おはようございます。^^
思いのほか台風の進路にあたっていたようで、夜中はすごい雨風で、窓ガラスが割れちゃうんじゃないかとか、今まででいちばん恐怖を感じました💦
(我々家族が住む2階部分には、雨戸・シャッターがないのです(>_<))
週末予定されていた近所のお祭りも、すべて中止になってしまってさみしいです(´・_・`)
これから台風の進路にあたる地域の方は、引き続きご注意くださいね。
さて、まずはこちらから。。。
先月の楽天マラソンで買いました(*≧∪≦)


マルチバスケット「バルコロール」♪
憧れのおしゃれブロガーさん宅でちょくちょくお見かけして、ずーっと気になっていました。
私が今回買ったのは、用途・収納場所の兼ね合いで、Mサイズ。
サイズは、約/幅270×奥行き400×高さ305mmで、容量は19Lとのこと。
↓今なら、MUJIマイルが5000マイルももらえるらしい!
ブログ村テーマ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
他にも、
Lサイズ、

Sサイズに、

MINIサイズってのも、新しく出たみたいです。可愛い♡

あぁ、私の写真力ではうまくお伝え出来ませんが…( ノД`)
マットな質感が、個人的にはたまらんです(*≧∪≦)
私は部屋着入れにする予定ですが、ぬいぐるみなどのおもちゃ入れや、置き場に困る普段使いのバッグの指定席とかにも良さそうですね♪
水にも強そうなので、ランドリーグッズ入れとしても活躍してくれそう!
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
今回、購入の決め手になったポイントがこちら。

持ち手を重ねたら、片手で持てる!ということ。
これに部屋着(パジャマ?)や下着を入れてお風呂に行きたくて、その時に片手で持ちたかったんです。
もう片方の手で子供と階段で手をつないだり(お風呂のみ1階なので)、他に持ち運ばないといけないものを持ったりしたかったので、部屋着入れのバスケットとしてはこの条件は必須でした。
ブログ村テーマ
モノ選びの基準

自分のクローゼットに設置する前に、なぜか寝室に鎮座している夫の部屋着入れのところに、バルコロールを置いてみた
インテリア性の乏しい寝室なので参考になりづらいですが💦、リビングとかに置いても、インテリアにスッと馴染んでくれそうです♪
では、本来の目的地(自分のクローゼット)に設置。
before

10年以上前にダイソーで買ったバスケット。(たぶん300円とか500円商品だったかな?)
ずいぶんくたびれて、ささくれ立ってきていました。
⇓
after

大好きなグレーのバスケットに(∩´∀`)∩
お風呂に行くときもラクに持ち運べてめちゃ便利だし、部屋着もスッキリまとめられて散らかりません
↓他の方の服の管理方法も気になります!(`・ω・´)
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納
クローゼットも、亀ペースですが、開けて楽しいクローゼットにちょっとずつ近づけているような気がします
↓ニトリアイテムを使った布団収納が素敵♡
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
話は変わりまして、、、
1年ちょっと前にお迎えしたわが家のウンベラータ。
2017年3月

購入当初。
2017年10月

ひと夏を超えるとメキッと成長。
2018年7月

この夏も、すごい勢いで成長してくれています。
お部屋の中にグリーンがあると、癒されますね。^^
ブログ村テーマ
植物・グリーンのある暮らし
このままではひたすら上に上に、1本の柱みたいになってしまいそうなので、思い切って剪定してみることにしました。
天芽(芽の出ている先端部)の少し下のところで切ると、剪定した部分の下部から新芽がY字に出てくるらしい。
なので、「この辺からY字に枝分かれさせたいな~」というところをカットしてみました。
\えいっ/

お義母さんから借りた、「高枝切りばさみ」で剪定。笑

うわさ通り、白い樹液が出てきました。
しばらく部屋の中は、ゴムみたいな臭いで充満。。。
やはり、ウンベラータは「ゴムの木」の仲間なんだと実感
↓どのお宅の「シンボルツリー」も素敵で参考になります
ブログ村テーマ
ウンベラータ
before

⇓
after

ずいぶんサッパリ(;・∀・)
とりあえずうまく切れたけど、初めての剪定で、この後ちゃんとうまく伸びてくれるのか、ドキドキです!
↓生活している温かみはあるのに、スッキリ素敵なリビング。。。憧れます(*´Д`)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング
ブログ村テーマ
リビングのインテリア
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
思いのほか台風の進路にあたっていたようで、夜中はすごい雨風で、窓ガラスが割れちゃうんじゃないかとか、今まででいちばん恐怖を感じました💦
(我々家族が住む2階部分には、雨戸・シャッターがないのです(>_<))
週末予定されていた近所のお祭りも、すべて中止になってしまってさみしいです(´・_・`)
これから台風の進路にあたる地域の方は、引き続きご注意くださいね。
さて、まずはこちらから。。。
先月の楽天マラソンで買いました(*≧∪≦)


マルチバスケット「バルコロール」♪
憧れのおしゃれブロガーさん宅でちょくちょくお見かけして、ずーっと気になっていました。
私が今回買ったのは、用途・収納場所の兼ね合いで、Mサイズ。
サイズは、約/幅270×奥行き400×高さ305mmで、容量は19Lとのこと。
↓今なら、MUJIマイルが5000マイルももらえるらしい!
ブログ村テーマ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
他にも、

Lサイズ、

Sサイズに、

MINIサイズってのも、新しく出たみたいです。可愛い♡

あぁ、私の写真力ではうまくお伝え出来ませんが…( ノД`)
マットな質感が、個人的にはたまらんです(*≧∪≦)
私は部屋着入れにする予定ですが、ぬいぐるみなどのおもちゃ入れや、置き場に困る普段使いのバッグの指定席とかにも良さそうですね♪
水にも強そうなので、ランドリーグッズ入れとしても活躍してくれそう!
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
今回、購入の決め手になったポイントがこちら。

持ち手を重ねたら、片手で持てる!ということ。
これに部屋着(パジャマ?)や下着を入れてお風呂に行きたくて、その時に片手で持ちたかったんです。
もう片方の手で子供と階段で手をつないだり(お風呂のみ1階なので)、他に持ち運ばないといけないものを持ったりしたかったので、部屋着入れのバスケットとしてはこの条件は必須でした。
ブログ村テーマ
モノ選びの基準

自分のクローゼットに設置する前に、なぜか寝室に鎮座している夫の部屋着入れのところに、バルコロールを置いてみた

インテリア性の乏しい寝室なので参考になりづらいですが💦、リビングとかに置いても、インテリアにスッと馴染んでくれそうです♪
では、本来の目的地(自分のクローゼット)に設置。
before

10年以上前にダイソーで買ったバスケット。(たぶん300円とか500円商品だったかな?)
ずいぶんくたびれて、ささくれ立ってきていました。
⇓
after

大好きなグレーのバスケットに(∩´∀`)∩
お風呂に行くときもラクに持ち運べてめちゃ便利だし、部屋着もスッキリまとめられて散らかりません

↓他の方の服の管理方法も気になります!(`・ω・´)
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納
クローゼットも、亀ペースですが、開けて楽しいクローゼットにちょっとずつ近づけているような気がします

↓ニトリアイテムを使った布団収納が素敵♡
ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納
話は変わりまして、、、
1年ちょっと前にお迎えしたわが家のウンベラータ。
2017年3月

購入当初。
2017年10月

ひと夏を超えるとメキッと成長。
2018年7月

この夏も、すごい勢いで成長してくれています。
お部屋の中にグリーンがあると、癒されますね。^^
ブログ村テーマ
植物・グリーンのある暮らし
このままではひたすら上に上に、1本の柱みたいになってしまいそうなので、思い切って剪定してみることにしました。
天芽(芽の出ている先端部)の少し下のところで切ると、剪定した部分の下部から新芽がY字に出てくるらしい。
なので、「この辺からY字に枝分かれさせたいな~」というところをカットしてみました。
\えいっ/

お義母さんから借りた、「高枝切りばさみ」で剪定。笑

うわさ通り、白い樹液が出てきました。
しばらく部屋の中は、ゴムみたいな臭いで充満。。。
やはり、ウンベラータは「ゴムの木」の仲間なんだと実感

↓どのお宅の「シンボルツリー」も素敵で参考になります

ブログ村テーマ
ウンベラータ
before

⇓
after

ずいぶんサッパリ(;・∀・)
とりあえずうまく切れたけど、初めての剪定で、この後ちゃんとうまく伸びてくれるのか、ドキドキです!
↓生活している温かみはあるのに、スッキリ素敵なリビング。。。憧れます(*´Д`)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*リビング
ブログ村テーマ
リビングのインテリア
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。