ずっとプチストレスだったことがあって、
ダイソーでこんなものを買ってきました。

お薬手帳カバーです。
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!
このカバーを取り付けたいのは、、、

お薬手帳ではなく母子手帳!
母子手帳と、子供の病院の診察券を別々にしていて、
この2つを一緒に入れたかったんです。
母子手帳と診察券を同時に出すことはほぼ無いんですが、なんとなくまとめたかった。
娘の母子手帳は、一般的なお薬手帳とほぼ同じサイズだな、とかなり前から目を付けていました。笑

ポケットが付いているので、診察券や、保険証、子供医療費のカードなども一緒に入れておけます。
これなら、病院でもたつくことなく、最初に提示するカード類をぜんぶ一度にサッと出せそう♪
実は、娘を妊娠中、ちゃんとした母子手帳ケースも買ったんですが、

↑これこれ。
鞄の中で意外とかさばってしまって、ほとんど使いませんでした💦
ブログ村テーマ
マザーズバッグ/ママバッグ/母子手帳ケース

ダイソーで買ったお薬手帳カバーなら、元の母子手帳自体の大きさとあまり変わらず、
必要なカード類も入れられて、かなり満足です!
しかも、ホックも付いているので、鞄の中に入れていても開いてグチャっとならなさそう✨
ブログ村テーマ
わが家の快適収納
そして、余ってしまった診察券入れ。

これもかなり前にセリアで買ったものです。
↓新商品がいろいろ出ているみたいで、またセリパトせねば!
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)
お店のポイントカード類を収納していたカードケースがかなりボロボロになってしまったので、

診察券を入れていたセリアのカードケースにお引越しです♪
(中のポケットが破れてしまい、ボロボロになってしまったのはかなり前にダイソーで買ったカードケース。
セリアの方は数年間、診察券を入れていたものの、あまり使っていなかったのでキレイ。)

100円ショップも良いけど、次新調する時はネットとかでも探してみようかな♪
まずはカード類の整理。
引越しの時にだいぶ整理したんですが、
未だに残っていた昔住んでいた地域のお店のカードなどを処分しました。

そして、「美容室」、「雑貨屋さん」、「飲食店」など、ざっくりとカテゴリーごとに分類していきます。
1カテゴリー・1ポケットで入れていきます。
1ポケットに数枚入っていても、同カテゴリーなら問題なし。

大事なひと手間、カテゴリーがわかるようにラベリング♪
これで、カードを探す時に格段に探しやすくなります!
1つのポケットに数枚入っていても、せいぜい2、3枚なので、すぐに目的のカードが出せます(*´▽`*)
↓他の方のラべリングが、目からうろこでいつも参考に✨
ブログ村テーマ
ラベリング

モノトーンカード収納が一新してスッキリ(*≧∪≦)
↓新発売の収納用品からハロウィンインテリアまで、白黒情報が目白押しです♡
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*
ブログ村テーマ
北欧好きの100円スタイル
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
ダイソーでこんなものを買ってきました。

お薬手帳カバーです。
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!
このカバーを取り付けたいのは、、、

お薬手帳ではなく母子手帳!
母子手帳と、子供の病院の診察券を別々にしていて、
この2つを一緒に入れたかったんです。
母子手帳と診察券を同時に出すことはほぼ無いんですが、なんとなくまとめたかった。
娘の母子手帳は、一般的なお薬手帳とほぼ同じサイズだな、とかなり前から目を付けていました。笑

ポケットが付いているので、診察券や、保険証、子供医療費のカードなども一緒に入れておけます。
これなら、病院でもたつくことなく、最初に提示するカード類をぜんぶ一度にサッと出せそう♪
実は、娘を妊娠中、ちゃんとした母子手帳ケースも買ったんですが、

↑これこれ。
鞄の中で意外とかさばってしまって、ほとんど使いませんでした💦
ブログ村テーマ
マザーズバッグ/ママバッグ/母子手帳ケース

ダイソーで買ったお薬手帳カバーなら、元の母子手帳自体の大きさとあまり変わらず、
必要なカード類も入れられて、かなり満足です!
しかも、ホックも付いているので、鞄の中に入れていても開いてグチャっとならなさそう✨
ブログ村テーマ
わが家の快適収納
そして、余ってしまった診察券入れ。

これもかなり前にセリアで買ったものです。
↓新商品がいろいろ出ているみたいで、またセリパトせねば!
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)
お店のポイントカード類を収納していたカードケースがかなりボロボロになってしまったので、

診察券を入れていたセリアのカードケースにお引越しです♪
(中のポケットが破れてしまい、ボロボロになってしまったのはかなり前にダイソーで買ったカードケース。
セリアの方は数年間、診察券を入れていたものの、あまり使っていなかったのでキレイ。)



100円ショップも良いけど、次新調する時はネットとかでも探してみようかな♪
まずはカード類の整理。
引越しの時にだいぶ整理したんですが、
未だに残っていた昔住んでいた地域のお店のカードなどを処分しました。

そして、「美容室」、「雑貨屋さん」、「飲食店」など、ざっくりとカテゴリーごとに分類していきます。
1カテゴリー・1ポケットで入れていきます。
1ポケットに数枚入っていても、同カテゴリーなら問題なし。

大事なひと手間、カテゴリーがわかるようにラベリング♪
これで、カードを探す時に格段に探しやすくなります!
1つのポケットに数枚入っていても、せいぜい2、3枚なので、すぐに目的のカードが出せます(*´▽`*)
↓他の方のラべリングが、目からうろこでいつも参考に✨
ブログ村テーマ
ラベリング

モノトーンカード収納が一新してスッキリ(*≧∪≦)
↓新発売の収納用品からハロウィンインテリアまで、白黒情報が目白押しです♡
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*
ブログ村テーマ
北欧好きの100円スタイル
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。