わが家のキッチン食器棚の一番上の引出しです。

パモウナDL⑩


オープン。
キッチンカトラリー引出し②


ニトリの整理トレー(ブラン シンシュクセイリトレ-)と、
もともと持っていた無印のポリプロピレンデスク内整理トレーを
組み合わせて収めていました。
ニトリ・整理トレー(ブラン シンシュクセイリトレ-)


が…
問題が出てきました。
①娘のお弁当を作るようになり、増えたお弁当グッズを入れる場所がない。
②袋止めクリップがあふれていて使いにくい。

そこで先日無印の良品週間で、ポリプロピレンデスク内整理トレーを買い足しました。

ポリプロピレンデスク内整理トレー3

ポリプロピレンデスク内整理トレー用仕切板




本来デスクの引出し内を整理するものっぽいですが、
いろんなところに使えてほんと便利ですね(^^♪

無印・ポリプロピレンデスク内整理トレー②
仕切りを動かしたり買い足したりすれば、好きなようにカスタマイズできる優れもの。


無印・ポリプロピレンデスク内整理トレー①
私はしたことはないのですが、きれいにスタッキングもできるので
2階建て収納もできますね♪


では
before
キッチンカトラリー引出し②

after
キッチンカトラリー引出し①


ティッシュとふたオープナーには別の場所に移っていただきました。
おかげで余裕ができて、お弁当グッズがもう少し増えても対応できそうです。


無印のポリプロピレンデスク内整理トレーは、いろんなサイズがあるので、
引出し内でいろいろ組み合わせて、
ぴったりカスタマイズしやすいところが良いですね(^^♪


長くなっちゃいそうなので、中身については明日またもうちょっと詳しく書きたいと思います。


↓無印良品でよく買い物する人にオススメ✨





▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・ラク家事収納グッズ5選
YOUTUBE・2023年上半期・大満足100均グッズBEST5
INSTAGRAM
■100均、暮らし
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール