ルンバとマキタで*ズボラ流掃除機ライフ♪

いきなり変な写真ですみません。
わが家のお出かけ前の風景です。

私の相棒ルンバさんです。
もう相当年季が入っていますが(;^_^A
同じ型はもう売ってないようですが、これがかなり近いです。

最新のモデルはすごいですね!
最大112畳お掃除できるそうですΣ(゚□゚*)


個人的には三角形をしたPanasonicのルーロさんも気になります。

隅っことかすごくきれいにしてくれそう(^^♪
3年以上前に、夫をかなり説得して導入しました。
3年余りほぼ毎日のように酷使されていますが、
文句の一つも言わずにきれいにしてくれます。
可愛いヤツです(*’U`*)
以前は冬季限定でラグを敷いてしました。
私が掃除機をかけてもたいしてきれいになった感じがしていませんでしたが、
ルンバさんがかけるとかなりスッキリ掃除されていた印象です。
人が掃除機をかけづらいソファの下などもスイスイ♪

10cm以上の高さがある所なら入っていけます。

テレビ台の下も。
少しでも楽をしたい私は、
スチールラックなどは下が10cmくらい開くように
棚板を調整しています。

パソコン周りも。

納戸の床ももぐり込んできれいにしてくれます(^^♪
掃除がかなり苦手な私は、もうルンバさんなしでは生きていけません。笑
ここでもルンバさんたちの活躍っぷりがたっぷり見られます♪
ブログ村テーマ
ロボット掃除機ルンバ(自動掃除機ルンバ)
お掃除ロボット対応のダイニングセットを発見!スゴイΣ(゚□゚*)


そしてもう一人忘れてはいけない相棒、マキタさんです。

業務用・ワンタッチスイッチ・紙パックなしのタイプを選びました。

以前はごく一般的な家庭用掃除機(一番安いタイプ)を使っていました。
一人暮らしの時から使っていたものだったので、
マキタさんが来てから、コンセントタイプの家庭用掃除機は手放しました。
マキタのメリットは
・コードレスだから使いたいときにサッと使える。
・車の掃除などにも便利。
・コンパクトで置き場所をとらない。

LDKの隣にある納戸のスチールラックにかけています。
納戸の入ってすぐのところなので、すぐに取れて便利です。
デメリットと言えば
・コンセントタイプの掃除機に比べると、吸引力は多少劣る。コードレスとしては十分だと思います。
くらいしか思いつきません。
わが家では
・ルンバの行き届かないところ
・子供の食べこぼしが気になった時
など、かなりサブ的に使っているので全然気になりません。

ルンバとマキタでかなり快適です(^^♪
わが家のズボラ掃除機事情でした。
ブログ村テーマ
掃除・片付けのコツ
ウワサのブラーバさまも気になります。。。


ここでひたすらブラーバ情報を熟読中です(^^ゞ
ブログ村テーマ
お気に入りの掃除機
そろそろここを見てモチベーションを上げていきたいところ。。。(;´∀`)
ブログ村テーマ
大掃除、始めましたか~?
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。