昨年末購入したタケヤ化学工業のフレッシュロックです。

フレッシュロック①


以前にもご紹介しましたが、私はこのフレッシュロックの前製品である、
スナップウェアという商品をちょこっとだけ持っています。



タケヤ・スナップウェア④

スナップウェアがとても使いやすくて気に入っていたので、
フレッシュロックも良いんだろうなとは思っていたんですが、
個人的にグリーンのパッキンがどうしても解せなくて、手を出せずにいました。

でも少し前に白い替えパッキンの存在を知り、晴れて購入!

白いパッキンを売っているお店が意外と少なくて、
私はオンラインショップ びーんずさんで買いました。

もっと白パッキンを取扱しているお店が増えて欲しいです。
というかむしろ、元々白パッキン商品も販売してもらえると
すごーく嬉しいと思うのは私だけでしょうか?(^^ゞ
ブログ村テーマ
白が好き!黒が好き!シンプルが好き!



タケヤ・フレッシュロック⑤

前置きが長くなりましたが、この背の高い「フレッシュロック 2.7Lサイズ」を使って、
こちらの引出しを改善していきたいと思います。

キッチン⑤


あ、beforeが引っ越し直後の写真で、
そりゃもうヒドイ感じなのですがご了承くださいませ(;´▽`A``

before
キッチン収納⑦

after
キッチン収納⑥
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター



キッチン収納⑧
パスタはその日に寄ったスーパーで適当に買うため、
ものによってゆで時間が微妙に違ってたりします。
なので、ゆで時間だけマステで貼っています。


タケヤ・フレッシュロック②
袋は捨ててしまうので、賞味期限もマステで底面にぺたり。


ちなみにこの2.7Lサイズ、ウーロン茶52パック入りが1袋丸々なんとか入りました。

タケヤ・フレッシュロック③
写真はちょっと使って減っちゃってます(^^ゞ


キッチン収納⑤
引出しの寸法的にはこの2.7Lサイズが奥にもう2本、合計8本入りますが、
手前6本だけにして、一番奥は余っていたかごを設置。
未開封のストックを入れられるようにしました。
同じ引き出しの奥にストックを置くと、在庫がわかりやすくて便利です。


タケヤ・フレッシュロック⑥
※↑これは一緒に買った、サイズ違いの「角型 500ml」です。

タケヤ化学工業のフレッシュロック、個人的にマイナス点が一つだけあります。
「耐熱温度は60度」なんです。
食洗機大好き人間と致しましては、食洗機も対応していればなお完璧なんですが・・・
でもそれも帳消しにするくらい使いやすくて気に入っています。

みなさんのオススメの収納グッズ情報がいっぱいで好きなコミュです。
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ

ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定



私はフレッシュロックを選びましたが、
OXOのポップコンテナもいろんなブロガーさんが使われていて、
とっても素敵なんですよね(*´∀`人 ♪


すごーく素敵で憧れてはいるんですが、
たくさん揃えるとなるとけっこう勇気のいるお値段なのです(自分基準)(´;ω;`)
というわけで、わが家のキッチン収納は
比較的リーズナブルなフレッシュロックで進めていきたいと思います。


以前は開き戸収納中心のキッチンでしたが、新居では引き出し収納中心のキッチンになり、
何をどう納めればよいのかわからず目下勉強中です(`・ω・´)
ブログ村テーマ
これは便利 「キッチン収納術」

ブログ村テーマ
美しい収納&お片づけレッスン♪



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・ラク家事収納グッズ5選
YOUTUBE・2023年上半期・大満足100均グッズBEST5
INSTAGRAM
■100均、暮らし
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール