ジャストイットコンテナで、おもちゃの収納改善*シンプルゆえ使い回しやすいのも◎
とある日の夕焼け。

とても綺麗で、なんだかちょっぴり秋を感じさせる空でした。
と言っても、その日の最高気温は35度とかでしたけど(;´▽`A``
十数年ぶりの関西の夏は堪える
ブログ村テーマ
夕日・夕景写真
さて。
前回の楽天マラソンで買ったもので、子供のおもちゃの収納を少し変えました。
ブログ村テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪


吉川国工業所のジャストイットコンテナです。
こちらのジャストイットコンテナ、わが家では主におもちゃの収納に使っていて、
サイズが4種類あるので、


入れたいおもちゃのサイズによって、ボックスの大きさを変えて使っています。
しかもこの高さのあるタイプは、


その時の状況に合わせて、見やすい「オープン」とスッキリな「クローズ」、2wayで使えます。^^
しかも文句なしに真っ白♡
↓無印のウワサの新しいボックスや、セリアの無印そっくりの新商品ボトル情報も!
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
かなりマイナーチェンジなので、間違い探しレベルですが・・・
before

⇓
after

しかも今回変えた場所以外にもいろいろ変わっていて、何のビフォーアフターかわかりにくいですね(;^_^A


娘と相談(説得?)して、もうあまり遊ばないおもちゃを撤去。
大きいボックスを1つやめて、小さいボックス2つを入れることにしました。
年齢が上がっていくと、おもちゃも少しずつ小さなものに変わっていきますね。^^
この度娘が「リカちゃん人形」デビューをしまして。
私もリカちゃんが好きでたくさん遊びました。^^
最近は毎日リカちゃんと遊んだり一緒に寝たりしている娘。。。
これは今後、どんどんリカちゃん関連のグッズは増える予感!
と思い、リカちゃん専用のボックスを作りたかったんです。

ラベリングは、リカちゃん人形が売られていた箱の一部を切り取ってポケットに入れただけですが、アイキャッチとしてはばっちり✨
ブログ村テーマ
ラベリング

これまた娘と相談して、重たいものは下に、軽いものは上に、
よく遊ぶものは娘がいちばん取り出しやすい位置に配置しました。
ブログ村テーマ
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
さてさて、
そうするとボックスが1つ余ってしましまして、

↑このサイズ。
使いたい場所が現れるまで置いておくか~と思っていたところ、、、
夫のクローゼットの中。
before

一度穿いたパンツ入れ(写真・右上)がかなり老朽化していたので、ちょっと気になっていたんです。

↑これのもう少し高さが低いサイズを使っていました。(現在は廃盤商品)
⇓
after

ちょっぴりホワイト化も進んでスッキリ♡
今までと違って、汚れが気になったら丸洗いできるのも◎
夫の使い勝手が良ければ、このままここで再利用したいと思います♪
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
こういうシンプルな収納用品は使い回しが利きやすいので、
いつかは使わなくなるおもちゃの収納には持ってこいですね(*´▽`*)
子供スペースの収納って、一度作り上げても成長に合わせて見直しが必要になるので、
他の方(特に娘より少し上のお子さん)のやり方やアイデアをいつも参考にさせてもらっています
ブログ村テーマ
我が家のキッズスペース収納♪
ブログ村テーマ
子供のおもちゃ、収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

とても綺麗で、なんだかちょっぴり秋を感じさせる空でした。
と言っても、その日の最高気温は35度とかでしたけど(;´▽`A``
十数年ぶりの関西の夏は堪える

ブログ村テーマ
夕日・夕景写真
さて。
前回の楽天マラソンで買ったもので、子供のおもちゃの収納を少し変えました。
ブログ村テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪


吉川国工業所のジャストイットコンテナです。
こちらのジャストイットコンテナ、わが家では主におもちゃの収納に使っていて、
サイズが4種類あるので、





入れたいおもちゃのサイズによって、ボックスの大きさを変えて使っています。
しかもこの高さのあるタイプは、


その時の状況に合わせて、見やすい「オープン」とスッキリな「クローズ」、2wayで使えます。^^
しかも文句なしに真っ白♡
↓無印のウワサの新しいボックスや、セリアの無印そっくりの新商品ボトル情報も!
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
かなりマイナーチェンジなので、間違い探しレベルですが・・・

before

⇓
after

しかも今回変えた場所以外にもいろいろ変わっていて、何のビフォーアフターかわかりにくいですね(;^_^A


娘と相談(説得?)して、もうあまり遊ばないおもちゃを撤去。
大きいボックスを1つやめて、小さいボックス2つを入れることにしました。
年齢が上がっていくと、おもちゃも少しずつ小さなものに変わっていきますね。^^
この度娘が「リカちゃん人形」デビューをしまして。
私もリカちゃんが好きでたくさん遊びました。^^
最近は毎日リカちゃんと遊んだり一緒に寝たりしている娘。。。
これは今後、どんどんリカちゃん関連のグッズは増える予感!
と思い、リカちゃん専用のボックスを作りたかったんです。

ラベリングは、リカちゃん人形が売られていた箱の一部を切り取ってポケットに入れただけですが、アイキャッチとしてはばっちり✨
ブログ村テーマ
ラベリング

これまた娘と相談して、重たいものは下に、軽いものは上に、
よく遊ぶものは娘がいちばん取り出しやすい位置に配置しました。
ブログ村テーマ
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
さてさて、
そうするとボックスが1つ余ってしましまして、

↑このサイズ。
使いたい場所が現れるまで置いておくか~と思っていたところ、、、
夫のクローゼットの中。
before

一度穿いたパンツ入れ(写真・右上)がかなり老朽化していたので、ちょっと気になっていたんです。

↑これのもう少し高さが低いサイズを使っていました。(現在は廃盤商品)
⇓
after

ちょっぴりホワイト化も進んでスッキリ♡
今までと違って、汚れが気になったら丸洗いできるのも◎
夫の使い勝手が良ければ、このままここで再利用したいと思います♪
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
こういうシンプルな収納用品は使い回しが利きやすいので、
いつかは使わなくなるおもちゃの収納には持ってこいですね(*´▽`*)
子供スペースの収納って、一度作り上げても成長に合わせて見直しが必要になるので、
他の方(特に娘より少し上のお子さん)のやり方やアイデアをいつも参考にさせてもらっています

ブログ村テーマ
我が家のキッズスペース収納♪
ブログ村テーマ
子供のおもちゃ、収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。