先日新しいテレビボードを買いました。



↑こちらの色違いです。
デッキ類を、見えないように収められるところに惹かれました。
以前までのオープンな状態に比べるとちょっぴりリモコンが効きづらい時はあるものの、
もうコツも掴み、不自由なく快適に過ごせております。
デッキ類が全部隠せてほんとスッキリ!かなりお気に入りです(∩´∀`)∩
みなさん、それぞれにこだわりがあって面白い。^^
ブログ村テーマ
テレビ台、ローボード置きたい!
現在、ひとつだけ悩みが。。。

テレビまわりに付きものの、配線類です。
下を覗きこまなければあまり見えないものの、わが家ではこのテレビボードの下もルンバにお掃除してもらっています。
時々ルンバがこのコードと闘ってここで力尽きていることもあり、
なんとかせねばとずっと思っていました。
(上の写真はルンバが格闘して、コードを引っぱりだした直後の図です。笑)
ブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ
そこで目を付けたのがこちら。

吉川国工業の「くつ下ケース」です。

↑これと同じものです。仕切り板は別の場所で使っています。
このシリーズは、自分的に無印の衣装ケースにピッタリで愛用しています。

衣装ケース内を全部白で統一した結果、10年以上前に買った「ブラウン」がずっと余っていました( ノД`)
あの頃の私、なんでホワイトにしなかったのか・・・。
デッキの後ろのデッドスペースに収めたいので、幅は広くないケースを探していました。
幅が狭いケースは、どうしても長辺も短いものが多いのですが、
この「くつ下ケース」なら、幅が狭い(約9㎝)わりに、長辺がやたらと長い(約33㎝)ので、
たくさんあるコード類もそれなりに入るハズ。
しかも、デッキの後ろに忍ばせるなら、ホワイトよりもブラウンの方が馴染みそう( *´艸`)
「ブラウン」が日の目を見る日が来て、良かったー!(∩´∀`)∩
とか何とか言っていますがぶっちゃけ、
入れるべきコード類が入れば、ボックスはなんでもいいと思います。
シンプルな収納グッズは、こんなところでも使い回せて良いですね(*´∀`人 ♪
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
これに、コードを入れて、デッキの後ろの空いたスペースに押し込むだけです(´▽`*)

ボックス内のコードは、キッチリしすぎないように、かつバラバラにならない程度にゆるくまとめてあります。
裏側の見た目はあまり美しくはありませんが、、、(;´▽`A``
before

⇓
after

とにもかくにも、テレビボードの下はスッキリ!!
他の方のビフォーアフターって楽しいですね( *´艸`)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

これでルンバさんにも、心置きなくお掃除していただけます!(´ω`人)いつもありがとう!
ブログ村テーマ
ロボット掃除機ルンバ(自動掃除機ルンバ)
最近は、おしゃれなケーブルボックスもいろいろあって楽しいですね♪

掃除が苦手なので、いかにラクに綺麗を保てるかをいつも考えている私・・・
↓同志の方々の、ラク家事の工夫がとても参考になります( *´艸`)
ブログ村テーマ
綺麗好きだけど掃除嫌い
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。




↑こちらの色違いです。
デッキ類を、見えないように収められるところに惹かれました。
以前までのオープンな状態に比べるとちょっぴりリモコンが効きづらい時はあるものの、
もうコツも掴み、不自由なく快適に過ごせております。
デッキ類が全部隠せてほんとスッキリ!かなりお気に入りです(∩´∀`)∩
みなさん、それぞれにこだわりがあって面白い。^^
ブログ村テーマ
テレビ台、ローボード置きたい!
現在、ひとつだけ悩みが。。。

テレビまわりに付きものの、配線類です。
下を覗きこまなければあまり見えないものの、わが家ではこのテレビボードの下もルンバにお掃除してもらっています。
時々ルンバがこのコードと闘ってここで力尽きていることもあり、
なんとかせねばとずっと思っていました。
(上の写真はルンバが格闘して、コードを引っぱりだした直後の図です。笑)
ブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ
そこで目を付けたのがこちら。

吉川国工業の「くつ下ケース」です。

↑これと同じものです。仕切り板は別の場所で使っています。
このシリーズは、自分的に無印の衣装ケースにピッタリで愛用しています。

衣装ケース内を全部白で統一した結果、10年以上前に買った「ブラウン」がずっと余っていました( ノД`)
あの頃の私、なんでホワイトにしなかったのか・・・。
デッキの後ろのデッドスペースに収めたいので、幅は広くないケースを探していました。
幅が狭いケースは、どうしても長辺も短いものが多いのですが、
この「くつ下ケース」なら、幅が狭い(約9㎝)わりに、長辺がやたらと長い(約33㎝)ので、
たくさんあるコード類もそれなりに入るハズ。
しかも、デッキの後ろに忍ばせるなら、ホワイトよりもブラウンの方が馴染みそう( *´艸`)
「ブラウン」が日の目を見る日が来て、良かったー!(∩´∀`)∩
とか何とか言っていますがぶっちゃけ、
入れるべきコード類が入れば、ボックスはなんでもいいと思います。
シンプルな収納グッズは、こんなところでも使い回せて良いですね(*´∀`人 ♪
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
これに、コードを入れて、デッキの後ろの空いたスペースに押し込むだけです(´▽`*)

ボックス内のコードは、キッチリしすぎないように、かつバラバラにならない程度にゆるくまとめてあります。
裏側の見た目はあまり美しくはありませんが、、、(;´▽`A``
before

⇓
after

とにもかくにも、テレビボードの下はスッキリ!!
他の方のビフォーアフターって楽しいですね( *´艸`)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

これでルンバさんにも、心置きなくお掃除していただけます!(´ω`人)いつもありがとう!
ブログ村テーマ
ロボット掃除機ルンバ(自動掃除機ルンバ)
最近は、おしゃれなケーブルボックスもいろいろあって楽しいですね♪



掃除が苦手なので、いかにラクに綺麗を保てるかをいつも考えている私・・・

↓同志の方々の、ラク家事の工夫がとても参考になります( *´艸`)
ブログ村テーマ
綺麗好きだけど掃除嫌い
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。