今年も、年賀状当選番号が昨日発表されてましたね。^^
毎年、地味~に楽しみにしていることのひとつ(^^ゞ
↓こちらから当選番号をご確認いただけます。
*お年玉付き年賀はがき 当選番号*
※日本郵政のHPに飛びます。
ちなみに今年は、、、
1枚も当たってなかったー(´д⊂)
番号1つ違いは何枚もあったのに…
最近はけっこう出さない方も増えてきているそうですが、私は年賀状のやりとりがわりと好きなので毎年バッタバタしながらもなんとか続けています。^^
↓書く時のアイデアから管理法まで✨
ブログ村テーマ
年賀状♪
毎年、このお年玉の番号が発表されたタイミングで、年賀状を整理しています。
まず、年賀状が届いた時点で、ざっくりと届いた日にちごとに分けておきます。
これが、来年年賀状を出す・出さないとかを考える指標になるかなと。
●1月1日…来年も出す。
●1月2日…到着分なし。2日は配達しないっぽい。
●1月3日…来年も出す。
●1月4日以降…来年は出すのをやめてみる。相手は止めたがっているかも?
●出したけど返って来なかった人…1月4日と同様。
ざっくりとこんな感じです。
来年止めてみて、向こうからも来なければ、そのまま年賀状のやり取りはフェイドアウト。
こちらが出していないのに向こうが送ってくださった場合は、もちろん急いで復活させます。
年賀状だけが続いていて、毎年「元気にしてるんだな」とほっこりする場合も多いですが、お互い止めるタイミングがわからないだけかも?というパターンも。。。(>_<)
自分の中で基準を決めてからは、止め時のタイミングがわからずダラダラ・モヤモヤすることがなくなりました。^^
ブログ村テーマ
ココロの断捨離
んで、今回から年賀状の管理体制を変えました。
といっても、方法はそのままでファイルを買えただけなんですが。。。
新しく導入したのは、無印の「ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー A4サイズ・80ポケット」。
困ったときの無印です(〃´∪`〃)ゞ
↓ファイルボックスとキッチン家電の「ジャストフィット」が、まさに感動的!
ブログ村テーマ
無印良品の収納 - MUJI -
1ページに官製ハガキが4枚入ります。
このA4サイズなところが、自分としてはとっても重要(`・ω・´)
年賀状の管理方法は今までと同じなんですが、ファイルが変わったのでなんとなくご紹介させてください。^^
無印のハガキホルダーに、ざっくりとアイウエオ順に入れています。
名前順に入れることで、簡易的な住所禄に早変わり✨
年賀状以外に頂いた、暑中お見舞いや転居ハガキなども全部こちらに一緒くたに入れています。
一番上に最新のハガキが来るように。
転居ハガキとかも全部入れてしまうことで、「転居ハガキ貰った気がするのに、新しいを住所また聞かなきゃ💦」とかいうこともありません(*^^)v
一時期出産ラッシュで、お祝いを贈ったりすることも多かったんですが、その時も大活躍でした。
ここで自分的ポイント。
先程の仕分けで、「来年は出すのやめてみよう」とか、「来年は失礼のないようにちゃんと出さなきゃ」となった人には印をつけておきます。
年賀状作成のときにこのバインダーを見ながら作るので、自分の中で迷いがちな人の「出す」「出さない」が、一目瞭然✨
忙しい年末、ちょっとでもスムーズに年賀状を書くための小さな工夫です。^^
ブログ村テーマ
小さな一歩から始めるお片付け。
そして、年賀状を整理するだけで自動的に住所録も更新されるので、管理がラク!
結婚当初、母がやっていたようにインデックスを付けて、手書きの「THE・住所録ファイル」を作ってみたんですが、面倒すぎて私には管理できませんでした_(:□ 」∠)_
掃除とかなんでもそうですが、結局自分のズボラレベルに合った方法じゃないと、続けることが出来ないんですよね~(;´∀`)
↓「お掃除嫌いさんが掃除を出来るようになった秘訣」、すごく共感します!
ブログ村テーマ
私のお掃除・片付け
わが家のラクチン住所録は納戸へ。
「A4サイズ」のファイルにしたので、他のファイルと高さがだいたい揃います♪
(うちの場合、はがきサイズのフォルダーとかだと埋もれてしまいそうで💦)
↓無印グッズがたくさん並んだ納戸が美しいです✨
ブログ村テーマ
WEB内覧会*納戸
以前は、旅行系の書類と一緒になっていてバインダーが重くて大変だったんですが、無印のファイルに独立させたことで、すごく身軽に。笑
この年賀状住所録、年末年始以外でも意外と取り出す機会が多いので、軽くて取り出しやすくなってとても助かりました(∩´∀`)∩
↓セリアから、嬉しすぎるモノトーンフォルダーが!!
ブログ村テーマ
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
ブログ村テーマ
収納アイディア◎紙類書類アルバム整理
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽
最後までお読みいただきありがとうございました。
毎年、地味~に楽しみにしていることのひとつ(^^ゞ
↓こちらから当選番号をご確認いただけます。
*お年玉付き年賀はがき 当選番号*
※日本郵政のHPに飛びます。
ちなみに今年は、、、
1枚も当たってなかったー(´д⊂)
番号1つ違いは何枚もあったのに…
最近はけっこう出さない方も増えてきているそうですが、私は年賀状のやりとりがわりと好きなので毎年バッタバタしながらもなんとか続けています。^^
↓書く時のアイデアから管理法まで✨
ブログ村テーマ
年賀状♪
毎年、このお年玉の番号が発表されたタイミングで、年賀状を整理しています。
まず、年賀状が届いた時点で、ざっくりと届いた日にちごとに分けておきます。
これが、来年年賀状を出す・出さないとかを考える指標になるかなと。
●1月1日…来年も出す。
●1月2日…到着分なし。2日は配達しないっぽい。
●1月3日…来年も出す。
●1月4日以降…来年は出すのをやめてみる。相手は止めたがっているかも?
●出したけど返って来なかった人…1月4日と同様。
ざっくりとこんな感じです。
来年止めてみて、向こうからも来なければ、そのまま年賀状のやり取りはフェイドアウト。
こちらが出していないのに向こうが送ってくださった場合は、もちろん急いで復活させます。
年賀状だけが続いていて、毎年「元気にしてるんだな」とほっこりする場合も多いですが、お互い止めるタイミングがわからないだけかも?というパターンも。。。(>_<)
自分の中で基準を決めてからは、止め時のタイミングがわからずダラダラ・モヤモヤすることがなくなりました。^^
ブログ村テーマ
ココロの断捨離
んで、今回から年賀状の管理体制を変えました。
といっても、方法はそのままでファイルを買えただけなんですが。。。
新しく導入したのは、無印の「ポリプロピレンフォト・ハガキホルダー A4サイズ・80ポケット」。
困ったときの無印です(〃´∪`〃)ゞ
↓ファイルボックスとキッチン家電の「ジャストフィット」が、まさに感動的!
ブログ村テーマ
無印良品の収納 - MUJI -
1ページに官製ハガキが4枚入ります。
このA4サイズなところが、自分としてはとっても重要(`・ω・´)
年賀状の管理方法は今までと同じなんですが、ファイルが変わったのでなんとなくご紹介させてください。^^
無印のハガキホルダーに、ざっくりとアイウエオ順に入れています。
名前順に入れることで、簡易的な住所禄に早変わり✨
年賀状以外に頂いた、暑中お見舞いや転居ハガキなども全部こちらに一緒くたに入れています。
一番上に最新のハガキが来るように。
転居ハガキとかも全部入れてしまうことで、「転居ハガキ貰った気がするのに、新しいを住所また聞かなきゃ💦」とかいうこともありません(*^^)v
一時期出産ラッシュで、お祝いを贈ったりすることも多かったんですが、その時も大活躍でした。
ここで自分的ポイント。
先程の仕分けで、「来年は出すのやめてみよう」とか、「来年は失礼のないようにちゃんと出さなきゃ」となった人には印をつけておきます。
年賀状作成のときにこのバインダーを見ながら作るので、自分の中で迷いがちな人の「出す」「出さない」が、一目瞭然✨
忙しい年末、ちょっとでもスムーズに年賀状を書くための小さな工夫です。^^
ブログ村テーマ
小さな一歩から始めるお片付け。
そして、年賀状を整理するだけで自動的に住所録も更新されるので、管理がラク!
結婚当初、母がやっていたようにインデックスを付けて、手書きの「THE・住所録ファイル」を作ってみたんですが、面倒すぎて私には管理できませんでした_(:□ 」∠)_
掃除とかなんでもそうですが、結局自分のズボラレベルに合った方法じゃないと、続けることが出来ないんですよね~(;´∀`)
↓「お掃除嫌いさんが掃除を出来るようになった秘訣」、すごく共感します!
ブログ村テーマ
私のお掃除・片付け
わが家のラクチン住所録は納戸へ。
「A4サイズ」のファイルにしたので、他のファイルと高さがだいたい揃います♪
(うちの場合、はがきサイズのフォルダーとかだと埋もれてしまいそうで💦)
↓無印グッズがたくさん並んだ納戸が美しいです✨
ブログ村テーマ
WEB内覧会*納戸
以前は、旅行系の書類と一緒になっていてバインダーが重くて大変だったんですが、無印のファイルに独立させたことで、すごく身軽に。笑
この年賀状住所録、年末年始以外でも意外と取り出す機会が多いので、軽くて取り出しやすくなってとても助かりました(∩´∀`)∩
↓セリアから、嬉しすぎるモノトーンフォルダーが!!
ブログ村テーマ
[紙,本,書類]整理,収納,お片付け
ブログ村テーマ
収納アイディア◎紙類書類アルバム整理
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽
最後までお読みいただきありがとうございました。