わが家の寝室には、家族の希望によりテレビが置いてあります。
夫と一緒に住み始めた時からずっと寝室にはテレビがあるので、
それが普通だと思っているんですが、友達に話したりすると
「えっ、寝室にテレビあるん?」と驚かれることが多いです。
一般的にはどうなんでしょうか…?

おうちに遊びに行ったりしても、他人の家の寝室ってあまり見る機会はないですよね…。
↓人様のおうちの寝室を合法的にのぞけます(笑)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*寝室

調査の結果、私が「素敵」と感じた寝室にはテレビは置いてない場合が多いですね。
…「寝る部屋」ですもんねぇ(;´・ω・)



これが寝室のテレビ周辺です。

寝室コード収納①

テレビ台はYOGEAR(ヨギア)というシリーズのものを引っ越してきてから買いました。
(メーカーは調べてみましたがわかりませんでした。)


↑これを買いました。


他にもテーブルとかラックとかいろいろあるみたいです。

テレビ台としてはプチプラだと思いますが、
しっかりしているし、間近で見ても安っぽくなくていいです。
自分で組み立てるんですが、組み立てている最中、
部品が次々に破損してしまい大変でした
たぶん私の部品の締め方がよくなかったんだと思います(;^_^A
買ったお店から部品だけ再度送ってもらい、なんとか無事に組み立てられました。
完成してからは問題なく快適に使用しています。(*^^)v



寝室テレビ台の上、堂々とタップが置かれています(;´・ω・)
前置きが長くなりましたが今日のターゲットはこちらです。

寝室コード収納②


用意したのはこちら。
寝室コード収納③

10年前くらいにベルメゾンで買った蓋つきのカゴです。
引っ越してきてから使い道を失って余っていたので、とりあえずコレを使います。


開けてみてビックリ。
寝室コード収納③

引っ越し直後から行方をくらませていた体温計を発見しました!
わが家でこんなことをするのは一人しか心当たりがありません…娘よ(-_-;)
よくわからないモノをよくわからないトコロに入れるという…
幼児あるある。。。?



では気を取り直して、

コード収納④
持ち手の穴がもっと見えるように撮ればよかった…(>_<)

タップをカゴに入れて、持ち手の穴を通してからコンセントにつなぎます。
他のコードも全部持ち手の穴を通して入れて、
あとはカゴごと棚の中に押し込むだけです(*^^)v

before
寝室コード収納①

after
寝室コード収納⑤
右にちょこっと写っているのは夫の部屋着です(;^_^A

家にあったものでスッキリできて嬉しいです(*^_^*)
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの

ブログ村テーマ
収納・片付け


ここには携帯の充電器も一つ置いているため、
蓋があると絶対ジャマなのでついていた蓋は使用しませんでした。
ルーター(テレビの真下にある黒いヤツ)も隠したい気がしてきました(;´・ω・)


私は当初この部屋のテレビは「テレビ台」ではなく、
オールマイティな棚に置きたいと思っていました。
例えば無印のスタッキングシェルフとか。横置きで。
スタッキングシェルフ・2段・オーク材 幅42×奥行28.5×高さ81.5cm

この部屋は今は寝室ですが、将来は子供部屋になる可能性が高いです。
部屋の用途が変わった時に、フレキシブルに使えるものが良いなと思いました。

家族会議の結果このテレビ台になりましたが、このテレビ台もシンプルなデザインなので、
部屋の用途が変わっても収納・飾り棚としても使えそうかな~とかいろいろ妄想しています(^^♪


今現在ここにはデッキを置く予定はないので、かわいい雑貨とか飾りたいです。
でも私はインテリア初心者なのでまずはお勉強が必要ですっp(*`・з・´)q
ブログ村テーマ
* ステキなインテリア&雑貨 *

ブログ村テーマ
ステキ雑貨、買いました♪



そういえば今日のタイトル、「コード収納 その2」となっていますが、
ご参考までにその1はこちらです。




▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・キッチン浮かせる収納7選
YOUTUBE・裏ワザ修収納術6選
INSTAGRAM
■100均、収納、北欧系
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール