おはようございます。^^
週末は咲き始めたと思った近所の桜が、昨日「いきなり満開!?」と思うくらい一気に咲いていて、ちょっとビビりましたΣ(・ω・ノ)ノ💦
もうちょっとゆっくりでいいよ~(>_<)
さて、本題に入る前に、少しお買い物の記録からさせてください。^^

*5店舗目*
酒粕の竹屋さんで、酒粕を。

夫用です。
健康のために1年位前から酒粕を摂取している夫。
酒粕は冬場は手に入るけど、暖かくなってくるとなかなか手に入れづらくなるとのことで、シーズンオフ(?)に向けて、多めにとのこと。
冷蔵庫、入るかな。。。?(>_<)
夫がせっせと甘酒を作って飲んでいるのですが、私もちょこちょこもらって飲んでます。^^
美肌とかにも良さそうですよね
ブログ村テーマ
女性のための美肌・シェイプアップ・健康
*6店舗目*
CRESS -クレス-さんで、スプレーボトルを。

お風呂やトイレの洗剤に使いたいと思います。
「霧状」のスプレーは、無印のを愛用してして、とても気に入っているんですが、「泡タイプ」に対応しているボトルをずっと探していました。
これで、お風呂やトイレもホワイト化できるかな?( *´艸`)♪
↓セリアの真っ白な時計、かわいいー♡
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
↓こちら、CRESSさんの新商品らしいのですが、

※画像お借りしています。

かなり機能的&見た目もバッチリで、気になります!(`・ω・´)
*7店舗目*
糖質制限 専門店 LOHAStyleさんで、難消化性デキストリンを。

これも夫用です。
ストックが無くなってきたので、今回はこちらのお店のを試すんだそうです。
家の飲み物をトクホ化できると喜んで飲んでいます(;'∀')
最近は、いろんな「トクホ」が出ていて面白いですね。^^
ブログ村テーマ
トクホ(特定保健用食品)
今回のお買い物はこんな感じで終わりの予定。
なんだかんだ買ってしまっていますね(;´▽`A``
↓みなさんの買ったものはこちらから。
ブログ村テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
******************************
さて、やっと本題です💦
先日、「浮かせる収納」にした洗面台・鏡裏の歯ブラシ収納。

前回、歯ブラシとはみがきチューブは浮かせることができたのですが、コップは直置きになってしまっていたので、それを改善するべく、ダイソーとセリアでこんなものを買ってきました♪

まずはダイソー、「超強力マグネット ミニ8個」。
ダイソーのこのマグネットは、過去にもいろいろとお世話になっていて、本当に「超強力」で心強いので、気に入っています(*´▽`*)
ちなみに、グレーにリニューアルされて、以前よりパッケージが素敵になってます♡(開けてしまえば一緒ですが💦)
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!
そして、

セリアで買った、「マグネット用取り付けパネル」。
好きなところにマグネットを付けられるようになるという、画期的アイテムです!
後ろには、両面テープが付いていて、いろんな場所にペタッと貼り付けられるようになっています。
貼り付けられる場所:コンクリートや金属塗装面、ガラス、プラスチック、ステンレスなど。
貼り付けられない場所:ビニール、布、土壁、しっくい、紙製の壁紙とのことです。
これは、、、すごくシンプルですが、いろいろと応用できそうなアイテムですね!
いろんなところがマグネットが付くようになれば、何かと便利そう♪
↓セリアグッズを使った玄関収納が秀逸
ブログ村テーマ
100均活用術!こんな風に使ってます

まずは、鏡裏の棚の上部分に、マグネットパネルをぺたり。
外した時に両面テープのノリが残らないように、マスキングテープを下地として貼ってから、商品を貼り付けました。

お次は、コップの裏に、ダイソーの強力マグネットを接着剤で強引に接着。笑
3個付けました。

3個付けた理由は、底にマグネットが付いたコップでも、安定して置けるように。
1~2個だとグラグラしそうだし、「超強力」ゆえ、4個以上は磁力が干渉してしまってうまく付けられませんでした💧

磁石どうしをペタッとくっつければ、完成!
歯ブラシ・歯みがきチューブ・コップを「浮かせる」ことができました。

余談ですが、、、
前回取り付けたキャンドゥの「コードクリップ」、ちょこっとだけハサミでカットして、歯ブラシを脱着しやすいように。より快適になりました♪
水が垂れて困るようなら、この下に珪藻土のコースターでも敷こうかと思ったんですが、パパッと水切りして歯ブラシ・コップを収納すれば、今のところ問題無いのでこのまま行こうと思います。
これで、お掃除もさらにラクになりそう( *´艸`)
水回り掃除は、とにかく予防・「こまめにささっとお掃除」が大事だと、最近痛感しています。
水回りのキレイのコツ、すごく参考にさせてもらってます!
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
今回、ずーっと欲しかった白ボトルも買えたことだし、もっと快適・スッキリな水まわりを目指していきたいと思います♪
↓セリアでホワイト化された洗面所やトイレが、素敵です(*ノ∪`*)
ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
ブログ村テーマ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
週末は咲き始めたと思った近所の桜が、昨日「いきなり満開!?」と思うくらい一気に咲いていて、ちょっとビビりましたΣ(・ω・ノ)ノ💦
もうちょっとゆっくりでいいよ~(>_<)
さて、本題に入る前に、少しお買い物の記録からさせてください。^^
*5店舗目*
酒粕の竹屋さんで、酒粕を。

夫用です。
健康のために1年位前から酒粕を摂取している夫。
酒粕は冬場は手に入るけど、暖かくなってくるとなかなか手に入れづらくなるとのことで、シーズンオフ(?)に向けて、多めにとのこと。
冷蔵庫、入るかな。。。?(>_<)
夫がせっせと甘酒を作って飲んでいるのですが、私もちょこちょこもらって飲んでます。^^
美肌とかにも良さそうですよね

ブログ村テーマ
女性のための美肌・シェイプアップ・健康
*6店舗目*
CRESS -クレス-さんで、スプレーボトルを。


お風呂やトイレの洗剤に使いたいと思います。
「霧状」のスプレーは、無印のを愛用してして、とても気に入っているんですが、「泡タイプ」に対応しているボトルをずっと探していました。
これで、お風呂やトイレもホワイト化できるかな?( *´艸`)♪
↓セリアの真っ白な時計、かわいいー♡
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
↓こちら、CRESSさんの新商品らしいのですが、

※画像お借りしています。

かなり機能的&見た目もバッチリで、気になります!(`・ω・´)
*7店舗目*
糖質制限 専門店 LOHAStyleさんで、難消化性デキストリンを。

これも夫用です。
ストックが無くなってきたので、今回はこちらのお店のを試すんだそうです。
家の飲み物をトクホ化できると喜んで飲んでいます(;'∀')
最近は、いろんな「トクホ」が出ていて面白いですね。^^
ブログ村テーマ
トクホ(特定保健用食品)
今回のお買い物はこんな感じで終わりの予定。
なんだかんだ買ってしまっていますね(;´▽`A``
↓みなさんの買ったものはこちらから。
ブログ村テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
******************************
さて、やっと本題です💦
先日、「浮かせる収納」にした洗面台・鏡裏の歯ブラシ収納。

前回、歯ブラシとはみがきチューブは浮かせることができたのですが、コップは直置きになってしまっていたので、それを改善するべく、ダイソーとセリアでこんなものを買ってきました♪

まずはダイソー、「超強力マグネット ミニ8個」。
ダイソーのこのマグネットは、過去にもいろいろとお世話になっていて、本当に「超強力」で心強いので、気に入っています(*´▽`*)
ちなみに、グレーにリニューアルされて、以前よりパッケージが素敵になってます♡(開けてしまえば一緒ですが💦)
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!
そして、

セリアで買った、「マグネット用取り付けパネル」。
好きなところにマグネットを付けられるようになるという、画期的アイテムです!
後ろには、両面テープが付いていて、いろんな場所にペタッと貼り付けられるようになっています。
貼り付けられる場所:コンクリートや金属塗装面、ガラス、プラスチック、ステンレスなど。
貼り付けられない場所:ビニール、布、土壁、しっくい、紙製の壁紙とのことです。
これは、、、すごくシンプルですが、いろいろと応用できそうなアイテムですね!
いろんなところがマグネットが付くようになれば、何かと便利そう♪
↓セリアグッズを使った玄関収納が秀逸

ブログ村テーマ
100均活用術!こんな風に使ってます

まずは、鏡裏の棚の上部分に、マグネットパネルをぺたり。
外した時に両面テープのノリが残らないように、マスキングテープを下地として貼ってから、商品を貼り付けました。

お次は、コップの裏に、ダイソーの強力マグネットを接着剤で強引に接着。笑
3個付けました。

3個付けた理由は、底にマグネットが付いたコップでも、安定して置けるように。
1~2個だとグラグラしそうだし、「超強力」ゆえ、4個以上は磁力が干渉してしまってうまく付けられませんでした💧

磁石どうしをペタッとくっつければ、完成!
歯ブラシ・歯みがきチューブ・コップを「浮かせる」ことができました。

余談ですが、、、
前回取り付けたキャンドゥの「コードクリップ」、ちょこっとだけハサミでカットして、歯ブラシを脱着しやすいように。より快適になりました♪
水が垂れて困るようなら、この下に珪藻土のコースターでも敷こうかと思ったんですが、パパッと水切りして歯ブラシ・コップを収納すれば、今のところ問題無いのでこのまま行こうと思います。
これで、お掃除もさらにラクになりそう( *´艸`)
水回り掃除は、とにかく予防・「こまめにささっとお掃除」が大事だと、最近痛感しています。
水回りのキレイのコツ、すごく参考にさせてもらってます!
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
今回、ずーっと欲しかった白ボトルも買えたことだし、もっと快適・スッキリな水まわりを目指していきたいと思います♪
↓セリアでホワイト化された洗面所やトイレが、素敵です(*ノ∪`*)
ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
ブログ村テーマ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。