2017年おうちまとめ*今年最も快適になったのは、セリアグッズをずらーり並べたココ!
2017年も残りあと2日。

朝焼けがきれいな季節ですね。^^
今年のお仕事を終えた方、年末年始もお仕事の方、子育て・家事などでなかなか休めない方。。。
それぞれだと思いますが、、、
みなさま、今年も1年お疲れさまでした。^^
今年の夏にお仕事を再開して、毎日ドタバタながらもブログを続けることができたのも、いろいろと協力してくれる家族と、このブログに訪問してくださるみなさまのおかげです。
1年間、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
******************************
さてさて。。。
今年最後のブログ更新であろう今日は、
2017年のおうち全体を振り返ってみたいと思います。
↓つっぱり棒のアイデア集が、目からウロコ過ぎてスゴイ!(@_@)
ブログ村テーマ
オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり
まずはインテリアから。
去年の秋に引っ越しをして、
賃貸時代の家具をほぼそのまま使ってきたわが家。
今年は、いくつか大物家具を買い換えました。
一番雰囲気が変わったのは、リビングのテレビ周り。
before

同棲時代から、長年お世話になってきたテレビボードが鎮座していましたが、、、
⇓
after


テレビボードを思い切って買い換えました。
無印の壁に付けられる家具も付けて、雰囲気が一気に自分好みに。。。(n*´ω`*n)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング
もう一つ、買い換えた大物家具。
before

賃貸時代のラックを駆使して、事務所感強めだったパソコンスペース(^^ゞ
⇓
after


ちゃんとした素敵なデスクをお迎えして、憧れのワークスペースに少し近づくことができました。^^
配線の処理をもっときちんとしたり、飾り棚とかも付けてみたいな。。。とか、まだまだやりたいことはたくさん!
↓すっきりしたカッコいいワークスペース、憧れます(n*´ω`*n)
ブログ村テーマ
ワークスペース見せて!
続きまして収納編です。
わが家の収納の要である納戸。
before

入居してしばらくの、去年の納戸。
⇓
after

こちらも、以前の家から使っていた、あり合わせのものをとりあえず並べただけだったので、使い勝手なども改善しつつ、少しずつホワイト化も進めています(*´▽`*)
リビングと隣していて、アクセスも良好。
より一層使いやすく、個人的にテンションの上がる(←これ大事。笑)納戸にしていきたいです。
↓同志の方々が白黒アイテムをたくさん紹介されていて、いつも楽しく拝見してます(*´ω`*)
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
そして、、、
今年一年、おうち中のいろんな箇所を整えてまいりましたが、
その中でいちばん「整えて良かった!」「使いやすくなった!」という場所。
それは、お鍋やフライパンなどをしまっている、キッチンのコンロ下収納です。
before

仕切ったりはしていたものの、ガチャガチャ倒れたり重なったりして、取り出しにくかったコンロ下の収納。
⇓
after

全てのアイテムが片手で取れるようになりました、お料理中はもちろん、洗ってしまう時も、すごーっく快適になりました(∩´∀`)∩
ブログ村テーマ
わが家の快適収納

ここは、セリアのファイルスタンド(右側の幅の狭いものです)をズラッと並べました。
幅が程良く、たくさん買ってもお財布に優しい♪
もちろんシンプル、さすがセリア♡
↓「2017年買って良かったアイテム」がすごい。概念を覆されますΣ(・ω・ノ)ノ!
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)
これだから、整理・収納はやめられない♡と思った箇所です。
キッチンは、少し快適にするとその効果が如実に表れる場所なので、来年もさらなる快適なキッチンを目指していきたいと思います(*´∀`人 ♪
↓引き出しの中なども詳しく紹介されていて、とっても参考になるのでオススメです✨
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。

朝焼けがきれいな季節ですね。^^
今年のお仕事を終えた方、年末年始もお仕事の方、子育て・家事などでなかなか休めない方。。。
それぞれだと思いますが、、、
みなさま、今年も1年お疲れさまでした。^^
今年の夏にお仕事を再開して、毎日ドタバタながらもブログを続けることができたのも、いろいろと協力してくれる家族と、このブログに訪問してくださるみなさまのおかげです。
1年間、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
******************************
さてさて。。。
今年最後のブログ更新であろう今日は、
2017年のおうち全体を振り返ってみたいと思います。
↓つっぱり棒のアイデア集が、目からウロコ過ぎてスゴイ!(@_@)
ブログ村テーマ
オシャレな部屋作り、便利な部屋づくり
まずはインテリアから。
去年の秋に引っ越しをして、
賃貸時代の家具をほぼそのまま使ってきたわが家。
今年は、いくつか大物家具を買い換えました。
一番雰囲気が変わったのは、リビングのテレビ周り。
before

同棲時代から、長年お世話になってきたテレビボードが鎮座していましたが、、、
⇓
after

テレビボードを思い切って買い換えました。
無印の壁に付けられる家具も付けて、雰囲気が一気に自分好みに。。。(n*´ω`*n)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング
もう一つ、買い換えた大物家具。
before

賃貸時代のラックを駆使して、事務所感強めだったパソコンスペース(^^ゞ
⇓
after

ちゃんとした素敵なデスクをお迎えして、憧れのワークスペースに少し近づくことができました。^^
配線の処理をもっときちんとしたり、飾り棚とかも付けてみたいな。。。とか、まだまだやりたいことはたくさん!
↓すっきりしたカッコいいワークスペース、憧れます(n*´ω`*n)
ブログ村テーマ
ワークスペース見せて!
続きまして収納編です。
わが家の収納の要である納戸。
before

入居してしばらくの、去年の納戸。
⇓
after

こちらも、以前の家から使っていた、あり合わせのものをとりあえず並べただけだったので、使い勝手なども改善しつつ、少しずつホワイト化も進めています(*´▽`*)
リビングと隣していて、アクセスも良好。
より一層使いやすく、個人的にテンションの上がる(←これ大事。笑)納戸にしていきたいです。
↓同志の方々が白黒アイテムをたくさん紹介されていて、いつも楽しく拝見してます(*´ω`*)
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
そして、、、
今年一年、おうち中のいろんな箇所を整えてまいりましたが、
その中でいちばん「整えて良かった!」「使いやすくなった!」という場所。
それは、お鍋やフライパンなどをしまっている、キッチンのコンロ下収納です。
before

仕切ったりはしていたものの、ガチャガチャ倒れたり重なったりして、取り出しにくかったコンロ下の収納。
⇓
after

全てのアイテムが片手で取れるようになりました、お料理中はもちろん、洗ってしまう時も、すごーっく快適になりました(∩´∀`)∩
ブログ村テーマ
わが家の快適収納

ここは、セリアのファイルスタンド(右側の幅の狭いものです)をズラッと並べました。
幅が程良く、たくさん買ってもお財布に優しい♪
もちろんシンプル、さすがセリア♡
↓「2017年買って良かったアイテム」がすごい。概念を覆されますΣ(・ω・ノ)ノ!
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)
これだから、整理・収納はやめられない♡と思った箇所です。
キッチンは、少し快適にするとその効果が如実に表れる場所なので、来年もさらなる快適なキッチンを目指していきたいと思います(*´∀`人 ♪
↓引き出しの中なども詳しく紹介されていて、とっても参考になるのでオススメです✨
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。