先日、とあるドラッグストアに買い物に行ったとき、理想の商品に出会いました!

「ソフトパックティッシュ モンスリール」。
ボックスティッシュではなく、袋に入ったティッシュです。
「とあるドラッグストア」というのは、スギ薬局。
普段は違うドラッグストアに行くことが多いんですが、たまたま立ち寄った時にこちらを見つけました。
こちらのティッシュは、「S SELECT(エスセレクト)」というスギ薬局のPB商品のようです。
ブログ村テーマ
7649:スギ薬局

日本製で、たっぷり200組入り×5パック。
たしか税込み270円くらいだったと思います。
他に並んでいたティッシュと比べてちょっと高かったんですが、、、
1組当たりで考えると、150組で税抜き198円で売っているティッシュよりも安いです✨
ブログ村テーマ
ティッシュ

ブラックの柄はこんな感じ。
5パックのうち、ブラックが3パック。

ホワイトが2パック。
ホワイトも、よく見ると違う柄が施されてます。
シンプルなモノトーンデザインが素敵です(*´▽`*)
↓キャンドゥのデザインレターズ風ストックバッグが可愛い♡
ブログ村テーマ
白黒アイテム インテリア-小物-ファッション

箱がない分、同じ量でもより省スペースに収納できます👍
ゴチャつかずシンプルなので、ボックスの中もスッキリ
✨
↓ニトリのブラックボードが素敵。。。(*゚Q゚*)
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
あと、すごーく細かいことだけど、、、

わが家のティッシュはだいたいケースに入っているんですが、
ティッシュケースのすき間から、意外と中のパッケージが覗いちゃうんですよね。。。
ここから覗いてしまっても、このパッケージなら全然許せます。笑
↓シンプルなラク家事物干し、良いなぁ✨
ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
そして何より、、、
使い終わったティッシュの、後片づけが断然ラク!
ボックスティッシュの場合、
ボックスを開いてたたんだり、取り出し口のビニールを剥がしたり、そしてそのゴミをまた分別。。。という、使い終わった後になんとも高いハードルが立ちはだかっているのです!
↑大げさ。笑 だけど、この小さな行為がズボラーにとってはすごく面倒…
しかも家族が家にいる時間が増えている今、必然的にティッシュの減りも早い気がする(>_<)

ソフトパックティッシュの場合、
空になった袋を、、、
↓
捨てる。
これだけ!
なんて優しいティッシュなんでしょう。。。(*´v`)
現に6歳の娘、、、
ボックスティッシュはハードルが高すぎて交換してもらえませんが、袋ティッシュなら、渡すだけで交換してくれます👍
↓みなさんの家事育アイデアも◎
ブログ村テーマ
家事育、はじめました

今流行りの?「名もなき家事」というやつ、せっかく家族がおうちにいるんだから、どんどん家族にもやりやすいようにアップデートしていきたいです。
↓時短「ポリ袋調理」、気になりますー!
ブログ村テーマ
時短家事の工夫
ブログ村テーマ
おすすめ☆楽家事・時短家事
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

「ソフトパックティッシュ モンスリール」。
ボックスティッシュではなく、袋に入ったティッシュです。
「とあるドラッグストア」というのは、スギ薬局。
普段は違うドラッグストアに行くことが多いんですが、たまたま立ち寄った時にこちらを見つけました。
こちらのティッシュは、「S SELECT(エスセレクト)」というスギ薬局のPB商品のようです。
ブログ村テーマ
7649:スギ薬局

日本製で、たっぷり200組入り×5パック。
たしか税込み270円くらいだったと思います。
他に並んでいたティッシュと比べてちょっと高かったんですが、、、
1組当たりで考えると、150組で税抜き198円で売っているティッシュよりも安いです✨
ブログ村テーマ
ティッシュ

ブラックの柄はこんな感じ。
5パックのうち、ブラックが3パック。

ホワイトが2パック。
ホワイトも、よく見ると違う柄が施されてます。
シンプルなモノトーンデザインが素敵です(*´▽`*)
↓キャンドゥのデザインレターズ風ストックバッグが可愛い♡
ブログ村テーマ
白黒アイテム インテリア-小物-ファッション

箱がない分、同じ量でもより省スペースに収納できます👍
ゴチャつかずシンプルなので、ボックスの中もスッキリ
✨
↓ニトリのブラックボードが素敵。。。(*゚Q゚*)
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定
あと、すごーく細かいことだけど、、、

わが家のティッシュはだいたいケースに入っているんですが、
ティッシュケースのすき間から、意外と中のパッケージが覗いちゃうんですよね。。。
ここから覗いてしまっても、このパッケージなら全然許せます。笑
↓シンプルなラク家事物干し、良いなぁ✨
ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪
そして何より、、、
使い終わったティッシュの、後片づけが断然ラク!
ボックスティッシュの場合、
ボックスを開いてたたんだり、取り出し口のビニールを剥がしたり、そしてそのゴミをまた分別。。。という、使い終わった後になんとも高いハードルが立ちはだかっているのです!
↑大げさ。笑 だけど、この小さな行為がズボラーにとってはすごく面倒…
しかも家族が家にいる時間が増えている今、必然的にティッシュの減りも早い気がする(>_<)

ソフトパックティッシュの場合、
空になった袋を、、、
↓
捨てる。
これだけ!
なんて優しいティッシュなんでしょう。。。(*´v`)
現に6歳の娘、、、
ボックスティッシュはハードルが高すぎて交換してもらえませんが、袋ティッシュなら、渡すだけで交換してくれます👍
↓みなさんの家事育アイデアも◎
ブログ村テーマ
家事育、はじめました

今流行りの?「名もなき家事」というやつ、せっかく家族がおうちにいるんだから、どんどん家族にもやりやすいようにアップデートしていきたいです。
↓時短「ポリ袋調理」、気になりますー!
ブログ村テーマ
時短家事の工夫
ブログ村テーマ
おすすめ☆楽家事・時短家事
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。