セリア「多目的クレンザー」で、水アカや焦げもスッキリ♪ & スポンジ収納最終形!
おはようございます。^^
私の住む地域にも緊急事態宣言が出されましたが、私は医療関係の仕事のため、自分(または家族)がコロナに罹患しない限り出勤を続けることになると思います。
「数週間後には日本も諸外国のように…」なんて言われると、怖くなってしまいますが…
そんな感じで割と今までどおり平日外に出ている私でもストレスが溜まるんだから、ずっと自宅で過ごされる方はきっとすごいストレスなんだろうなと思います💦
今日は、自分のストレス解消にもつながった、ラク家事アイテムとラク家事収納をご紹介させてください。^^

「多目的クレンザー」。
しつこい汚れをそぎ落としてくれる、研磨剤です。
ずいぶん前ですが、セリアで買いました。
↓今の情勢を組んだマスクケース、可愛いです。^^
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

中身は、白い半固形体。
研磨剤と石鹸の混じった感じの、割と好きな匂いでした(*´▽`*)
↓ダイソーの「袋キャップ」が便利そう!✨
ブログ村テーマ
100円ショップ**お掃除関連グッズ**

「柔らかい布、スポンジなどに取り出してこする」とのことだったので、メラミンスポンジにつけて擦ってみました。

ちょっと写真だとわかりづらいですね💦
気を付けていてもどうしても水アカでくすんできてしまうシンクですが、、、
ちょっとクルクルしてふき取るだけで、スーッキリ!
↓納戸・押入れのビフォーアフターが爽快✨
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

ついでに蛇口もピカピカに☆
↓こちらも蛇口のビフォーアフターが気持ちいい!
ブログ村テーマ
キッチンの掃除にコレがおすすめ!

ずっと気になっていたフライパンの焦げ付きも、バッチリ取れました👍
ちなみに、フライパンはニトリ×MEYERのもの。
現在は取扱いが無くなってしまったんですが、とても気に入っていて、買って良かったキッチンアイテムのひとつです(*´▽`*)
↓ダイソーの画期的まな板が目からウロコすぎるー。👀。
ブログ村テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

せっかくなので、お風呂のカランの本体部分も。
私が入った後は水分を拭いてからあがるんですが、お風呂私が最後なことって実は少なくて…
気を付けていても、気がつくと水アカが。。。(>_<)
完璧にとは行ってませんが(💦)、ちょっとやっただけでかなりキレイになりました✨
↓いつでも水が澄んでいるキッチンの排水口の楽テク…お手本にしたい!
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
そして、ラク家事ついでにもうひとつ。
◄before►

今まで、無印の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」を2個使って、食器用スポンジと掃除用スポンジの2個を収納していました。
この間ふと気づいて試してみたら、、、
◄after►

ワイヤークリップがひとつあれば、スポンジをふたつ収納できることが判明!
ワイヤークリップのつまむ部分に、スポンジをスッと挟んでるだけです。
より省スペースでスッキリ収納することができました✨
↓焦げた鍋もラクにキレイに磨けるグッズがすごい!
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
今までは、水切れはいいんだけど、夫がちょっと食器を洗ってくれる時に「スポンジが片手で取れないのがイヤ」とプチ苦情を受けていました💦

でもこの方法なら、食器洗い用のスポンジは片手でサッと取れます!
夫からのプチ苦情もなくなりました👍
もちろん水切れも◎。
家族からの苦情要望を解決できれば、より一層家事をやってくれるようになるかも…?
↓こんなコミュ発見!
ブログ村テーマ
家事に巻き込む!家族戦力化作戦(笑)

家族でおうちで過ごす時間が長くなりがちだからこそ、お互い気持ち良く過ごせる環境づくりをがんばりたい(^^ゞ
なかなか腰が上がりにくいお掃除も、やり始めると気持ちいい!
掃除は全然好きじゃないんですが、、、💦
目に見えてスッキリすると、ストレスもだいぶスッキリした気がします(*´▽`*)
↓気分の上がるおしゃれボトル洗剤も✨
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
ブログ村テーマ
おうちをきれいに
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。
私の住む地域にも緊急事態宣言が出されましたが、私は医療関係の仕事のため、自分(または家族)がコロナに罹患しない限り出勤を続けることになると思います。
「数週間後には日本も諸外国のように…」なんて言われると、怖くなってしまいますが…
そんな感じで割と今までどおり平日外に出ている私でもストレスが溜まるんだから、ずっと自宅で過ごされる方はきっとすごいストレスなんだろうなと思います💦
今日は、自分のストレス解消にもつながった、ラク家事アイテムとラク家事収納をご紹介させてください。^^

「多目的クレンザー」。
しつこい汚れをそぎ落としてくれる、研磨剤です。
ずいぶん前ですが、セリアで買いました。
↓今の情勢を組んだマスクケース、可愛いです。^^
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

中身は、白い半固形体。
研磨剤と石鹸の混じった感じの、割と好きな匂いでした(*´▽`*)
↓ダイソーの「袋キャップ」が便利そう!✨
ブログ村テーマ
100円ショップ**お掃除関連グッズ**

「柔らかい布、スポンジなどに取り出してこする」とのことだったので、メラミンスポンジにつけて擦ってみました。

ちょっと写真だとわかりづらいですね💦
気を付けていてもどうしても水アカでくすんできてしまうシンクですが、、、
ちょっとクルクルしてふき取るだけで、スーッキリ!
↓納戸・押入れのビフォーアフターが爽快✨
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

ついでに蛇口もピカピカに☆
↓こちらも蛇口のビフォーアフターが気持ちいい!
ブログ村テーマ
キッチンの掃除にコレがおすすめ!

ずっと気になっていたフライパンの焦げ付きも、バッチリ取れました👍
ちなみに、フライパンはニトリ×MEYERのもの。
現在は取扱いが無くなってしまったんですが、とても気に入っていて、買って良かったキッチンアイテムのひとつです(*´▽`*)
↓ダイソーの画期的まな板が目からウロコすぎるー。👀。
ブログ村テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

せっかくなので、お風呂のカランの本体部分も。
私が入った後は水分を拭いてからあがるんですが、お風呂私が最後なことって実は少なくて…
気を付けていても、気がつくと水アカが。。。(>_<)
完璧にとは行ってませんが(💦)、ちょっとやっただけでかなりキレイになりました✨
↓いつでも水が澄んでいるキッチンの排水口の楽テク…お手本にしたい!
ブログ村テーマ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
そして、ラク家事ついでにもうひとつ。
◄before►

今まで、無印の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」を2個使って、食器用スポンジと掃除用スポンジの2個を収納していました。
この間ふと気づいて試してみたら、、、
◄after►

ワイヤークリップがひとつあれば、スポンジをふたつ収納できることが判明!
ワイヤークリップのつまむ部分に、スポンジをスッと挟んでるだけです。
より省スペースでスッキリ収納することができました✨
↓焦げた鍋もラクにキレイに磨けるグッズがすごい!
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納
今までは、水切れはいいんだけど、夫がちょっと食器を洗ってくれる時に「スポンジが片手で取れないのがイヤ」とプチ苦情を受けていました💦

でもこの方法なら、食器洗い用のスポンジは片手でサッと取れます!
夫からのプチ苦情もなくなりました👍
もちろん水切れも◎。
家族からの
↓こんなコミュ発見!
ブログ村テーマ
家事に巻き込む!家族戦力化作戦(笑)

家族でおうちで過ごす時間が長くなりがちだからこそ、お互い気持ち良く過ごせる環境づくりをがんばりたい(^^ゞ
なかなか腰が上がりにくいお掃除も、やり始めると気持ちいい!
掃除は全然好きじゃないんですが、、、💦
目に見えてスッキリすると、ストレスもだいぶスッキリした気がします(*´▽`*)
↓気分の上がるおしゃれボトル洗剤も✨
ブログ村テーマ
そうじ・洗濯のコツ〜きれい大好き
ブログ村テーマ
おうちをきれいに
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
最後までお読みいただきありがとうございました。