あるお休みの日、、、


バイクを洗車しようと思って出してきた高圧洗浄機。
以前、アイリスオーヤマさんにモニターさせていただいたものです。
バイクがきれいになった後、
ふと玄関タイルに高圧洗浄機の水を当ててみると、、、

水が当たった部分だけ、めちゃくちゃ綺麗になってるー!(*´∀`人 ♪
せっかく洗浄機をせっせと玄関まで運んできたんだからと、
ついでに玄関タイルもお掃除しました。
掃除がなかなか苦手な私は、最近この「ついでに」というのがすごく大事に感じています!
部屋を移動するついでにモノを片づけたり、モノをどかしたついでにちょこっと拭いてみたり。。。
「さぁ、掃除するぞー!」というお掃除方法は、腰の重たい私にはなかなか習慣化しにくいんですが、、、
「ついでに」というのを意識してみると、意外とラクにキレイを保てるような気がします。
「ついでお掃除」、掃除のハードルが下がるので、私のようにお掃除が苦手な方にもお勧めです♪
↓みなさんの「簡単にキレイ」を保つ秘訣も、参考に
ブログ村テーマ
シンプル掃除で簡単スッキリ!
洗剤とかは特に使わず、ざざーっと全体的に高圧洗浄機で水を吹きかけただけですが、、、

玄関タイルが、ペカーっときれいになりました!(*´▽`*)
真っ黒だった目地も真っ白に♡
我々家族も義両親もお客さんも、みんなが絶対に通る玄関前。
定期的にちゃんとお掃除して、このままキレイを保っていきたいです💨
ブログ村テーマ
家の顔~玄関!
・・・で、
この高圧洗浄機、そこまで普段使いをしているわけではないので、

普段使っていない将来の娘の部屋(通称:余り部屋)の押入れ化したクローゼットに、季節家電などと一緒にしまっています。(オレンジの段ボール箱です。)
私のしまい方が悪くて、ダンボールのふたがきちんと閉まらなくなっちゃった(;´∀`)
黒光りするアノ虫対策のために、ダンボールをなるべく排除したい私。
サイズとか調べて、いろいろ探してみた結果、導入したのがこちらです。


無印の「ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・深 約幅36×奥行52×高さ33cm」。
以前は「ロック無」タイプも売ってたんですが、最近は「ロック付」のみの取り扱いになったんですね。
↓話題の新商品レポも続々。
ブログ村テーマ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

切り方ヘタっぴだな💧
そのままでも良いんですが、私はホワイトな仕上がりの方が気分が上がるので、プラスチック段ボール(プラダン)をカットして、目隠しとして使います。見える面のみですが。笑
↓ここを見ていると、ほんといろんな活用法があるようで、目からウロコ落ちまくりです。・(@_@)・。
ブログ村テーマ
我が家のプラダン活用法♪
「PPキャリーボックス・深」に高圧洗浄機一式を入れてみると、、、

予想以上にぴーったり!(」*´∇`)」
たくさんある付属品も、すき間にキッチリ収まりました。
まだ使い方をちゃんと覚えられておらず、使う時は必ず取扱説明書を見るので、ボックスに一緒に入れました。

こちらは納戸です。
他の取扱説明書は納戸のファイルボックスにまとめていますが、そこらへんは臨機応変に♪
ブログ村テーマ
収納アイディア◎紙類書類アルバム整理

どうしようか悩んだ結果、今回はテプラではなく、ラベルシールとエクセルで簡単なラベルを作ってみました。
↓ピータッチキューブで作ったラベルが可愛い! 欲しくなります。。。
ブログ村テーマ
ラベリング
before

⇓
after

段ボールも減ったし、少しホワイト化も進んで満足です♪
↓セリアの調味料ボトル、画期的で使いやすそう
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
こちらのなんちゃって押入れ、残る段ボールはお雛様の箱だけなんですが、、、
理想サイズのボックスが全然見つからなくて、苦戦中(x_x)
もっとスッキリ使いやすい押入れ(クローゼット)になるように、日々邁進してまいりたいと思います(`・ω・´)
↓有名ブロガーさんの、IKEAのシステム収納を使ったクローゼットが圧巻!
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

バイクを洗車しようと思って出してきた高圧洗浄機。
以前、アイリスオーヤマさんにモニターさせていただいたものです。
バイクがきれいになった後、
ふと玄関タイルに高圧洗浄機の水を当ててみると、、、

水が当たった部分だけ、めちゃくちゃ綺麗になってるー!(*´∀`人 ♪
せっかく洗浄機をせっせと玄関まで運んできたんだからと、
ついでに玄関タイルもお掃除しました。
掃除がなかなか苦手な私は、最近この「ついでに」というのがすごく大事に感じています!
部屋を移動するついでにモノを片づけたり、モノをどかしたついでにちょこっと拭いてみたり。。。
「さぁ、掃除するぞー!」というお掃除方法は、腰の重たい私にはなかなか習慣化しにくいんですが、、、
「ついでに」というのを意識してみると、意外とラクにキレイを保てるような気がします。
「ついでお掃除」、掃除のハードルが下がるので、私のようにお掃除が苦手な方にもお勧めです♪
↓みなさんの「簡単にキレイ」を保つ秘訣も、参考に

ブログ村テーマ
シンプル掃除で簡単スッキリ!
洗剤とかは特に使わず、ざざーっと全体的に高圧洗浄機で水を吹きかけただけですが、、、

玄関タイルが、ペカーっときれいになりました!(*´▽`*)
真っ黒だった目地も真っ白に♡
我々家族も義両親もお客さんも、みんなが絶対に通る玄関前。
定期的にちゃんとお掃除して、このままキレイを保っていきたいです💨
ブログ村テーマ
家の顔~玄関!
・・・で、
この高圧洗浄機、そこまで普段使いをしているわけではないので、

普段使っていない将来の娘の部屋(通称:余り部屋)の押入れ化したクローゼットに、季節家電などと一緒にしまっています。(オレンジの段ボール箱です。)
私のしまい方が悪くて、ダンボールのふたがきちんと閉まらなくなっちゃった(;´∀`)
黒光りするアノ虫対策のために、ダンボールをなるべく排除したい私。
サイズとか調べて、いろいろ探してみた結果、導入したのがこちらです。


無印の「ポリプロピレンキャリーボックス・ロック付・深 約幅36×奥行52×高さ33cm」。
以前は「ロック無」タイプも売ってたんですが、最近は「ロック付」のみの取り扱いになったんですね。
↓話題の新商品レポも続々。
ブログ村テーマ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

切り方ヘタっぴだな💧
そのままでも良いんですが、私はホワイトな仕上がりの方が気分が上がるので、プラスチック段ボール(プラダン)をカットして、目隠しとして使います。見える面のみですが。笑
↓ここを見ていると、ほんといろんな活用法があるようで、目からウロコ落ちまくりです。・(@_@)・。
ブログ村テーマ
我が家のプラダン活用法♪
「PPキャリーボックス・深」に高圧洗浄機一式を入れてみると、、、

予想以上にぴーったり!(」*´∇`)」
たくさんある付属品も、すき間にキッチリ収まりました。
まだ使い方をちゃんと覚えられておらず、使う時は必ず取扱説明書を見るので、ボックスに一緒に入れました。

こちらは納戸です。
他の取扱説明書は納戸のファイルボックスにまとめていますが、そこらへんは臨機応変に♪
ブログ村テーマ
収納アイディア◎紙類書類アルバム整理

どうしようか悩んだ結果、今回はテプラではなく、ラベルシールとエクセルで簡単なラベルを作ってみました。
↓ピータッチキューブで作ったラベルが可愛い! 欲しくなります。。。
ブログ村テーマ
ラベリング
before

⇓
after

段ボールも減ったし、少しホワイト化も進んで満足です♪
↓セリアの調味料ボトル、画期的で使いやすそう

ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
こちらのなんちゃって押入れ、残る段ボールはお雛様の箱だけなんですが、、、
理想サイズのボックスが全然見つからなくて、苦戦中(x_x)
もっとスッキリ使いやすい押入れ(クローゼット)になるように、日々邁進してまいりたいと思います(`・ω・´)
↓有名ブロガーさんの、IKEAのシステム収納を使ったクローゼットが圧巻!
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。