突然ですが、もう何年も前に、↙こちらの商品を見て、「可愛い!便利そう!いつか使いたいなー」と思っていました。


USBケーブルなどをスッキリ留めておけるアイテムです。
最近、それとそっくりの商品が、キャンドゥに売っていることを発見!!

これ!「コードクリップ 4P」。
本家の方を使ったことがないので、使い心地などを比べることができませんが、
1個当たりのお値段、なんと本家の約10分の1Σ(・ω・ノ)ノ!
「こんなのが欲しかった!」という商品が、意外と発見できちゃうキャンドゥ。侮れませぬ(`・ω・´)
ブログ村テーマ
2698:キャンドゥ
オーソドックスにパソコン周りをスッキリさせる使う目的で買ったのですが、その後パソコンの調子がすこぶる悪くなってきてしまい、、、
パソコン問題でゴタゴタしているので、PC周りに手を加える気にもなれず、コードクリップを買ったものの放置されていました(;´▽`A``
そんな時、LIMIAで素敵な記事を発見!こんな活用法があったとは…( *´艸`)
収納スイッチが入り、

もうひとつ、セリアで貼ってはがせるという、「フィルムフック」というのも買ってきました。
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)
これらを使って、歯みがきグッズの収納を改善していきたいと思います。

セリアの「フィルムフック」をペタリ。(透明なので分かりづらいですが、左上です。)
キャンドゥのコードクリップには裏面に両面テープが付いているのですが、直接貼るのではなく、まずはマスキングテープを丸く切って、下地代わりに貼りました。

これで、もし剥がしたくなった時も、きれいに剥がせるはず✨
ブログ村テーマ
マスキングテープ*シール大好き

娘の歯ブラシは2階のキッチンなので、今は大人の歯ブラシ2本分のみ。
マスキングテープの上から、コードクリップを貼れば、完成です。
before

長年使っている歯ブラシスタンド、一見きれいに見えますが、少しずつサビてきてしまっていました(ノ_<)
⇓
after

※ハンドソープは、別の段に移しました。
歯ブラシや歯みがきチューブを、浮かせることに成功(∩´∀`)∩
歯みがきチューブは、ダイソーの「リーンクリップ」を付けて、セリアの「フィルムフック」に掛けられるようにしました。高さ的にギリギリですが、なんとか浮いてます。笑
別の場所に追いやられていた歯間ようじ(最右・グレーの入れ物に入っています)も、ここに集結♬
↓ピカピカになると噂の「ハイホーム」、一度試してみたいー!
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

今回は歯ブラシと歯みがきチューブだけでしたが、いずれコップも浮かせたいと思います!(`・ω・´)
そうすれば、お掃除ももっとラクちんになりそう♬
↓厄介な水まわりなども、シンプルにキレイを保てる方法が満載✨
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ
シンプル掃除で簡単スッキリ!
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
USBケーブルなどをスッキリ留めておけるアイテムです。
最近、それとそっくりの商品が、キャンドゥに売っていることを発見!!

これ!「コードクリップ 4P」。
本家の方を使ったことがないので、使い心地などを比べることができませんが、
1個当たりのお値段、なんと本家の約10分の1Σ(・ω・ノ)ノ!
「こんなのが欲しかった!」という商品が、意外と発見できちゃうキャンドゥ。侮れませぬ(`・ω・´)
ブログ村テーマ
2698:キャンドゥ
オーソドックスにパソコン周りをスッキリさせる使う目的で買ったのですが、その後パソコンの調子がすこぶる悪くなってきてしまい、、、
パソコン問題でゴタゴタしているので、PC周りに手を加える気にもなれず、コードクリップを買ったものの放置されていました(;´▽`A``
そんな時、LIMIAで素敵な記事を発見!こんな活用法があったとは…( *´艸`)
LIMIA:yukiko_ismartさんの記事
【100均の意外なアレで♪】目からウロコの歯ブラシ収納
【100均の意外なアレで♪】目からウロコの歯ブラシ収納
収納スイッチが入り、

もうひとつ、セリアで貼ってはがせるという、「フィルムフック」というのも買ってきました。
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(seria)
これらを使って、歯みがきグッズの収納を改善していきたいと思います。

セリアの「フィルムフック」をペタリ。(透明なので分かりづらいですが、左上です。)
キャンドゥのコードクリップには裏面に両面テープが付いているのですが、直接貼るのではなく、まずはマスキングテープを丸く切って、下地代わりに貼りました。
これで、もし剥がしたくなった時も、きれいに剥がせるはず✨
ブログ村テーマ
マスキングテープ*シール大好き

娘の歯ブラシは2階のキッチンなので、今は大人の歯ブラシ2本分のみ。
マスキングテープの上から、コードクリップを貼れば、完成です。
before

長年使っている歯ブラシスタンド、一見きれいに見えますが、少しずつサビてきてしまっていました(ノ_<)
⇓
after

※ハンドソープは、別の段に移しました。
歯ブラシや歯みがきチューブを、浮かせることに成功(∩´∀`)∩
歯みがきチューブは、ダイソーの「リーンクリップ」を付けて、セリアの「フィルムフック」に掛けられるようにしました。高さ的にギリギリですが、なんとか浮いてます。笑
別の場所に追いやられていた歯間ようじ(最右・グレーの入れ物に入っています)も、ここに集結♬
↓ピカピカになると噂の「ハイホーム」、一度試してみたいー!
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

今回は歯ブラシと歯みがきチューブだけでしたが、いずれコップも浮かせたいと思います!(`・ω・´)
そうすれば、お掃除ももっとラクちんになりそう♬
↓厄介な水まわりなども、シンプルにキレイを保てる方法が満載✨
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ
シンプル掃除で簡単スッキリ!
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。