シャワーヘッド「Aqua Love」を買ってみました & 無印フックでプチすっきり♪
今日は、夫からの謎の熱烈リクエスト(?)により、
シャワーヘッドのお話です。
なんでもレビューで賛否が分かれていたから、わが家のレビューを書いてほしいとのことです。
ブログ村テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪
みなさんシャワーヘッドってどうしていますか?
備え付けのものをそのまま?
好みのものを買って付け替えたりしているんでしょうか?
今住んでいる家の備え付けのシャワーヘッドから出てくるシャワーが、
我々夫婦にはとっても痛かったんです。
以前住んでいた夫の両親は平気らしいです(・・;)
(我々夫婦の皮膚老の朽化か、痛みに過敏なのか…)
元々の備え付けのシャワーヘッドこんな感じ。。。

けっこう年季入っているので写真小さめで(〃ノωノ)
あまりに痛かったので、私が一人暮らし時代から愛用してきた、
オンボロのシャワーヘッドにとりあえず付け替えて使っていました。
でも…もうかれこれ13年ほど使っているため、黄ばみ方が半端ない!
そこでいろいろ探してシャワーヘッドを買いました。

「Aqua Love(アクアラブ)」という商品です。



ではbefore
13年もののシャワーヘッドの黄ばみ方がすごいのでご注意ください。笑
最初は真っ白なシャワーヘッドだったんですが…(-_-;)
↓
↓
↓

⇓ 付け替えてみました。
after

半端なかった黄ばみから解放されました(*´ω`*)
鏡とかのどうしても落ちない水垢が気になる!(`・ω・´)
買おうかずっと悩み中…

今まで愛用していた黄ばみシャワーヘッドが165g、
新しく買ったシャワーヘッドが195g。
取り替えた初日だけ少し重く感じましたが、すぐに慣れました。
シャワーホースとのアダプターも別売りであるようですが、わが家では必要ありませんでした。
ホース側の径がヘッドと同じ14mmなら、おそらく、たぶん、きっと、アダプターは必要ないと思います。
(最終判断はご自身でお願いします。汗)
個人的には、背中(?)側からのフォルムが好きです。
(おなか側は水が出る穴のボツボツ感がちょっと気になります。笑)

こちらの商品は手元でシャワーを一時的に止められる、
ストップボタンが付いています。
親指1本で簡単に押せます。
子供と入っている時などに手元でサッと止められるのは便利です。
長年愛用してきた黄ばんじゃったシャワーヘッドにも付いていて便利でした。
そしてシャワーの水の出かたが5種類もあります。

※画像お借りしています。
以下、各モードの個人的感想です。
①ジェット…勢いがすごいので、壁の上の方や天井の掃除のときに便利。熱めのお湯で肩や首に当てると気持ちイイ。マッサージ効果ありそう。
②ジェット+レイン…出てくる水量が多いので、髪の毛を洗い流すときに便利。水量が多い分節水効果は低そう。
③レイン…普通のシャワーモード。出てくる水量が少なめなので、節水効果が高そう。その分、頭を流すときなどは少しじれったい。
④ミスト+レイン
⑤ミスト
④と⑤は、ミストの部分がほんとに霧みたいで、今の時期には寒い感じがするのでまだ使っていません。
夏場とかに使うと気持ちいいのかもしれません。
5種類もいらない気はしますが、用途によって使い分けられるのは意外と便利で良かったです(^^)
ただ、モードによっては本体下部分の継ぎ目(?)のところから少し水が漏れるようで、夫は気になると言っていました。
(私はあんまり気にならない、、、鈍感なのか?汗)
その他気になったシャワーヘッドたち。。。



みなさん浴室ってどんな感じ??
ブログ村テーマ
WEB内覧会*お風呂
ブログ村テーマ
お風呂・浴室・入浴タイムを楽しく♪
*おまけ*
お風呂と言えば…
以前夫の両親がここに住んでいた時から、
この浴室の窓のところに突っ張り棒が渡してあり、
そこにフックがつけてありました。
とても便利なのでそのまま残しておいてくれたみたいです(^^)
いろんな物が吊るせて便利なので、そのまま使わせてもらっていたんですが…
個人的には黄色いフックが気になってしまって、、、(>_<)

良品週間(今回ではなく前回の
)でフックを買いました。

アルミ S字フック・小 3個入 約幅3×高さ5.5cm
シンプルなフォルムが素敵です(〃▽〃)
before

⇓
after

スッキリ♡
完全に自己満足の世界でごめんなさい(;^_^A
フックはお義母さんにお返ししました(^^ゞ
大好きなコミュ(^^♪
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。
シャワーヘッドのお話です。
なんでもレビューで賛否が分かれていたから、わが家のレビューを書いてほしいとのことです。
ブログ村テーマ
ポチった物→届いたらレポ♪
みなさんシャワーヘッドってどうしていますか?
備え付けのものをそのまま?
好みのものを買って付け替えたりしているんでしょうか?
今住んでいる家の備え付けのシャワーヘッドから出てくるシャワーが、
我々夫婦にはとっても痛かったんです。
以前住んでいた夫の両親は平気らしいです(・・;)
(我々夫婦の皮膚老の朽化か、痛みに過敏なのか…)
元々の備え付けのシャワーヘッドこんな感じ。。。

けっこう年季入っているので写真小さめで(〃ノωノ)
あまりに痛かったので、私が一人暮らし時代から愛用してきた、
オンボロのシャワーヘッドにとりあえず付け替えて使っていました。
でも…もうかれこれ13年ほど使っているため、黄ばみ方が半端ない!
そこでいろいろ探してシャワーヘッドを買いました。

「Aqua Love(アクアラブ)」という商品です。


ではbefore
13年もののシャワーヘッドの黄ばみ方がすごいのでご注意ください。笑
最初は真っ白なシャワーヘッドだったんですが…(-_-;)
↓
↓
↓

⇓ 付け替えてみました。
after

半端なかった黄ばみから解放されました(*´ω`*)
鏡とかのどうしても落ちない水垢が気になる!(`・ω・´)
買おうかずっと悩み中…

今まで愛用していた黄ばみシャワーヘッドが165g、
新しく買ったシャワーヘッドが195g。
取り替えた初日だけ少し重く感じましたが、すぐに慣れました。
シャワーホースとのアダプターも別売りであるようですが、わが家では必要ありませんでした。
ホース側の径がヘッドと同じ14mmなら、おそらく、たぶん、きっと、アダプターは必要ないと思います。
(最終判断はご自身でお願いします。汗)
個人的には、背中(?)側からのフォルムが好きです。
(おなか側は水が出る穴のボツボツ感がちょっと気になります。笑)

こちらの商品は手元でシャワーを一時的に止められる、
ストップボタンが付いています。
親指1本で簡単に押せます。
子供と入っている時などに手元でサッと止められるのは便利です。
長年愛用してきた黄ばんじゃったシャワーヘッドにも付いていて便利でした。
そしてシャワーの水の出かたが5種類もあります。

※画像お借りしています。
以下、各モードの個人的感想です。
①ジェット…勢いがすごいので、壁の上の方や天井の掃除のときに便利。熱めのお湯で肩や首に当てると気持ちイイ。マッサージ効果ありそう。
②ジェット+レイン…出てくる水量が多いので、髪の毛を洗い流すときに便利。水量が多い分節水効果は低そう。
③レイン…普通のシャワーモード。出てくる水量が少なめなので、節水効果が高そう。その分、頭を流すときなどは少しじれったい。
④ミスト+レイン
⑤ミスト
④と⑤は、ミストの部分がほんとに霧みたいで、今の時期には寒い感じがするのでまだ使っていません。
夏場とかに使うと気持ちいいのかもしれません。
5種類もいらない気はしますが、用途によって使い分けられるのは意外と便利で良かったです(^^)
ただ、モードによっては本体下部分の継ぎ目(?)のところから少し水が漏れるようで、夫は気になると言っていました。
(私はあんまり気にならない、、、鈍感なのか?汗)
その他気になったシャワーヘッドたち。。。



みなさん浴室ってどんな感じ??
ブログ村テーマ
WEB内覧会*お風呂
ブログ村テーマ
お風呂・浴室・入浴タイムを楽しく♪
*おまけ*
お風呂と言えば…
以前夫の両親がここに住んでいた時から、
この浴室の窓のところに突っ張り棒が渡してあり、
そこにフックがつけてありました。
とても便利なのでそのまま残しておいてくれたみたいです(^^)
いろんな物が吊るせて便利なので、そのまま使わせてもらっていたんですが…
個人的には黄色いフックが気になってしまって、、、(>_<)

良品週間(今回ではなく前回の


アルミ S字フック・小 3個入 約幅3×高さ5.5cm
シンプルなフォルムが素敵です(〃▽〃)
before

⇓
after

スッキリ♡
完全に自己満足の世界でごめんなさい(;^_^A
フックはお義母さんにお返ししました(^^ゞ
大好きなコミュ(^^♪
ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。