セリア「貼ってはがせるフィルムフック」で、メガネやコンタクトのラク家事収納♪
私のひとり暮らし時代から使っている棚を撤去するべく、モノを移動させていっている洗面所。
![洗面所・スコープ / house towel グレー フェイスタオル [scope]①](https://blog-imgs-117.fc2.com/y/u/r/yurukuouchi/201804281001520c1.jpg)
たいてい写らないように撮っていますが、、、

洗面台の反対側は撤去予定の棚が、もう地震が来ても倒れないよう上下分割された状態で鎮座💦
↓towerの歯ブラシホルダー、とっても良さそう!
ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
で、モノをいろいろ移動させた結果の、鏡裏収納(左側)です。
before

入居当初はこんな感じでした。
⇓
after

撤去予定の棚に置かれていた、メガネやヘアバンドが仲間入り。
クシやハサミを入れたペンスタンドは、別の場所へ。
↓見ていて気持ちいいみなさんのビフォーアフター♪
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
こんな感じの状態で数か月過ごしていたんですが、プチストレスがひとつ。。。(-_-;)

メガネです。
鏡裏の収納が、棚板?が引き出せるポケット状になっていて、その棚板をはめるレールの溝に引っ掛けていました(;´∀`)サイズがちょうど良かったもので適当に💧
レールに引っ掛けてるだけなので、

ちょいちょいメガネが落下💦
メガネ自身が落っこちるだけならまだ良いんですが、下に置いてあるコンタクトケースまで道連れで落ちたりするので、朝からプチイラっと・・・(*`皿´*)ノ
ブログ村テーマ
片付けて プチストレスをなくしていく

そこで買ってきたのが、セリアの「何度でも貼ってはがせる フィルムフック 固定タイプ 小」。
メガネの他にも使いたかったので、2個入りのものをふたつ買いました。
↓インスタで話題沸騰・品切続出のセリアの新商品レポも! これは気になるー!
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

この同じフィルムフックは、歯みがきチューブをぶら下げるのにも使っています。
一度も剥がれたり落ちたりすることもなく、とーっても快適!
ブログ村テーマ
便利なぶら下げ収納特集

こちらのお気に入りの「フィルムフック」を、メガネを入れている扉裏に3つ、ぺたぺたぺた。
素材によっては貼り付きにくい場合もあるんですが、この扉裏はピタッと密着してくれました

上のフックにはメガネ、下にふたつ付けたフックにはコンタクトケースを引っ掛けておくことに。
メガネの幅がギリギリなので、うまく干渉しない位置を探すのにちょっぴり苦戦しました💦
でも、名前のとおり貼り直しが利くので良かった(;´▽`A``
↓カリスマブロガーさんのWICが美しすぎて…神(*´Д`)
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
変えてみて数週間経ちましたが、すっごく快適♬
もうメガネも落ちてこないし、洗った後のコンタクトケースも、浮かせることで乾くのが早くなった気がします(*´ω`*)

そしてやはり、直置きのモノが減ったことで、気になった時にお掃除もしやすくなりました
(↑お掃除嫌いの私にとっては、これ重要!)
ブログ村テーマ
水廻りの快適収納方法とおすすめグッズ
自分的に、またひとつ快適になった洗面所。
このまま、浮かせられるものはどんどん浮かせて、より「ラクに綺麗」を保てる水まわりを目指したいですp(`・ω・´)q
↓「快適な空間をキープするコツ」、すごく納得しちゃいました(〃▽〃)
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ
暮らしを楽しむラク家事*
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。
![洗面所・スコープ / house towel グレー フェイスタオル [scope]①](https://blog-imgs-117.fc2.com/y/u/r/yurukuouchi/201804281001520c1.jpg)
たいてい写らないように撮っていますが、、、

洗面台の反対側は撤去予定の棚が、もう地震が来ても倒れないよう上下分割された状態で鎮座💦
↓towerの歯ブラシホルダー、とっても良さそう!
ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
で、モノをいろいろ移動させた結果の、鏡裏収納(左側)です。
before

入居当初はこんな感じでした。
⇓
after

撤去予定の棚に置かれていた、メガネやヘアバンドが仲間入り。
クシやハサミを入れたペンスタンドは、別の場所へ。
↓見ていて気持ちいいみなさんのビフォーアフター♪
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター
こんな感じの状態で数か月過ごしていたんですが、プチストレスがひとつ。。。(-_-;)

メガネです。
鏡裏の収納が、棚板?が引き出せるポケット状になっていて、その棚板をはめるレールの溝に引っ掛けていました(;´∀`)サイズがちょうど良かったもので適当に💧
レールに引っ掛けてるだけなので、

ちょいちょいメガネが落下💦
メガネ自身が落っこちるだけならまだ良いんですが、下に置いてあるコンタクトケースまで道連れで落ちたりするので、朝からプチイラっと・・・(*`皿´*)ノ
ブログ村テーマ
片付けて プチストレスをなくしていく

そこで買ってきたのが、セリアの「何度でも貼ってはがせる フィルムフック 固定タイプ 小」。
メガネの他にも使いたかったので、2個入りのものをふたつ買いました。
↓インスタで話題沸騰・品切続出のセリアの新商品レポも! これは気になるー!
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

この同じフィルムフックは、歯みがきチューブをぶら下げるのにも使っています。
一度も剥がれたり落ちたりすることもなく、とーっても快適!
ブログ村テーマ
便利なぶら下げ収納特集

こちらのお気に入りの「フィルムフック」を、メガネを入れている扉裏に3つ、ぺたぺたぺた。
素材によっては貼り付きにくい場合もあるんですが、この扉裏はピタッと密着してくれました


上のフックにはメガネ、下にふたつ付けたフックにはコンタクトケースを引っ掛けておくことに。
メガネの幅がギリギリなので、うまく干渉しない位置を探すのにちょっぴり苦戦しました💦
でも、名前のとおり貼り直しが利くので良かった(;´▽`A``
↓カリスマブロガーさんのWICが美しすぎて…神(*´Д`)
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
変えてみて数週間経ちましたが、すっごく快適♬
もうメガネも落ちてこないし、洗った後のコンタクトケースも、浮かせることで乾くのが早くなった気がします(*´ω`*)

そしてやはり、直置きのモノが減ったことで、気になった時にお掃除もしやすくなりました

(↑お掃除嫌いの私にとっては、これ重要!)
ブログ村テーマ
水廻りの快適収納方法とおすすめグッズ
自分的に、またひとつ快適になった洗面所。
このまま、浮かせられるものはどんどん浮かせて、より「ラクに綺麗」を保てる水まわりを目指したいですp(`・ω・´)q
↓「快適な空間をキープするコツ」、すごく納得しちゃいました(〃▽〃)
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ
暮らしを楽しむラク家事*
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。