ダイソー「洗面マルチボックス」*衛生用品の収納にぴったり!ラク家事にも♪
ダイソーで、こんなものを買いました。^^

「洗面マルチボックス」。
フタ付きの白いボックス。
こちらは、ダイソーオリジナル商品のようです。
↓無印そっくりポーチが使いやすそう♪
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

サイズは、約幅10.2×奥行7.8×高さ8.2cm。(←自分で測ったので誤差ありかもです。)
耐熱温度は100℃、耐冷温度は-20℃。
原料樹脂はポリプロピレン。
内容量は400mLとなっています。
ラベルを剥がせば、もちろん真っ白(´ω`人)
↓キャンドゥ・大理石柄の新商品がすごーく好み♡
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

中を開けてみると、真ん中に仕切りが付いています。
しかも、この真ん中の仕切りは脱着可能✨
仕切りが付いていて、透けない真っ白なケースをずっと探していたので、見つけたときは即買いでした(*ノ∪`*)(サイズ感もバッチリ!)
↓ダイソーアイテムを使った、話題の手作り「洗たくマグちゃん」も✨
ブログ村テーマ
DAISO ダイソーで整理整頓!

フタは本体にくっついていて、開け閉めが簡単✨
しかも、ちょうど良いところでフタが止まってくれるし、さらに270°フタが邪魔にならないところまで開いてくれるのも、嬉しいポイントです(´ω`人)
↓飲み忘れを防ぐ、賢い薬の収納法も✨
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ

2weekタイプなので、在庫が少ない💦
仕切りで分かれているのを利用して、コンタクトレンズなんかを収納しても良さそう。
左右で度数が違っても、これならパパッと取り出せます✨
もし自分がデイリータイプを使うことになったら、毎日のことなので、こういう感じの収納方法にしたいな。
(実際に使っているのは2weekタイプなので、もっとザックリしてます(;´∀`))
ブログ村テーマ
使い捨てコンタクト

輪ゴムなんかを入れるのも良さそう。
セリアで買った白と黒の輪ゴムを使っているのですが、仕切があれば色別に収納できて良いかもしれません。^^
↓除菌対策に便利そうな新商品も✨
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

私が収納したかったのはコレ!
綿棒と糸付きようじ。
今までは仕切りのないケースに糸付きようじのみを入れていたんですが、ずっと綿棒も一緒に入れられたらなと思ってたんです。
ブログ村テーマ
わが家の快適収納

こちらは、洗面所に設置。
何が入っているかわかりやすいように、簡単にラベリングもしました。
フタの開閉がラクチンなので、中身も取り出しやすいです👍
お風呂あがりなどに普通に使うのはもちろんなんですが、洗面所や浴室の細かいところを掃除したい時に、わざわざ2階まで取りに行っていて、すごく面倒でした(;´∀`)
これで、ちょっと気がついた時にササっと掃除しやすくなりそう✨
↓100均でできるコロナ対策も。
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪

「ここに綿棒あったらいいのに…」と感じつつ、今までずっと放置してきたモヤモヤが、スッキリ✨
たった100円でこんなにスッキリできるなんて、、、ビバ100均(´ω`人)♡
↓続々発売される、便利な100均収納グッズの最新情報はこちらから♪
つっぱり棒の落下を防いでくれるアイテムが画期的!
ブログ村テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ
100均で素敵に収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

「洗面マルチボックス」。
フタ付きの白いボックス。
こちらは、ダイソーオリジナル商品のようです。
↓無印そっくりポーチが使いやすそう♪
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!

サイズは、約幅10.2×奥行7.8×高さ8.2cm。(←自分で測ったので誤差ありかもです。)
耐熱温度は100℃、耐冷温度は-20℃。
原料樹脂はポリプロピレン。
内容量は400mLとなっています。
ラベルを剥がせば、もちろん真っ白(´ω`人)
↓キャンドゥ・大理石柄の新商品がすごーく好み♡
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

中を開けてみると、真ん中に仕切りが付いています。
しかも、この真ん中の仕切りは脱着可能✨
仕切りが付いていて、透けない真っ白なケースをずっと探していたので、見つけたときは即買いでした(*ノ∪`*)(サイズ感もバッチリ!)
↓ダイソーアイテムを使った、話題の手作り「洗たくマグちゃん」も✨
ブログ村テーマ
DAISO ダイソーで整理整頓!

フタは本体にくっついていて、開け閉めが簡単✨
しかも、ちょうど良いところでフタが止まってくれるし、さらに270°フタが邪魔にならないところまで開いてくれるのも、嬉しいポイントです(´ω`人)
↓飲み忘れを防ぐ、賢い薬の収納法も✨
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ

2weekタイプなので、在庫が少ない💦
仕切りで分かれているのを利用して、コンタクトレンズなんかを収納しても良さそう。
左右で度数が違っても、これならパパッと取り出せます✨
もし自分がデイリータイプを使うことになったら、毎日のことなので、こういう感じの収納方法にしたいな。
(実際に使っているのは2weekタイプなので、もっとザックリしてます(;´∀`))
ブログ村テーマ
使い捨てコンタクト

輪ゴムなんかを入れるのも良さそう。
セリアで買った白と黒の輪ゴムを使っているのですが、仕切があれば色別に収納できて良いかもしれません。^^
↓除菌対策に便利そうな新商品も✨
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

私が収納したかったのはコレ!
綿棒と糸付きようじ。
今までは仕切りのないケースに糸付きようじのみを入れていたんですが、ずっと綿棒も一緒に入れられたらなと思ってたんです。
ブログ村テーマ
わが家の快適収納

こちらは、洗面所に設置。
何が入っているかわかりやすいように、簡単にラベリングもしました。
フタの開閉がラクチンなので、中身も取り出しやすいです👍
お風呂あがりなどに普通に使うのはもちろんなんですが、洗面所や浴室の細かいところを掃除したい時に、わざわざ2階まで取りに行っていて、すごく面倒でした(;´∀`)
これで、ちょっと気がついた時にササっと掃除しやすくなりそう✨
↓100均でできるコロナ対策も。
ブログ村テーマ
家事がラクできる家づくりの工夫♪

「ここに綿棒あったらいいのに…」と感じつつ、今までずっと放置してきたモヤモヤが、スッキリ✨
たった100円でこんなにスッキリできるなんて、、、ビバ100均(´ω`人)♡
↓続々発売される、便利な100均収納グッズの最新情報はこちらから♪
つっぱり棒の落下を防いでくれるアイテムが画期的!
ブログ村テーマ
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ブログ村テーマ
100均で素敵に収納
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。