今日は家事、お洗濯のことについて書いてみたいと思います。

子供部屋①
↑これはリビングから見た子供部屋です。


そして今日ご紹介したいのはコチラ↓
ホシ姫サマ①

窓の上についているコレ、ご存知の方も多いかもしれませんがPanasonicのその名も「ホシ姫サマ」!
付けてもらって本当に良かった!!
ブログ村テーマ
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆



右のチェーンを引っ張ると…

ホシ姫サマ②

こーんな感じで出てきます。


んでさらに、必要に応じて左右に伸ばせます。
雨の日の部屋干しに便利!

ホシ姫サマ③



*我が家の洗濯動線*
①洗濯の脱水完了

②子供部屋のホシ姫サマを使って、ハンガーやピンチに干す

③隣のリビングにあるベランダに出す

④乾いたら取り込んで、子供部屋のホシ姫様にかけて一時置き

⑤クローゼットにしまう

ちなみに雨の日は竿をmaxに伸ばして干して、③と④は省略です。
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪



我が家の子供部屋は、ホシ姫サマ窓の反対側の壁がクローゼットになっていて、
そこに家族全員の服をしまっているので、とても楽チン、ホシ姫サマさまです。


ホシ姫サマ③
実際の洗濯ものは自粛しますが、雨の日はこんな感じでホシ姫サマ出っぱなし(;^_^A


来客時などは引き戸を閉めてしまえば
5-6
洗濯物見えない(^^)v


でも実際は、雨の日に子連れの友達とかが来た場合は開けっ放しなんだろうな~…(;´・ω・`)


以前住んでいた賃貸に「ホスクリーン」が付いていたんです。
5-6
↑こんな感じのホスクリーン
 ※画像お借りしています。

それもとにかく便利ですごく助かっていました。
でも、竿をしまうのが面倒で365日竿が室内に出っぱなしだったんですΣ(´Д`*)


今回設置したホシ姫サマは、チェーンを引っ張るだけなのでノンストレスです(*´∀`人 ♪


オススメです!!
※Panasonicの回し者ではありません(笑)


皆さんの家事の工夫が気になります(^^)
ブログ村テーマ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

ブログ村テーマ
時短家事の工夫



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・キッチン浮かせる収納7選
YOUTUBE・裏ワザ修収納術6選
INSTAGRAM
■100均、収納、北欧系
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール