ダルトン「タオルホルダー」*出し入れ簡単、見た目もオシャレなラク家事アイテム♪
「これがいいや」と思って決めても、だんだん自分にとってプチストレスになっていることってありませんか?


私の場合、これ。
冷蔵庫と食器棚の間に、マイクロファイバーのふきんを掛けていたんですが、、、
使い終わった後に、
①マイクロファイバーふきんをピンチに挟む
②わずか10㎝のすき間に手を入れて、ピンチをフックに掛ける
このたった2つの動作だけど、意外と面倒だと思っている自分に最近気づいてしまいました(>_<)
自分のズボラさ加減も実感しつつ、、、(;´▽`A``
たぶん使用頻度が高くないものなら大丈夫だったと思うんですが、いかんせん毎日何度も使うものなので💦
毎日の料理、後片づけの間は、とにかく手間の少ない物の方が良いかなと。。。
キッチンに立っている間の自分を甘やかすために、導入してみました。


ダルトンのタオルホルダー。
私は「ラウンド」型にしましたが、

「スクエア」型もあり迷いました。

ステンレスの本体に、シリコンのホルダー。
ステンレスのシルバーに、シリコン部分もグレーで良い感じです♪
無駄のないデザインで、直径約5.5㎝と手のひらサイズ。
実物は、思っていたよりもよりコンパクトでした。

後ろは、全面両面シールとなってます。
「ダルトン」といえば、最近有名なのは、

ソープホルダーですかね?
みなさんのお宅で見かけるたびに「素敵!良さそう!」と思います。^^
わが家でも、石鹸を使うようになったらぜひ欲しい。。。
私が知っていたのはこの2つくらいなんですが、↓ここを見ていると、いろんな商品があるんですね♪
しかも、どれもめちゃくちゃオシャレで可愛いー
ブログ村テーマ
ダルトン!DULTON!

これを取り付けるにあたって、外すときに綺麗に取れそうかなと思い、マスキングテープを下地に貼ってみました。
この写真はお試し段階で、実際はもう少し上の位置にしました。

↑使ったのはこれ。
私はマスキングテープを使いましたが、↙これも下地に良さそうですね♪


あとは、タオルホルダーの両面テープをペタっと貼り付ければ完成♪
ブログ村テーマ
WEB内覧会*キッチン
そうそう、

キャンドゥで可愛いマイクロファイバーふきんを見つけました♪
↓モノトーン珪藻土グッズが素敵!あぁ、キャンドゥに行きたい…笑
ブログ村テーマ
2698:キャンドゥ

早速、タオルホルダーにセット。
白×グレーで可愛いです( *´艸`)♪
↓セリアのキッチン消耗品がモノクロで可愛すぎる!
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

渦巻きみたいなシリコンのホルダー部分にクイッと押し込むだけで、パッとタオルをかけることができます

取るときなんて、タオルをちょいっと引っ張るだけ。
これは・・・
なんてラクチンなんだー(*´▽`*)
ずぼらな私でもノンストレス!
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪

写真は以前の使いまわしです💦
料理中に水はねした時や、後片づけの最後に気になった水滴を拭くのに、1日何度も掛けたり外したりを繰り返すので、本当にラクになりました(*´∀`人 ♪
ちょっとでも出し入れが面倒だと、掃除自体が億劫になってしまうので、それは避けたかった。
↓衛生的に、お掃除をラクにする工夫がいっぱいでいつも熟読してます。
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

キッチンは毎日立つので、小さなストレスでも毎日のストレスに。。。(>_<)
これからも、ちょっとのプチストレスもなくして、快適なキッチンを目指したいと思います!
↓シンクをスッキリさせるニトリグッズ♪
ブログ村テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。

私の場合、これ。
冷蔵庫と食器棚の間に、マイクロファイバーのふきんを掛けていたんですが、、、
使い終わった後に、
①マイクロファイバーふきんをピンチに挟む
②わずか10㎝のすき間に手を入れて、ピンチをフックに掛ける
このたった2つの動作だけど、意外と面倒だと思っている自分に最近気づいてしまいました(>_<)
自分のズボラさ加減も実感しつつ、、、(;´▽`A``
たぶん使用頻度が高くないものなら大丈夫だったと思うんですが、いかんせん毎日何度も使うものなので💦
毎日の料理、後片づけの間は、とにかく手間の少ない物の方が良いかなと。。。
キッチンに立っている間の自分を甘やかすために、導入してみました。


ダルトンのタオルホルダー。
私は「ラウンド」型にしましたが、
「スクエア」型もあり迷いました。

ステンレスの本体に、シリコンのホルダー。
ステンレスのシルバーに、シリコン部分もグレーで良い感じです♪
無駄のないデザインで、直径約5.5㎝と手のひらサイズ。
実物は、思っていたよりもよりコンパクトでした。

後ろは、全面両面シールとなってます。
「ダルトン」といえば、最近有名なのは、
ソープホルダーですかね?
みなさんのお宅で見かけるたびに「素敵!良さそう!」と思います。^^
わが家でも、石鹸を使うようになったらぜひ欲しい。。。
私が知っていたのはこの2つくらいなんですが、↓ここを見ていると、いろんな商品があるんですね♪
しかも、どれもめちゃくちゃオシャレで可愛いー

ブログ村テーマ
ダルトン!DULTON!

これを取り付けるにあたって、外すときに綺麗に取れそうかなと思い、マスキングテープを下地に貼ってみました。
この写真はお試し段階で、実際はもう少し上の位置にしました。
↑使ったのはこれ。
私はマスキングテープを使いましたが、↙これも下地に良さそうですね♪

あとは、タオルホルダーの両面テープをペタっと貼り付ければ完成♪
ブログ村テーマ
WEB内覧会*キッチン
そうそう、

キャンドゥで可愛いマイクロファイバーふきんを見つけました♪
↓モノトーン珪藻土グッズが素敵!あぁ、キャンドゥに行きたい…笑
ブログ村テーマ
2698:キャンドゥ

早速、タオルホルダーにセット。
白×グレーで可愛いです( *´艸`)♪
↓セリアのキッチン消耗品がモノクロで可愛すぎる!
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

渦巻きみたいなシリコンのホルダー部分にクイッと押し込むだけで、パッとタオルをかけることができます


取るときなんて、タオルをちょいっと引っ張るだけ。
これは・・・
なんてラクチンなんだー(*´▽`*)
ずぼらな私でもノンストレス!
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪

写真は以前の使いまわしです💦
料理中に水はねした時や、後片づけの最後に気になった水滴を拭くのに、1日何度も掛けたり外したりを繰り返すので、本当にラクになりました(*´∀`人 ♪
ちょっとでも出し入れが面倒だと、掃除自体が億劫になってしまうので、それは避けたかった。
↓衛生的に、お掃除をラクにする工夫がいっぱいでいつも熟読してます。
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

キッチンは毎日立つので、小さなストレスでも毎日のストレスに。。。(>_<)
これからも、ちょっとのプチストレスもなくして、快適なキッチンを目指したいと思います!
↓シンクをスッキリさせるニトリグッズ♪
ブログ村テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。