お正月の記録 & 今年はわが家の聖域にメスを入れよう。
昨日は私のいとこの家に遊びに行って
お節料理をいただいたりみんなでお墓参りに行ったり、
夫の弟くん夫婦が遊びに来てみんなで
しゃぶしゃぶ&焼き肉(すごい豪華な組み合わせ!笑)を食べたり、
夕方は夫のいとこ家族が義両親のおうちに来て、娘に絵本をくれたり、
なんとも濃~い一日でした。

今回いただいた本。
夫のいとこのNちゃんが娘のことをいたく気に入ってくれていて、
いつも絵本をくれるのです。本当にありがとう!


両作者の違う絵本も持っていて、娘がとてもハマった絵本の作者さんたちなので、本当に嬉しかったです。


↑わが家にある両作者の別の絵本。2冊ともおススメです。プレゼントとかにも喜ばれそう!
みなさんのオススメの絵本は?
ブログ村テーマ
読み聞かせ おすすめ絵本
この夫のいとこのNちゃん、プロのカメラマンのたまごで、
iPhoneのアルバムをちょこっと見せてもらったんですが、
やっぱり素人の写真とは世界が違うな~!と強く思いました。
私もNちゃんの100分の1でもいいからもう少し上手く写真を撮りたい。。。
こちらも目の保養になるアーティスティックな写真がたくさん~(*´ω`*)
ブログ村テーマ
Photo Blog
******************************
さて。
話は変わりまして、みなさんのおうちには「ここは触っちゃダメ」と言われている箇所ってありますか?
わが家には「聖域」とされている場所があります。

↑パソコン横のラック(去年の10月頃の写真)
パソコン周りです。
パソコン好きな夫の要塞です。
今年はこちらにも許される範囲でメスを入れていきたいと思います!
つっこみどころは山ほどありますが、一番気になるのがこの青いシュレッダー。

たぶんもう10年以上前、電気屋さんで買いました。
特価で1000円しなかったと思いますが、全く壊れず現役です。
わが家にある電気製品の中で、間違いなくコストパフォーマンス第1位です。笑
機能的にはこれで十分です。
ただただこのブルーが気になる!
当時の夫の好みでブルーになりました。
どうしてあの時せめて色違いのグレーを推さなかったんだ!
インテリアに一切興味のなかった当時の私のバカ!!
本当はカッティングシートを貼りたいんですが、、、

平面にすら貼ったことのないド素人に、
この曲線が上手く貼れるとは到底思えず。。。

セリアで買ってきました。
本当は黒いフレームが欲しかったんですが、
気に入るのが無かったのでこれを黒くペイントすることに。

黒いアクリル絵の具に、持っていた白いアクリル絵の具をほんの少し混ぜて塗りました。
裏側だいぶ汚くなったけど、見えない部分だから問題なし!笑

中にはカレンダーを入れようかと思い自作してみました。
ネットで見たカレンダーを参考にして、
エクセルで地道に作りました。
これをペイントしたフレームに入れて
シュレッダーの前に立てかければ、、、

秘技、シュレッダー隠し。

でも少し上から見ると丸見えですけどね。笑
シュレッダーのゴミ捨ての時に退かす手間が増えるけど、
シュレッダーのゴミを捨てるのは今のところ100%私なのでたぶん問題ない・・・はず。
100円ショップなら失敗を恐れずいろいろトライできますよね(^^♪
ブログ村テーマ
100円均ー 商品を素敵にアレンジ
シュレッダー隠しを行うには、A4サイズが必要でした。
素敵なポスターはたくさんあるけど、ほとんどA3だよな…と思いこんでいたんですが、
A4サイズも探せばいろいろありますね!



というか、シュレッダーを買い替えるのが一番早いと思う( ̄д ̄)



めまいがするくらい程遠いけど、いつかはここに載ってるような、
素敵なワークスペースにしていきたい!
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ワークスペース
ブログ村テーマ
ワークスペース見せて!
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。
お節料理をいただいたりみんなでお墓参りに行ったり、
夫の弟くん夫婦が遊びに来てみんなで
しゃぶしゃぶ&焼き肉(すごい豪華な組み合わせ!笑)を食べたり、
夕方は夫のいとこ家族が義両親のおうちに来て、娘に絵本をくれたり、
なんとも濃~い一日でした。

今回いただいた本。
夫のいとこのNちゃんが娘のことをいたく気に入ってくれていて、
いつも絵本をくれるのです。本当にありがとう!


両作者の違う絵本も持っていて、娘がとてもハマった絵本の作者さんたちなので、本当に嬉しかったです。


↑わが家にある両作者の別の絵本。2冊ともおススメです。プレゼントとかにも喜ばれそう!
みなさんのオススメの絵本は?
ブログ村テーマ
読み聞かせ おすすめ絵本
この夫のいとこのNちゃん、プロのカメラマンのたまごで、
iPhoneのアルバムをちょこっと見せてもらったんですが、
やっぱり素人の写真とは世界が違うな~!と強く思いました。
私もNちゃんの100分の1でもいいからもう少し上手く写真を撮りたい。。。
こちらも目の保養になるアーティスティックな写真がたくさん~(*´ω`*)
ブログ村テーマ
Photo Blog
******************************
さて。
話は変わりまして、みなさんのおうちには「ここは触っちゃダメ」と言われている箇所ってありますか?
わが家には「聖域」とされている場所があります。

↑パソコン横のラック(去年の10月頃の写真)
パソコン周りです。
パソコン好きな夫の要塞です。
今年はこちらにも許される範囲でメスを入れていきたいと思います!
つっこみどころは山ほどありますが、一番気になるのがこの青いシュレッダー。

たぶんもう10年以上前、電気屋さんで買いました。
特価で1000円しなかったと思いますが、全く壊れず現役です。
わが家にある電気製品の中で、間違いなくコストパフォーマンス第1位です。笑
機能的にはこれで十分です。
ただただこのブルーが気になる!
当時の夫の好みでブルーになりました。
どうしてあの時せめて色違いのグレーを推さなかったんだ!
インテリアに一切興味のなかった当時の私のバカ!!
本当はカッティングシートを貼りたいんですが、、、

平面にすら貼ったことのないド素人に、
この曲線が上手く貼れるとは到底思えず。。。

セリアで買ってきました。
本当は黒いフレームが欲しかったんですが、
気に入るのが無かったのでこれを黒くペイントすることに。

黒いアクリル絵の具に、持っていた白いアクリル絵の具をほんの少し混ぜて塗りました。
裏側だいぶ汚くなったけど、見えない部分だから問題なし!笑

中にはカレンダーを入れようかと思い自作してみました。
ネットで見たカレンダーを参考にして、
エクセルで地道に作りました。
これをペイントしたフレームに入れて
シュレッダーの前に立てかければ、、、

秘技、シュレッダー隠し。

でも少し上から見ると丸見えですけどね。笑
シュレッダーのゴミ捨ての時に退かす手間が増えるけど、
シュレッダーのゴミを捨てるのは今のところ100%私なのでたぶん問題ない・・・はず。
100円ショップなら失敗を恐れずいろいろトライできますよね(^^♪
ブログ村テーマ
100円均ー 商品を素敵にアレンジ
シュレッダー隠しを行うには、A4サイズが必要でした。
素敵なポスターはたくさんあるけど、ほとんどA3だよな…と思いこんでいたんですが、
A4サイズも探せばいろいろありますね!



というか、シュレッダーを買い替えるのが一番早いと思う( ̄д ̄)



めまいがするくらい程遠いけど、いつかはここに載ってるような、
素敵なワークスペースにしていきたい!
ブログ村テーマ
WEB内覧会*ワークスペース
ブログ村テーマ
ワークスペース見せて!
▼みなさんの多彩なブログはこちらからどうぞ▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽応援クリックをいただけると励みになります▽

最後までお読みいただきありがとうございました。