パソコン横に置いてあるラック。

右のカレンダーの向こうには、鮮やかなブルーのシュレッダーが隠れています(;^_^A
見た目もあまり好きではないし、このシュレッダーを置くことで
デッドスペースがたくさん生まれて、すごくもったいない気がしていました。
ダイニング周辺の収納場所はここくらいしかないので、
ダイニングで使うものをもっとこちらに収めたい!
夫に「シュレッダーは他の場所じゃだめか」と聞いたところ、
「別にこの場所じゃなくてもいい」とあっさり言われ、今回着手しました!
今回の目標
①シュレッダーを別の場所に移動し、他の入れたいものを収める。
②コード類のぐちゃぐちゃをもう少し何とかしたい。
いろいろ計画を練り、前回の無印週間で買ってきました!


最近すごくお気に入りのホワイトグレーのPPケース♪
ブログ村テーマ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
これをずらっと並べればいい感じになると思い、シュレッダーを撤去して、
頭の中の計画通りに進めていったのですが・・・
(無印のPPケースが、ラックにギリギリ横2列で並べられる計算でした。)

!?
入らない!!Σ( ̄ロ ̄lll)
そう・・・私は、

フレームを除いたPPケースのここの長さと、
スチールラックの内寸がほぼ同じだったため、
フレーム部分はラックのポールに引っかかってしまうけど、
引き出しはギリギリ引き出せるはずと思っていたんです。

※↑こんな感じ(イメージ図)
でもそれは、PPケースの奥行きがラックより短く、すっぽり収まる場合の話。
実際は、PPケースの方がラックよりも奥行きが長く、
「引出しが引き出せる」とか言う以前に、横2列に並ばなかった・・・_(:□ 」∠)_
よく考えればわかることなのに・・・
自分で思っているより自分はおバカなんだなと痛感した瞬間でした(;´・ω・)
ちょっと・・・いや、かなり心が折れそうになりましたが、
家にあった引出しを駆使して、どうにかこうにか。。。
before

⇓
after



みなさんのビフォーアフターがプチ快感♡
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
目標①の、

収めたかった家計簿関係と私のメイク道具もなんとか収まりました。
家計管理やメイクをダイニングでするので、どうしてもこの辺に収納したかったんです!
目標②の、ぐちゃぐちゃだったコード類も、

⇓

中でオレンジにのが光っているのがタップです。
ニトリのインボックスにタップごと突っこんで、見た目はだいぶスッキリ(´ω`人)
中はかなりざっくりですが、見えないから良し!
ニトリのインボックス、左は「ハーフ」、右は「クオーター」です。
↓ニトリって、知らないうちに素敵な商品がけっこう出ていたりするので、たまにチェックしてます(´ω`人)
ポスター風のマグネットボードと、白い計量カップが気になるー!
ブログ村テーマ
ニトリで買って良かったもの
ちなみに、シュレッダーは納戸にお引越し。




入り口のところにコンセントがあり、入ってすぐのところなので、
思ってたより使いやすくて良かった(*´▽`*)
むしろ慣れちゃえばこっちの方が使いやすいかも。
ブログ村テーマ
WEB内覧会*納戸
今回は計算違いがあり、思っていたのとは違ってしまいましたが、
入居当初からすると、、、
2016年10月

⇓
2017年5月

・・・ちょっとはマシになった・・・かな?
いや、どっちもどっちだな・・・(;´Д`)
賃貸時代の家具を設置しただけのわが家のPCスペース。
本当は、もっと胸を張ってご紹介できるようなワークスペースにしたい!
他の方のおうちも拝見しつつ、根本的にどうにか出来ないかいろいろ考えています。
↓ここを見ていると、美しすぎてため息が・・・(n*´ω`*n)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ワークスペース
ブログ村テーマ
ワークスペース見せて!
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

右のカレンダーの向こうには、鮮やかなブルーのシュレッダーが隠れています(;^_^A
見た目もあまり好きではないし、このシュレッダーを置くことで
デッドスペースがたくさん生まれて、すごくもったいない気がしていました。
ダイニング周辺の収納場所はここくらいしかないので、
ダイニングで使うものをもっとこちらに収めたい!
夫に「シュレッダーは他の場所じゃだめか」と聞いたところ、
「別にこの場所じゃなくてもいい」とあっさり言われ、今回着手しました!
今回の目標
①シュレッダーを別の場所に移動し、他の入れたいものを収める。
②コード類のぐちゃぐちゃをもう少し何とかしたい。
いろいろ計画を練り、前回の無印週間で買ってきました!


最近すごくお気に入りのホワイトグレーのPPケース♪
ブログ村テーマ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
これをずらっと並べればいい感じになると思い、シュレッダーを撤去して、
頭の中の計画通りに進めていったのですが・・・
(無印のPPケースが、ラックにギリギリ横2列で並べられる計算でした。)

!?
入らない!!Σ( ̄ロ ̄lll)
そう・・・私は、

フレームを除いたPPケースのここの長さと、
スチールラックの内寸がほぼ同じだったため、
フレーム部分はラックのポールに引っかかってしまうけど、
引き出しはギリギリ引き出せるはずと思っていたんです。

※↑こんな感じ(イメージ図)
でもそれは、PPケースの奥行きがラックより短く、すっぽり収まる場合の話。
実際は、PPケースの方がラックよりも奥行きが長く、
「引出しが引き出せる」とか言う以前に、横2列に並ばなかった・・・_(:□ 」∠)_
よく考えればわかることなのに・・・
自分で思っているより自分はおバカなんだなと痛感した瞬間でした(;´・ω・)
ちょっと・・・いや、かなり心が折れそうになりましたが、
家にあった引出しを駆使して、どうにかこうにか。。。
before

⇓
after




みなさんのビフォーアフターがプチ快感♡
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
目標①の、

収めたかった家計簿関係と私のメイク道具もなんとか収まりました。
家計管理やメイクをダイニングでするので、どうしてもこの辺に収納したかったんです!
目標②の、ぐちゃぐちゃだったコード類も、

⇓

中でオレンジにのが光っているのがタップです。
ニトリのインボックスにタップごと突っこんで、見た目はだいぶスッキリ(´ω`人)
中はかなりざっくりですが、見えないから良し!
ニトリのインボックス、左は「ハーフ」、右は「クオーター」です。
↓ニトリって、知らないうちに素敵な商品がけっこう出ていたりするので、たまにチェックしてます(´ω`人)
ポスター風のマグネットボードと、白い計量カップが気になるー!
ブログ村テーマ
ニトリで買って良かったもの
ちなみに、シュレッダーは納戸にお引越し。



入り口のところにコンセントがあり、入ってすぐのところなので、
思ってたより使いやすくて良かった(*´▽`*)
むしろ慣れちゃえばこっちの方が使いやすいかも。
ブログ村テーマ
WEB内覧会*納戸
今回は計算違いがあり、思っていたのとは違ってしまいましたが、
入居当初からすると、、、
2016年10月

⇓
2017年5月

・・・ちょっとはマシになった・・・かな?
いや、どっちもどっちだな・・・(;´Д`)
賃貸時代の家具を設置しただけのわが家のPCスペース。
本当は、もっと胸を張ってご紹介できるようなワークスペースにしたい!
他の方のおうちも拝見しつつ、根本的にどうにか出来ないかいろいろ考えています。
↓ここを見ていると、美しすぎてため息が・・・(n*´ω`*n)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ワークスペース
ブログ村テーマ
ワークスペース見せて!
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。