掲載のお知らせ & 「これは良かった!」100均収納BEST4♪
おはようございます。^^
今日はちょこっとお知らせから。


この度、宝島社さんから発行されたムック本『100円グッズのおしゃれ収納アイディア1100!』に、わが家の写真も少し掲載していただきました。
エリア別や素材・アイテム別などで、アイデアがわかりやすく紹介されているんですが、なんと1100例も載っています!
1100例ってすごいですね。。。!
全部100円商品を使った収納例なんですが、タイトルの通りみなさんおしゃれ!✨
100円グッズで気軽に取り入れられるアイデアが満載なので、見かけた際はぜひお手に取ってみてください。^^
↓IKEA×100均の食器収納がすごく使いやすそう♪
ブログ村テーマ
シンプルかわいい収納・片付け
というわけで(?)今日は、わが家の中で「やってみて良かった!100円グッズ収納」というテーマで書いてみたいと思います。^^
改めて家の中を見まわして、自分的に「使いやすくなった!やって良かったなぁ。。。」と感じているトコロを、勝手にランキング形式にまとめてみました。
お時間・ご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです♪
記事の長さの関係で、中途半端に「第4位」から。笑
*第4位*
マスクや綿棒などの衛生用品です。

セリアの「EVA マチ付ポーチ」に入れることで、ゴチャッとなりがちだったマスクや冷却シート類がしっかり自立して、使いやすくなりました✨
絆創膏や綿棒も、四角いケースでピッタリ乱れにくく。
最近は、白い収納用品が多くて嬉しいです♪
↓セリアアイテムで、延長コード収納すらも美しい…(*´Д`*)
ブログ村テーマ
美しい収納&お片づけレッスン♪
*第3位*
ハンガー収納。


セリアの「何度でも貼ってはがせる フィルムリングフック」と、短めのつっぱり棒で作ったハンガー収納。
天井面に付けた場合、引っ張る方向が良くないみたいでフィルムは剥がれてしまったので、リングのみ両面テープで貼って再利用してます(^^ゞ
ハンガーを「掛ける収納」にしたことで、「ハンガーの絡まりストレス」からかなり解放されました(∩´∀`)∩
洗濯の時もイライラ無しでスムーズです✨
↓掃除機の「オキシ漬け」ってスゴイ! やってみたい…
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
*第2位*
第2位は、冷蔵庫。


特にドアポケットです。

ドレッシングやソース類をセリアで買った「オイルボトル」に詰め替えたことで、形が揃って全然乱れなくなりました♪

そして、同じくセリアで買った「薬味チューブホルダー」。
これのおかげで、薬味チューブがパタパタと倒れて、「い
っ(*`皿´*)ノ」となることがなくなりました✨
毎日開け閉めする冷蔵庫だから、プチストレスはコツコツ撲滅していくことが大事ですね✨
ブログ村テーマ
冷蔵庫の整理・収納
*第1位*
なんと言ってもコンロ下!

セリアの「A4ファイルスタンド」やニトリの「A4ファイルスタンド(オールホワイト)」を並べて、お鍋やフライパンを取り出しやすくしました。
ポール間に突っ張れる、ダイソーの「ジョイントラック用 カーテンポール」も、目立ちませんが良い仕事をしております。

一般的なファイルスタンドより少し狭めな幅が、フライパンや小さいお鍋にちょうど良いです✨
「立てる収納」にしたおかげで、取り出しにくかったお鍋類が、すべて片手でひょいッと取り出せるようになり、ほんとストレスフリー♡
調理や後片づけが断然はかどるようになりました(∩´∀`)∩
↓みなさんのおうちの「水切りカゴ問題」、気になります~(ΦωΦ)
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

わが家の100円収納アイテム、ほんの一例♪
たくさん数を揃えたかったり、見えない部分の収納など、、、100円ショップの存在がほんと助かる!
100円で「使いやすい」が叶えば、言うことなしですね(*´∀`人 ♪
↓可能性無限大・目からウロコな100円グッズ収納アイデアはこちらから✨
セリア×無印のジャストフィットが気持ちいい!
ブログ村テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ
100均で素敵に収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
今日はちょこっとお知らせから。


この度、宝島社さんから発行されたムック本『100円グッズのおしゃれ収納アイディア1100!』に、わが家の写真も少し掲載していただきました。
エリア別や素材・アイテム別などで、アイデアがわかりやすく紹介されているんですが、なんと1100例も載っています!
1100例ってすごいですね。。。!
全部100円商品を使った収納例なんですが、タイトルの通りみなさんおしゃれ!✨
100円グッズで気軽に取り入れられるアイデアが満載なので、見かけた際はぜひお手に取ってみてください。^^
↓IKEA×100均の食器収納がすごく使いやすそう♪
ブログ村テーマ
シンプルかわいい収納・片付け
というわけで(?)今日は、わが家の中で「やってみて良かった!100円グッズ収納」というテーマで書いてみたいと思います。^^
改めて家の中を見まわして、自分的に「使いやすくなった!やって良かったなぁ。。。」と感じているトコロを、勝手にランキング形式にまとめてみました。
お時間・ご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです♪
記事の長さの関係で、中途半端に「第4位」から。笑
*第4位*
マスクや綿棒などの衛生用品です。

セリアの「EVA マチ付ポーチ」に入れることで、ゴチャッとなりがちだったマスクや冷却シート類がしっかり自立して、使いやすくなりました✨
絆創膏や綿棒も、四角いケースでピッタリ乱れにくく。
最近は、白い収納用品が多くて嬉しいです♪
↓セリアアイテムで、延長コード収納すらも美しい…(*´Д`*)
ブログ村テーマ
美しい収納&お片づけレッスン♪
*第3位*
ハンガー収納。


セリアの「何度でも貼ってはがせる フィルムリングフック」と、短めのつっぱり棒で作ったハンガー収納。
天井面に付けた場合、引っ張る方向が良くないみたいでフィルムは剥がれてしまったので、リングのみ両面テープで貼って再利用してます(^^ゞ
ハンガーを「掛ける収納」にしたことで、「ハンガーの絡まりストレス」からかなり解放されました(∩´∀`)∩
洗濯の時もイライラ無しでスムーズです✨
↓掃除機の「オキシ漬け」ってスゴイ! やってみたい…
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
*第2位*
第2位は、冷蔵庫。



特にドアポケットです。

ドレッシングやソース類をセリアで買った「オイルボトル」に詰め替えたことで、形が揃って全然乱れなくなりました♪

そして、同じくセリアで買った「薬味チューブホルダー」。
これのおかげで、薬味チューブがパタパタと倒れて、「い

毎日開け閉めする冷蔵庫だから、プチストレスはコツコツ撲滅していくことが大事ですね✨
ブログ村テーマ
冷蔵庫の整理・収納
*第1位*
なんと言ってもコンロ下!

セリアの「A4ファイルスタンド」やニトリの「A4ファイルスタンド(オールホワイト)」を並べて、お鍋やフライパンを取り出しやすくしました。
ポール間に突っ張れる、ダイソーの「ジョイントラック用 カーテンポール」も、目立ちませんが良い仕事をしております。

一般的なファイルスタンドより少し狭めな幅が、フライパンや小さいお鍋にちょうど良いです✨
「立てる収納」にしたおかげで、取り出しにくかったお鍋類が、すべて片手でひょいッと取り出せるようになり、ほんとストレスフリー♡
調理や後片づけが断然はかどるようになりました(∩´∀`)∩
↓みなさんのおうちの「水切りカゴ問題」、気になります~(ΦωΦ)
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

わが家の100円収納アイテム、ほんの一例♪
たくさん数を揃えたかったり、見えない部分の収納など、、、100円ショップの存在がほんと助かる!
100円で「使いやすい」が叶えば、言うことなしですね(*´∀`人 ♪
↓可能性無限大・目からウロコな100円グッズ収納アイデアはこちらから✨
セリア×無印のジャストフィットが気持ちいい!
ブログ村テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ
100均で素敵に収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。