ニトリの電波デジタル時計「ファシル」*シンプルで高コスパ!無印とも比較してみた♪
ずいぶん前・・・たぶん去年の夏ごろかな?
洗面所に置いていた時計が壊れてしまい、ずーっと不便でした💦

モノが壊れてしまった場合、買い直す前に「本当にここにそれは必要かな?」とか、もう一回改めて考えてみることが多いです。
炊飯器とかは、それで現在わが家から姿を消してます(^^ゞ
↓「服の断捨離のコツ」なども勉強になります!
ブログ村テーマ
捨てても、困らなかったもの
ですが、、、
完全分離の二世帯住宅のわが家。
1階は玄関と洗面所しかありません(他は全部義両親のおうち)。
玄関にも時計は置いてないので、洗面所に時計が無いと、1階にいるときに時間がまったく確認できず、すっごく不便
洗濯や朝の支度の時も、お風呂の時も、浴室の湯沸かし器の時計だけが頼りでした(;´∀`)
朝は特に、1分1秒を争っているので…苦笑
「絶対に要る!」と強く確信しつつ、半年あまり。。。
やーっと時計を買えました(∩´∀`)∩



「電波デジタル時計 ファシル (WH)」。
こちら、ニトリで買いました♪
↓「ラク家事プレート」がすっごく気になります…
ブログ村テーマ
ニトリ購入品あれこれ

ライトをつけるとこんな感じです。
私が求めていた条件。
・シンプルな見た目。
・電波時計。
・温度計付き(湿度計もあればなお良し)。
すべて満たしてくれて、そのお値段、、、1490円!
こういう電波時計(温度計付き)って、だいたい3000円くらいはすると思っていたから、そのお値段にビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
単4電池2本で動くのも嬉しい♪
↓可愛くて100円なセリアの時計にもビックリ!
ブログ村テーマ
時計

リビングで使っている、10年近く前に買った無印の時計とちょっと似ているので並べてみました。
時刻・日付・温度・湿度の並びもまったく一緒だった。。。笑
ブログ村テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

左が無印、右がニトリ。
ライトはそれぞれオレンジとブルー。
両方とも、12時間表示or24時間表示が選べます。
どっちとも目覚まし時計ですが、目覚ましとしては一切使っていないので、アラーム機能の是非はわかりません(;´∀`)
両者とも、正確に時を刻んでくれていて、電波時計としてはとっても優秀です(∩´∀`)∩
無印の時計は、私の記憶が正しければ、当時確か3990円とかでした。
無印の方はソーラー電池を搭載しているので、一概に比較はできませんが、ニトリはその半分以下のお値段。
その辺は、さすがニトリと言ったところです( *´艸`)
個人の意見としては、見た目は、わずかに無印の方が好きかな?
私が買った無印の時計は現在は廃盤になっちゃってますが、

↑これが、今売っているものの中では一番近いです。
こちらはソーラー電池はなし。これと比較すると、ニトリは3分の1くらいのお値段?!


↑近所の店舗では見かけませんでしたが、同じニトリならこの時計もシンプルで◎。

この辺の時計も可愛くて気になってました(〃▽〃)
不便だった洗面所に置いてみました♪

最初は、洗面台と洗濯機の間のチェストの上が良いかな?
と思っていたんですが、、、

買ってすぐに置いて取ってみた写真です。
洗濯機の上に取り付けた棚の上の方が、目線の高さで見やすい。。。
棚の上はちょっとゴチャつきますが、ホワイト基調なので、周りとも馴染んで良いです。^^
↓ホワイト×グレーの子供部屋、憧れます♡
ブログ村テーマ
モノトーンのインテリア

洗面所に時計がやっと復活して、朝の支度の時ほんと助かる♪
おねだん以上の時計をお迎えして、洗面所がまたひとつ、快適・好きな空間になりました。^^
↓同じくニトリの、真っ白バスグッズのリアルレポも。
ブログ村テーマ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
ニトリにはまだまだ知らない注目アイテムがたくさん!
↓テレビで紹介された「キッチングッズ」から「ヌメリ防止浴室収納」まで、いろいろ気になりすぎるー(≧◇≦)
ブログ村テーマ
ニトリで買って良かったもの
ブログ村テーマ
ニトリ大好き♪♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
洗面所に置いていた時計が壊れてしまい、ずーっと不便でした💦

モノが壊れてしまった場合、買い直す前に「本当にここにそれは必要かな?」とか、もう一回改めて考えてみることが多いです。
炊飯器とかは、それで現在わが家から姿を消してます(^^ゞ
↓「服の断捨離のコツ」なども勉強になります!
ブログ村テーマ
捨てても、困らなかったもの
ですが、、、
完全分離の二世帯住宅のわが家。
1階は玄関と洗面所しかありません(他は全部義両親のおうち)。
玄関にも時計は置いてないので、洗面所に時計が無いと、1階にいるときに時間がまったく確認できず、すっごく不便

洗濯や朝の支度の時も、お風呂の時も、浴室の湯沸かし器の時計だけが頼りでした(;´∀`)
朝は特に、1分1秒を争っているので…苦笑
「絶対に要る!」と強く確信しつつ、半年あまり。。。
やーっと時計を買えました(∩´∀`)∩


「電波デジタル時計 ファシル (WH)」。
こちら、ニトリで買いました♪
↓「ラク家事プレート」がすっごく気になります…
ブログ村テーマ
ニトリ購入品あれこれ

ライトをつけるとこんな感じです。
私が求めていた条件。
・シンプルな見た目。
・電波時計。
・温度計付き(湿度計もあればなお良し)。
すべて満たしてくれて、そのお値段、、、1490円!
こういう電波時計(温度計付き)って、だいたい3000円くらいはすると思っていたから、そのお値段にビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
単4電池2本で動くのも嬉しい♪
↓可愛くて100円なセリアの時計にもビックリ!
ブログ村テーマ
時計

リビングで使っている、10年近く前に買った無印の時計とちょっと似ているので並べてみました。
時刻・日付・温度・湿度の並びもまったく一緒だった。。。笑
ブログ村テーマ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

左が無印、右がニトリ。
ライトはそれぞれオレンジとブルー。
両方とも、12時間表示or24時間表示が選べます。
どっちとも目覚まし時計ですが、目覚ましとしては一切使っていないので、アラーム機能の是非はわかりません(;´∀`)
両者とも、正確に時を刻んでくれていて、電波時計としてはとっても優秀です(∩´∀`)∩
無印の時計は、私の記憶が正しければ、当時確か3990円とかでした。
無印の方はソーラー電池を搭載しているので、一概に比較はできませんが、ニトリはその半分以下のお値段。
その辺は、さすがニトリと言ったところです( *´艸`)
個人の意見としては、見た目は、わずかに無印の方が好きかな?
私が買った無印の時計は現在は廃盤になっちゃってますが、

↑これが、今売っているものの中では一番近いです。
こちらはソーラー電池はなし。これと比較すると、ニトリは3分の1くらいのお値段?!

↑近所の店舗では見かけませんでしたが、同じニトリならこの時計もシンプルで◎。
この辺の時計も可愛くて気になってました(〃▽〃)
不便だった洗面所に置いてみました♪

最初は、洗面台と洗濯機の間のチェストの上が良いかな?
と思っていたんですが、、、

買ってすぐに置いて取ってみた写真です。
洗濯機の上に取り付けた棚の上の方が、目線の高さで見やすい。。。
棚の上はちょっとゴチャつきますが、ホワイト基調なので、周りとも馴染んで良いです。^^
↓ホワイト×グレーの子供部屋、憧れます♡
ブログ村テーマ
モノトーンのインテリア

洗面所に時計がやっと復活して、朝の支度の時ほんと助かる♪
おねだん以上の時計をお迎えして、洗面所がまたひとつ、快適・好きな空間になりました。^^
↓同じくニトリの、真っ白バスグッズのリアルレポも。
ブログ村テーマ
トイレ・洗面所・風呂のインテリア♪
ニトリにはまだまだ知らない注目アイテムがたくさん!
↓テレビで紹介された「キッチングッズ」から「ヌメリ防止浴室収納」まで、いろいろ気になりすぎるー(≧◇≦)
ブログ村テーマ
ニトリで買って良かったもの
ブログ村テーマ
ニトリ大好き♪♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。