだけだし、
自分的には耐久性・見た目・コスパともに満足なものが出来ました。
ちょっとは素敵なクローゼットに近づけたかな?
暖かくなってきたし、この時季はイロイロ整理したくなります。^^
↓気になる、クローゼットや収納の見直し方法などがたくさん紹介されています(*´ω`*)
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
その時にふと気になった、IKEA・SKUBBボックスのラベリング。
今までは、ダイソーで買った紙製の荷札(50枚入りで100円)に、テプラでラベリングして付けていました。


でも、頻繁に出し入れするものじゃないけど、持った時とかに紙だとすぐにボロボロになりそう!?
あまり見た目も好きではなかったので、
・紙以外の素材。
・好みの見た目。
・コストが安い。
この条件を満たすラベリング方法を考えました。
その際、↓ここをかなり参考にしました。
みなさんいろんなラベリング方法について書かれていて、ラベリング好きとしてはとても楽しい(*´∀`人 ♪
ブログ村テーマ
ラベリング
購入したのは、黒いクリアファイルです。
近所のお店ではどうしても見つけられず、ネットで買いました。


↑こちらのお店、メール便限定ですが、1000円以上で送料無料なので助かります。
「見られたくない書類の情報整理に。」とのことで、一切透けないタイプです。
(透けない黒なので、「クリアファイル」と呼ぶのは違和感がありますが、構造はいわゆるクリアファイルと同じ。)

これを適当に丸く切って、
型取りに適当な大きさだったのがトイレの消臭スプレー。笑


パンチで穴あけ。


白字のテプラでラベルを付けました。
いつもカッコいいmono・t・oneさんのラベルをイメージ♡

たぶん比べちゃうと悲しくなるくらい素敵度が違いますが・・・(;´Д`A ```
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
ただ、コスパなら負けません!笑
1枚約30円ほどのクリアファイルを、1枚分もまだ使っていません。
10枚入っていたので、この1パックでこの類のラベリングが一生分まかなえそう(;´∀`)
では、
before

⇓
after


取り付け方法を考えていなかったので、家にあったカードリング(↖こういうの)で適当につけました

ビフォーアフターって楽しくて惹かれます( *´艸`)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
IKEAのSKUBBだけじゃなくて、素材的にラベルを貼るのが難しい場所には良いと思います。

こういう素材とか、

気になりつつまだ私は買ったことがないですが、無印のソフトボックスとかにも良さそう( *´艸`)
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
中身が変わった時は、テプラだけ剥がして、また新しいのを貼れば良いだけだし、
自分的には耐久性・見た目・コスパともに満足なものが出来ました。
ちょっとは素敵なクローゼットに近づけたかな?
暖かくなってきたし、この時季はイロイロ整理したくなります。^^
↓気になる、クローゼットや収納の見直し方法などがたくさん紹介されています(*´ω`*)
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。