クローゼット*扉裏のデッドスペースを有効活用! & IKEAのKASSETTで、劇的にスッキリ♪
先日の記事で、だいたい整ってきた子供の身支度スペースのことを書きました。

その身支度スペースの最上段・・・

こんな感じになっています( ̄▽ ̄;)
ピシッと美しい押入れ・クローゼットに憧れます。。。
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
サイズアウトした服(左)と、頂いたもののまだ大きくて着られないおさがり服(右の紙袋)を収めているのですが・・・
●見た目をもう少しどうにかしたい。
●この最上段に、子供の過去の作品などを収めるスペースを作りたい。
ということで、まずはサイズアウトした服を追いやることにしました。
このクローゼットは折れ戸なんですが、扉の後ろが結構なデッドスペースになっちゃうんですよね…(´・_・`)

無印のPPケースをスムーズに引き出せる位置に設置すると、壁際が20㎝くらい死んでいる状態。



どうせ出し入れするものじゃないし、そちらに積んでみました。
(いちばん冒頭の写真にも、この状態でチラッと写っています(*ノェノ))

透明なケースのままだと、娘の目に入り、「あ、このおようふく着たーい」と言われてしまうため、
苦し紛れに布をかぶせて目隠ししました(;´∀`)
ふだんはハンガーに掛けた制服類で隠れてしまうので、とりあえず娘の目をごまかせれば・・・💦
こうなってくると、透けないケースに入れ替えたい・・・。

一応二人目希望なので、状態の良いものを中心にとっておいているのですが、
年齢が上がると服もどんどん大きくなってかさばるし、もし授かれたとしても女の子かどうかもわからないし、
そもそも二人目が出来るのかどうかも疑問になってきた今日この頃・・・( ̄▽ ̄;)
サイズアウトした服たち、思い切って手放そうかどうしようか悩みますー(>_<)
私の周りでも、けっこう悩んでる(悩んでいた)友人も多いです。。。
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納
最上段が半分空いたところで、
持ってきましたIKEAのKASSETTの一番大きいやつ×2。

今納戸の収納もちょこちょこ手を加えていまして、それで余ったものと、
確か私のクローゼット改善の際に余ったものです。
KASSETTは廃盤になってしまったけど、今だったらこれが近いかな?

ブログ村テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
1つには出番待ちの、頂いたお下がり服を。

使っていた紙袋を、高さだけ合うように上部をカットして、サイズ別の仕切りとしてそのまま入れました。

残りの1つは、子供の作品を保管するスペースにしたいと思います。
今はまだ2歳児クラスの修了証書だけ。笑
これで、作品的なものを持って帰ってきたりしても対応できるハズ!
夏休みが来る前にスペース確保できて良かった(*´▽`*)
ブログ村テーマ
子供の作品
それでは、
before

⇓
after

自分的にかなーりスッキリしました(∩´∀`)∩
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの
ちょっと油断するとゴチャつきがちな子供スペース・・・💦
いろんな工夫で、みなさんスッキリを保たれていて尊敬です!(*ノ∪`*)
ブログ村テーマ
我が家のキッズスペース収納♪
ブログ村テーマ
片付け×子供
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。

その身支度スペースの最上段・・・

こんな感じになっています( ̄▽ ̄;)
ピシッと美しい押入れ・クローゼットに憧れます。。。
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
サイズアウトした服(左)と、頂いたもののまだ大きくて着られないおさがり服(右の紙袋)を収めているのですが・・・
●見た目をもう少しどうにかしたい。
●この最上段に、子供の過去の作品などを収めるスペースを作りたい。
ということで、まずはサイズアウトした服を追いやることにしました。
このクローゼットは折れ戸なんですが、扉の後ろが結構なデッドスペースになっちゃうんですよね…(´・_・`)

無印のPPケースをスムーズに引き出せる位置に設置すると、壁際が20㎝くらい死んでいる状態。


どうせ出し入れするものじゃないし、そちらに積んでみました。
(いちばん冒頭の写真にも、この状態でチラッと写っています(*ノェノ))

透明なケースのままだと、娘の目に入り、「あ、このおようふく着たーい」と言われてしまうため、
苦し紛れに布をかぶせて目隠ししました(;´∀`)
ふだんはハンガーに掛けた制服類で隠れてしまうので、とりあえず娘の目をごまかせれば・・・💦
こうなってくると、透けないケースに入れ替えたい・・・。


一応二人目希望なので、状態の良いものを中心にとっておいているのですが、
年齢が上がると服もどんどん大きくなってかさばるし、もし授かれたとしても女の子かどうかもわからないし、
そもそも二人目が出来るのかどうかも疑問になってきた今日この頃・・・( ̄▽ ̄;)
サイズアウトした服たち、思い切って手放そうかどうしようか悩みますー(>_<)
私の周りでも、けっこう悩んでる(悩んでいた)友人も多いです。。。
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納
最上段が半分空いたところで、
持ってきましたIKEAのKASSETTの一番大きいやつ×2。

今納戸の収納もちょこちょこ手を加えていまして、それで余ったものと、
確か私のクローゼット改善の際に余ったものです。
KASSETTは廃盤になってしまったけど、今だったらこれが近いかな?

ブログ村テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
1つには出番待ちの、頂いたお下がり服を。

使っていた紙袋を、高さだけ合うように上部をカットして、サイズ別の仕切りとしてそのまま入れました。

残りの1つは、子供の作品を保管するスペースにしたいと思います。
今はまだ2歳児クラスの修了証書だけ。笑
これで、作品的なものを持って帰ってきたりしても対応できるハズ!
夏休みが来る前にスペース確保できて良かった(*´▽`*)
ブログ村テーマ
子供の作品
それでは、
before

⇓
after

自分的にかなーりスッキリしました(∩´∀`)∩
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの
ちょっと油断するとゴチャつきがちな子供スペース・・・💦
いろんな工夫で、みなさんスッキリを保たれていて尊敬です!(*ノ∪`*)
ブログ村テーマ
我が家のキッズスペース収納♪
ブログ村テーマ
片付け×子供
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。