何度かうち明けていますが、私は冷蔵庫の収納が苦手です
十数年前に一人暮らしを始めてから、つい最近まで、本当に食べ物をポイっとなんとなく放り込むだけでした(;^_^A

ただやっぱり、だんだん使いづらさが隠しきれなくなってきたので、少しずつ整理を進めています。^^
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納



*冷蔵室*
冷蔵庫・冷蔵室④



*冷蔵室・ドアポケット*
冷蔵庫・ドアポケット①



今回整理したのは、冷凍庫です。

キッチン・冷蔵庫①
わが家の冷蔵庫は真ん中2段が冷凍室になっていて、
今回手を付けたのは、その上の方。


beforeが本当にヒドイです。
顔がわからないのを良いことに、恥をさらさせていただきます(/ω\)

えい。

冷蔵庫・冷凍室・上段⑥
まさにカオス。。。(ノ_<)
文字通り、放り込んでるだけです!
完全にざっくりし過ぎ!

今年の始めに炊飯器が壊れ、お鍋でごはんを炊くようになってから、その場で食べなかった分は必然的に冷凍せざるを得ないので、冷凍ごはんが量産されるようになりました。
鍋炊飯は保温ができないのでね( ノД`)

その冷凍ごはんの在庫数とか、パッと見て把握しづらかったり、どうにかせねばとずっとモヤモヤしていました(>_<)

そこで買ってきたのが、

セリア・ホワイトパック 900ml②

セリアのタッパーケース。
使い勝手を試していたので、before写真にも写っています。
透けていなくて真っ白なところが気に入りました(*´ω`*)
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定


それから、ダイソーの超人気商品。

ダイソー・積み重ねボックス①
無印のそっくりさんでおなじみの、「積み重ねボックス」です。

↑無印のこのサイズのそっくりさんです。
ほんとにそっくり!100円だけどしっかりしています。
「スタッキングして使いたいなら無印の方が良い」と耳にしましたが、今回はスタッキングする予定はないので100円で十分!


これらを使って、

before
冷蔵庫・冷凍室・上段⑥

after
冷蔵庫・冷凍室・上段⑤

いやー、スッキリ(*´ω`*)
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの



冷蔵庫・冷凍室・上段④
ジップロックに入れていたものの、立てづらくすぐぐちゃぐちゃになっていた冷凍野菜を、タッパーに入れて立てて置けるようにしました。
立てやすいと、乱れなくて良いです!
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ



冷蔵庫・冷凍室・上段②
残りのスペースにはダイソーの積み重ねボックスを3つ設置。
冷凍ごはん、お肉、その他(主にうどんかパン)とざっくりと分けました。
ブログ村テーマ
ざっくり整理&収納のススメ



冷蔵庫・冷凍室・上段①
一番奥に、正直ジャマで仕方なかったアイスノン(水色のやつ)を立てています。
追い出そうかと思ったけど、いざという時に常温だと使えないし、一番後ろの隙間に入ったので入れてあげました( ̄ー ̄)
(アイスノン、なんかごめんよ。笑)


冷蔵庫・冷凍室・上段③
一番プチストレスだった冷凍ごはんの在庫も一目で把握できるようになり、大満足です(∩´∀`)∩
100円商品だけでこんなにスッキリできるなんて、なんて素晴らしい世の中♡


片づけたい場所NO.1のキッチン!
他の方のアイデアも参考にしつつ、キッチンの整理、引き続きがんばります(*´▽`*)
↓無印の新商品やニトリのボックスを使った収納術が紹介されていて、とても気になります(`・ω・´)
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」

ブログ村テーマ
冷蔵庫の整理・収納



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・キッチン浮かせる収納7選
YOUTUBE・裏ワザ修収納術6選
INSTAGRAM
■100均、収納、北欧系
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール