少し前、子供のパジャマと下着の一部を洗面所に収納するようにしました。

洗面所・スリムストレージストッカー・子供パジャマ収納②



before
身支度スペース⑱

身支度スペース⑰
引出しを1つ減らすことに成功♪

そうすることで、今までパジャマなどを入れていた子供部屋の身支度スペースにちょっとだけゆとりが。


そこで、かねてからずっとやりたかったことに着手!

身支度スペース・ポリピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2・マフラー・手袋アイコン①

子供のトップスは、数を厳選し、畳んで収納していました。
たぶん子供が1歳の時に確立したシステムをベースにずっとやってきましたが、年々服のサイズが大きくなり、もう限界。
上の写真はまだマシですが、冬物のトップスとか、とてもじゃないけど入りきらないようになってきていました💦

「おとうさん・おかあさんみたいにハンガーにしてほしい」という娘の要望もあり、トップスも全部掛けられるようにしていきたいと思います!(`・ω・´)
ブログ村テーマ
片付け×子供



ニトリ・強力つっぱりポール①

まずは買ってきたのはこれ。
強力つっぱりポール」。
ニトリで買いました。


ニトリ・強力つっぱりポール②

今までは、賃貸時代から使っていた100均のつっぱり棒をポール代わりにしていましたが、これからはもっとたくさん洋服を掛けたいので、もっと耐荷重のあるものに変えていきます。
こちらの耐荷重は、約15~20㎏(突っ張る長さによって変わります)。
強力ジャッキでしっかり固定してくれるので、すごい安心感!


本当は↑こういう、つっぱり棒が落ちないようにするための補助具とかも検討していたんですが、このニトリのつっぱり棒なら単独でいけそう✨
こういうハンガーポールの無い場所に、一時的に服を掛ける場所を作りたい時とか、すごく良いと思います!
↓「吊るせる圧縮袋」とか便利そう✨
ブログ村テーマ
ニトリで買って良かったもの



セリア・コードクリップ①

もうひとつ、「かんたんコードクリップ」というのも買ってきました。
本来はコードをまとめるためのクリップですが、今回は違う目的で使います。
真っ白が嬉しい♡
セリアで買いました。
↓真っ白収納アイテムレポが美しい✨
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)



before
身支度スペース・ポリピレンファイルボックス・スタンダードワイド・ホワイトグレー・1/2・マフラー・手袋アイコン②
登園中のため制服写っていませんが、以前は制服とアウターのみ掛けていました。

after
身支度スペース・ニトリ・強力つっぱりポール・セリア・コードクリップ①
トップス類も、全部「掛ける収納」に!

ビフォーアフターって、楽しいですよね♪
↓お片づけスイッチが入ります(`・ω・´)
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター



ニトリ・インボックス・子供バッグ収納①

服をたくさん掛けないといけないので、デッドゾーンに掛けていたバッグ類は下におろしました。(右のボックス)
このバッグ類を入れているボックスも、ニトリ。
これを機に、自己満ラベルも一新(^^♪
↓プロ並みのラベルがたくさん!勉強になります✨
ブログ村テーマ
ラベルシールLove☆



身支度スペース・ニトリ・強力つっぱりポール・セリア・コードクリップ③

「掛ける収納」にするにあたって、ハンガーも少し買い足しました。
子供用に愛用しているのは、ニトリの「ミニハンガー 5本組」。
娘が赤ちゃんの時に買って以来、真っ白でリーズナブルで、ずーっと気に入って愛用してます♪

洗濯にも酷使しつつ5年あまり、、、一切壊れたりすることもありません。
1本あたり約30円とかなのに、、、今気づいたけど、「おねだん以上」過ぎません!?

このハンガーは幅30㎝なんですが、これが小さすぎるようになってきた頃には、大人用のハンガーが使えるのかな?何センチくらいの子供服から…?
↓気になる、隣のハンガー事情!
ブログ村テーマ
ハンガー



身支度スペース・ニトリ・強力つっぱりポール・セリア・コードクリップ②

先ほどのセリアのコードクリップは、ゾーニングに使いました。
服の調整が難しい今の時季、、、
「きょうはぶあつい服?うすい服?」と聞かれるので、「今日は薄い服で大丈夫だよー」と伝えるだけで、そこのゾーンから自分でちゃんと選んでくれるのでラクチンです(*^^)v


身支度スペース・ニトリ・強力つっぱりポール・セリア・コードクリップ④

そして何より、たたむ手間が減ったのがめちゃくちゃ嬉しい(∩´∀`)∩
乾いたら、そのハンガーのまま、ポールの所定の場所にサッと掛けるだけ。
大人の服はずっとそうしていますが、「畳むの苦手人間」にとっては掛ける収納はラクすぎる♡
これでついに、「トップスを畳む」という家事がわが家からなくなりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
↓「やめられるコト」、いろいろありますね✨
ブログ村テーマ
家事の断捨離・家事をラクにする工夫



身支度スペース・ニトリ・強力つっぱりポール・セリア・コードクリップ①

子供の成長に合わせて、いろいろ仕組みを考えたり変えたりするのは案外楽しいです(*´ω`*)
けど、小学校にむけて、どうしていこうか悩みます。。。
↓ダイソーグッズを使った子供収納もわかりやすいー♡
ブログ村テーマ
こどもの収納・整理整頓

ブログ村テーマ
WEB内覧会*子供部屋



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・キッチン浮かせる収納7選
YOUTUBE・裏ワザ修収納術6選
INSTAGRAM
■100均、収納、北欧系
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール