無印 「壁に付けられる家具」*落下防止の強度補強!使ったのはこんなもの。
無印の中でも好きで、賃貸時代から愛用していた「壁に付けられる家具」シリーズ。

これは洗面所に取り付けた棚です。


ブログ村テーマ
WEB内覧会*洗面所
一見普通に見えるんですが、よく見てみると・・・

棚がちょっと斜めになっていて、グラつきます(>_<)
家じゅうの壁紙が砂壁っぽいわが家。
やはりどうも「壁に付けられる家具」との相性がどうもよくないみたいで・・・(ノ_<)
ここに関しては耐荷重の問題もあるのかもしれません。
(でも、400mL入りの洗剤×4本なので、一応耐荷重範囲内ではあると思うんですが・・・)


↑これの容器に詰め替えています。
所変わりまして、玄関。



ブログ村テーマ
WEB内覧会*玄関
玄関に付けた棚も、落下経験はないものの少し斜めになっていたので、
棚を外してみると、、、

ピンが少し外れそうになっていて、かなり不安な感じでした(´・_・`)
無印の「壁に付けられる家具」は、「石膏ボード専用」の商品なので、
純粋な石膏ボードなら問題ないんだと思いますが、
わが家の壁は石膏ボードの上に厚さ1~2㎜の砂壁調の壁紙が貼ってあるため、
ピンの刺さり具合が甘いんだと思います( ノД`)
にもかかわらず、見た目・質感・使い勝手が好きで、無印の「壁に付けられる家具」シリーズの使用をあきらめられない我々・・・(;^_^A
夫がネットでいろいろ調べて、無印の「壁に付けられる家具」を補強できそうなピンをホームセンターで買ってきてくれました。


↑買ったのはたぶんこれと同じものです。でも近所のホームセンターではもっと安かったっぽい。

↑大きさとか違うかもですが、こういう感じの石膏ボードに付けるフックとくぎのセットです。
くぎ目当てなのでフックは不要にはなってしまうんですが、


付属しているフックと無印の壁に付けられる家具用フックの穴がほぼ同じ大きさで、
くぎが無印のフックの穴にピッタリはまるんです(*´▽`*)

コインを使ってグッと押し込み、

付属のキャップをはめます。
三方向にくぎが入るので、既存の無印のピンよりもしっかり刺さっている感じがして、
わが家の壁にはこういう、より耐荷重の高そうな石膏くぎの方が向いていると思いました。
けっこう厚みがあるので、本体を掛ける時に邪魔にならないか心配でしたが、

無事、問題なく掛かって、設置できました(∩´∀`)∩
既存のフックよりもだいぶ安心感が増した気がします♡
・・・て、既存のフックで問題なく設置できるのが一番なんですけどね~(;´▽`A``
ブログ村テーマ
無印良品アイディア帖
と、ここまでは玄関のお話なのですが、落下防止策をいちばんガチガチに施したいのはリビング!
最近買ったkiviを置いてみたりしているのですが、ここは落下経験もある場所なので、ほんとに頑張っていただきたい!!
before

同じように石膏くぎに変えて、少し位置も下げてみました。
after

ふ~、強度が上がり安心したところで、kiviさんから「独りだとさびしいよぅ・・・」という幻聴が・・・(*v.v)

夏らしく爽やかなウォーターグリーンか・・・

グレーとかもカッコいいな♡
scopeさん別注のウルトラマリンブルーもすごく綺麗そうで気になります(`・ω・´)
scopeさんと言えば、今月大盛り上がりしていたバグ企画、またやるみたいですね!
↓ここにも載ってました。
ブログ村テーマ
scope (スコープ)
ほんと何をどう飾ろうか、考えると私には難しくてほんと迷います(>_<)
小さめのポスターとかも飾ってみたい
↓他の方の素敵な実例を拝見して、いろいろ妄想を広げたいと思います(*´ω`*)♪
ブログ村テーマ
壁付け棚 ディスプレイ/雑貨大好き!
ブログ村テーマ
LOVE!POSTER
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。

これは洗面所に取り付けた棚です。

ブログ村テーマ
WEB内覧会*洗面所
一見普通に見えるんですが、よく見てみると・・・

棚がちょっと斜めになっていて、グラつきます(>_<)
家じゅうの壁紙が砂壁っぽいわが家。
やはりどうも「壁に付けられる家具」との相性がどうもよくないみたいで・・・(ノ_<)
ここに関しては耐荷重の問題もあるのかもしれません。
(でも、400mL入りの洗剤×4本なので、一応耐荷重範囲内ではあると思うんですが・・・)

↑これの容器に詰め替えています。
所変わりまして、玄関。


ブログ村テーマ
WEB内覧会*玄関
玄関に付けた棚も、落下経験はないものの少し斜めになっていたので、
棚を外してみると、、、

ピンが少し外れそうになっていて、かなり不安な感じでした(´・_・`)
無印の「壁に付けられる家具」は、「石膏ボード専用」の商品なので、
純粋な石膏ボードなら問題ないんだと思いますが、
わが家の壁は石膏ボードの上に厚さ1~2㎜の砂壁調の壁紙が貼ってあるため、
ピンの刺さり具合が甘いんだと思います( ノД`)
にもかかわらず、見た目・質感・使い勝手が好きで、無印の「壁に付けられる家具」シリーズの使用をあきらめられない我々・・・(;^_^A
夫がネットでいろいろ調べて、無印の「壁に付けられる家具」を補強できそうなピンをホームセンターで買ってきてくれました。


↑買ったのはたぶんこれと同じものです。でも近所のホームセンターではもっと安かったっぽい。

↑大きさとか違うかもですが、こういう感じの石膏ボードに付けるフックとくぎのセットです。
くぎ目当てなのでフックは不要にはなってしまうんですが、


付属しているフックと無印の壁に付けられる家具用フックの穴がほぼ同じ大きさで、
くぎが無印のフックの穴にピッタリはまるんです(*´▽`*)

コインを使ってグッと押し込み、

付属のキャップをはめます。
三方向にくぎが入るので、既存の無印のピンよりもしっかり刺さっている感じがして、
わが家の壁にはこういう、より耐荷重の高そうな石膏くぎの方が向いていると思いました。
けっこう厚みがあるので、本体を掛ける時に邪魔にならないか心配でしたが、

無事、問題なく掛かって、設置できました(∩´∀`)∩
既存のフックよりもだいぶ安心感が増した気がします♡
・・・て、既存のフックで問題なく設置できるのが一番なんですけどね~(;´▽`A``
ブログ村テーマ
無印良品アイディア帖
と、ここまでは玄関のお話なのですが、落下防止策をいちばんガチガチに施したいのはリビング!
最近買ったkiviを置いてみたりしているのですが、ここは落下経験もある場所なので、ほんとに頑張っていただきたい!!
before

同じように石膏くぎに変えて、少し位置も下げてみました。
after

ふ~、強度が上がり安心したところで、kiviさんから「独りだとさびしいよぅ・・・」という幻聴が・・・(*v.v)

夏らしく爽やかなウォーターグリーンか・・・

グレーとかもカッコいいな♡

scopeさん別注のウルトラマリンブルーもすごく綺麗そうで気になります(`・ω・´)
scopeさんと言えば、今月大盛り上がりしていたバグ企画、またやるみたいですね!
↓ここにも載ってました。
ブログ村テーマ
scope (スコープ)
ほんと何をどう飾ろうか、考えると私には難しくてほんと迷います(>_<)
小さめのポスターとかも飾ってみたい

↓他の方の素敵な実例を拝見して、いろいろ妄想を広げたいと思います(*´ω`*)♪
ブログ村テーマ
壁付け棚 ディスプレイ/雑貨大好き!
ブログ村テーマ
LOVE!POSTER
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。