昨日はこどもの日でしたね♪

街でこいのぼり見かけると、幼稚園で習った「こいのぼり」の歌を歌う娘。^^
絶妙に音程がずれていて、長調のはずなのに、娘が歌うと短調の歌に聞こえる( *´艸`)
大人にはなかなかできないワザ・・・笑
素敵なインテリアになるこいのぼりや、こどもの日にピッタリのメニューなども紹介されていて、気になります。^^
来年はこどもの日メニューも挑戦してみたいな♪
ブログ村テーマ
こどもと季節行事を楽しもう♪
さて。。。
無印の良品週間も、残りあとわずかですね!
ブログ村テーマ
MUJI 良品週間
最後にもう一度、お買いものしてきました!(*´▽`*)
ゲットしたのは、これです。

ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ(約0.9L) 約幅7×奥行13.5×高14cm
無印の、一番小さなゴミ箱。
ただ、今回これは、ゴミ箱としてではなく、収納アイテムとして使うつもりで買いました。
今回私がここに入れたいのは、これ!

ドライタイプの床拭きシート。

使い終わった後のコンロをセスキ水でサッと拭くんですが、その時に使うのが床拭きシートです(;^_^A
最初はウエスを使っていたんですが、切るのが面倒で、忙しくなるとウエスがなくなりがち。(ダメダメですみません( ̄▽ ̄;))
こりゃいかんと、市販のキッチンお掃除シートも使い始めたのですが、、、

↑こういうの。
セスキ水をスプレーするから、濡れている必要はないよな~と思い、ドライタイプの使い捨てシートを求めた結果、「床拭きシート」になってしましました(^^ゞ
キッチンお掃除シートは20枚入りで100円前後のものが多いですが、
ドライタイプの床拭きシートなら同じくらいのお値段で30枚入りだったりするので、毎日使っても約1ヶ月使えます♪
お掃除は毎日のことだから、なるべくストレスの少ない、苦手な私でも続けられる方法をいろいろ模索しています。
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
あと、使い捨てと普通の布巾の間のような感じの、業務用ダスターも気になっています。


↑ロハコ限定の無印業務用ダスターを使っている方も多いですよね!気になるー(`・ω・´)
ブログ村テーマ
LOHACO ロハコで買ったよ♪
話を戻します。
キッチン掃除用の「床拭きシート」、


引出しの底には↑これを敷いています。
今までキッチンの引出しにこうして立てて入れていたんですが、
いまいち取り出しづらいし、もっとスッキリ置きたい!
※今ここの引出しを整理中で、とても世に公開できる状態ではないので、対象物だけを入れて撮影しました(;´▽`A``
⇓

この無印のゴミ箱が良い感じにピッタリ♡
フタは270度開くようになっているので、開けっ放しでも邪魔になりません!
ズボラな私でも快適に使えるように考えられていて、さすが無印です!
ブログ村テーマ
無印良品アイディア帖

とても取り出しやすいです!

フタを閉めてしまえばさらにスッキリ(´ω`人)

ビニール袋とかを入れておくのにも良さそう。^^
いろいろ使えそうで妄想が広がります(*´▽`*)
ブログ村テーマ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
それと、一緒に買ったもの、いや、まだ買えてはいなくて、お取り寄せしたものがあります。
●入浴剤・バスソルト用詰替容器 容量サイズ:約520ml

ネットストアでもずーっと在庫なしだし、店舗でも全っ然出会えないので、お取り寄せをお願いしました!


↑ロハコもついに在庫切れ。5/8入荷予定となっています。
無印の店員さんいわく、「生産が追い付いていなくて、いつ入荷するかも全くわからない」そうです(>_<)
どんだけ人気なんだろう・・・(・_・;)生産がんばってください!
良品週間中の「お取り寄せ」なら、いつ入荷しても10%引きでお会計してくれるとのことなので、品切れで困ったら最後の手段として使います。笑
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)情報
こちらの入浴剤容器、使ってみてとても良かったので、人気があるのも納得です!
この容器も、同じくキッチンの引出し整理で使う予定。
※「無印良品の入浴剤・バスソルト専用の詰替容器です」と書いてありますが、別のものを自己責任で詰めます(^^ゞ
キッチンの整理中の引出しもちゃんと公開できる日が来るかな?(;^_^A
キッチンの整理収納や、お手入れ方法はご家庭によってさまざまだと思いますが、
いろんな方のいろんな方法を見て、刺激・ヒントをもらっています。^^
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

街でこいのぼり見かけると、幼稚園で習った「こいのぼり」の歌を歌う娘。^^
絶妙に音程がずれていて、長調のはずなのに、娘が歌うと短調の歌に聞こえる( *´艸`)
大人にはなかなかできないワザ・・・笑
素敵なインテリアになるこいのぼりや、こどもの日にピッタリのメニューなども紹介されていて、気になります。^^
来年はこどもの日メニューも挑戦してみたいな♪
ブログ村テーマ
こどもと季節行事を楽しもう♪
さて。。。
無印の良品週間も、残りあとわずかですね!
ブログ村テーマ
MUJI 良品週間
最後にもう一度、お買いものしてきました!(*´▽`*)
ゲットしたのは、これです。

ポリプロピレンごみ箱・角型・ミニ(約0.9L) 約幅7×奥行13.5×高14cm
無印の、一番小さなゴミ箱。
ただ、今回これは、ゴミ箱としてではなく、収納アイテムとして使うつもりで買いました。
今回私がここに入れたいのは、これ!

ドライタイプの床拭きシート。

使い終わった後のコンロをセスキ水でサッと拭くんですが、その時に使うのが床拭きシートです(;^_^A
最初はウエスを使っていたんですが、切るのが面倒で、忙しくなるとウエスがなくなりがち。(ダメダメですみません( ̄▽ ̄;))
こりゃいかんと、市販のキッチンお掃除シートも使い始めたのですが、、、

↑こういうの。
セスキ水をスプレーするから、濡れている必要はないよな~と思い、ドライタイプの使い捨てシートを求めた結果、「床拭きシート」になってしましました(^^ゞ
キッチンお掃除シートは20枚入りで100円前後のものが多いですが、
ドライタイプの床拭きシートなら同じくらいのお値段で30枚入りだったりするので、毎日使っても約1ヶ月使えます♪
お掃除は毎日のことだから、なるべくストレスの少ない、苦手な私でも続けられる方法をいろいろ模索しています。
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
あと、使い捨てと普通の布巾の間のような感じの、業務用ダスターも気になっています。

↑ロハコ限定の無印業務用ダスターを使っている方も多いですよね!気になるー(`・ω・´)
ブログ村テーマ
LOHACO ロハコで買ったよ♪
話を戻します。
キッチン掃除用の「床拭きシート」、


引出しの底には↑これを敷いています。
今までキッチンの引出しにこうして立てて入れていたんですが、
いまいち取り出しづらいし、もっとスッキリ置きたい!
※今ここの引出しを整理中で、とても世に公開できる状態ではないので、対象物だけを入れて撮影しました(;´▽`A``
⇓

この無印のゴミ箱が良い感じにピッタリ♡
フタは270度開くようになっているので、開けっ放しでも邪魔になりません!
ズボラな私でも快適に使えるように考えられていて、さすが無印です!
ブログ村テーマ
無印良品アイディア帖

とても取り出しやすいです!

フタを閉めてしまえばさらにスッキリ(´ω`人)

ビニール袋とかを入れておくのにも良さそう。^^
いろいろ使えそうで妄想が広がります(*´▽`*)
ブログ村テーマ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
それと、一緒に買ったもの、いや、まだ買えてはいなくて、お取り寄せしたものがあります。
●入浴剤・バスソルト用詰替容器 容量サイズ:約520ml

ネットストアでもずーっと在庫なしだし、店舗でも全っ然出会えないので、お取り寄せをお願いしました!

↑ロハコもついに在庫切れ。5/8入荷予定となっています。
無印の店員さんいわく、「生産が追い付いていなくて、いつ入荷するかも全くわからない」そうです(>_<)
どんだけ人気なんだろう・・・(・_・;)生産がんばってください!

良品週間中の「お取り寄せ」なら、いつ入荷しても10%引きでお会計してくれるとのことなので、品切れで困ったら最後の手段として使います。笑
ブログ村テーマ
無印良品(MUJI)情報
こちらの入浴剤容器、使ってみてとても良かったので、人気があるのも納得です!
この容器も、同じくキッチンの引出し整理で使う予定。
※「無印良品の入浴剤・バスソルト専用の詰替容器です」と書いてありますが、別のものを自己責任で詰めます(^^ゞ
キッチンの整理中の引出しもちゃんと公開できる日が来るかな?(;^_^A
キッチンの整理収納や、お手入れ方法はご家庭によってさまざまだと思いますが、
いろんな方のいろんな方法を見て、刺激・ヒントをもらっています。^^
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。