最近、どーうしてもストレスに感じていることがあって、ちょっと思いついたのでセリアで買ってきました。

「何度でも貼ってはがせる フィルムリングフック」。
↓新商品の画期的ハンガー、引出し内がスッキリしそう♪
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)
以前別の用途でも購入し、良かったのでまたリピートです。^^

こんな感じでリング状になっています
モノトーン
…というか、無色透明で悪目立ちせず、見た目もスッキリなところもお気に入り(´ω`人)
↓キャンドゥの新シリーズ?のキッチングッズが素敵♡
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*
で、、、
冒頭の「どーうしてもストレスに感じていること」というのは、ハンガーの収納!


今までは、無印の
PPスタンドファイルボックス・A4用を寝かせて、そこに洗濯の時に使うハンガーを収納していました。
一見いい感じなんですが、、、

何にも考えずにハンガーを取ると、意外と引っかかって落ちる💦
ハンガーを置くときにちゃんときれいに置けば多分大丈夫なんだろうけど、ガサツな私はいちいちキレイに並べて戻せないのです(*ノェノ)バサーっとね💧
ブログ村テーマ
主婦のストレス
そこで、先ほどのセリアの「フィルムリングフック」の登場です♪

収納内の天井面(ひとつ上の棚板)に、ペタリ♪
・・・とサラッと行きたかったんですが、今回の棚板にはフィルムがうまくくっつかず、結局両面テープでがっつり付けました(;´∀`)
そんなにツルツルしてないニトリのインボックスには、ちゃんとくっついたのになぁ。。。

それをふたつ天井面に貼り付けて、、、

おうちで余っていた短いつっぱり棒を通せば、ミニミニ物干し竿の完成です(∩´∀`)∩
余っていたつっぱり棒の活用法、まさかの「突っ張らず」。笑
もちろん他のただの棒で十分なんですが、余っていたのでちょうど良かったです。
あと、つっぱり棒特有の両端のゴムの部分が、リングからのずれ落ちを防止してくれていい感じ(*´▽`*)
↓最近のつっぱり棒、おしゃれ過ぎ!
ブログ村テーマ
『つっぱり棒』活用アイディア

ハンガーを掛けてみると、こんな感じです。
写真のハンガーは、
無印の
に、
を巻き付けたもの。
半年くらい前にやってみたんですが、めちゃ快適ハンガーになりました
↓ハンガー選びで悩んでいた際、大変お世話になったコミュ。
ブログ村テーマ
ハンガー
\絡まりにくい!/

私の場合、ハンガーも「掛ける収納」にしちゃった方が、絡まりにくくて正解でした
(*´▽`*)
畳むのが苦手で、クローゼット内ではたいていハンガーで「掛ける収納」にしちゃってる私は、ハンガーを掛けたり外したりするのは得意みたいです。笑

ハンガーを掛ける収納にしたことで、「ハンガーの絡まりストレス」からかなり解放されました(∩´∀`)∩
このすぐ後ろには
ホシ姫サマを設置していて、動線的にもばっちり♡
洗濯ライフがひとつ快適になりました♪
↓「詰め替え不要ボトル」が便利そう!
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪
最近、フィルムにフックの付いた「フィルムフック」は他の100円ショップでも見かけますが、今回使ったリング状になっているものは、今のところセリアでしか見たことがありません。アイデアがすごい!
↓セリアをはじめ、100円ショップの新商品情報や、アッと驚く活用法はこちら♪
セリアの高見え食器、素敵ですね! 欲しい…
ブログ村テーマ
100円グッズ情報
ブログ村テーマ
100均活用術!こんな風に使ってます
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

「何度でも貼ってはがせる フィルムリングフック」。
↓新商品の画期的ハンガー、引出し内がスッキリしそう♪
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)
以前別の用途でも購入し、良かったのでまたリピートです。^^

こんな感じでリング状になっています

モノトーン

↓キャンドゥの新シリーズ?のキッチングッズが素敵♡
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*
で、、、
冒頭の「どーうしてもストレスに感じていること」というのは、ハンガーの収納!


今までは、無印の
一見いい感じなんですが、、、

何にも考えずにハンガーを取ると、意外と引っかかって落ちる💦
ハンガーを置くときにちゃんときれいに置けば多分大丈夫なんだろうけど、ガサツな私はいちいちキレイに並べて戻せないのです(*ノェノ)バサーっとね💧
ブログ村テーマ
主婦のストレス
そこで、先ほどのセリアの「フィルムリングフック」の登場です♪

収納内の天井面(ひとつ上の棚板)に、ペタリ♪
・・・とサラッと行きたかったんですが、今回の棚板にはフィルムがうまくくっつかず、結局両面テープでがっつり付けました(;´∀`)
そんなにツルツルしてないニトリのインボックスには、ちゃんとくっついたのになぁ。。。

それをふたつ天井面に貼り付けて、、、

おうちで余っていた短いつっぱり棒を通せば、ミニミニ物干し竿の完成です(∩´∀`)∩
余っていたつっぱり棒の活用法、まさかの「突っ張らず」。笑
もちろん他のただの棒で十分なんですが、余っていたのでちょうど良かったです。
あと、つっぱり棒特有の両端のゴムの部分が、リングからのずれ落ちを防止してくれていい感じ(*´▽`*)
↓最近のつっぱり棒、おしゃれ過ぎ!
ブログ村テーマ
『つっぱり棒』活用アイディア

ハンガーを掛けてみると、こんな感じです。
写真のハンガーは、
無印の


半年くらい前にやってみたんですが、めちゃ快適ハンガーになりました

↓ハンガー選びで悩んでいた際、大変お世話になったコミュ。
ブログ村テーマ
ハンガー
\絡まりにくい!/

私の場合、ハンガーも「掛ける収納」にしちゃった方が、絡まりにくくて正解でした
(*´▽`*)
畳むのが苦手で、クローゼット内ではたいていハンガーで「掛ける収納」にしちゃってる私は、ハンガーを掛けたり外したりするのは得意みたいです。笑

ハンガーを掛ける収納にしたことで、「ハンガーの絡まりストレス」からかなり解放されました(∩´∀`)∩
このすぐ後ろには
洗濯ライフがひとつ快適になりました♪
↓「詰め替え不要ボトル」が便利そう!
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪
最近、フィルムにフックの付いた「フィルムフック」は他の100円ショップでも見かけますが、今回使ったリング状になっているものは、今のところセリアでしか見たことがありません。アイデアがすごい!
↓セリアをはじめ、100円ショップの新商品情報や、アッと驚く活用法はこちら♪
セリアの高見え食器、素敵ですね! 欲しい…
ブログ村テーマ
100円グッズ情報
ブログ村テーマ
100均活用術!こんな風に使ってます
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。