だいぶ前に買ったんですが、記事にできていなかったものがあります💦

その名も、「出しやすいワンピース収納袋」。
洋服をホコリから守るためのカバーです。
こちらは、セリアで買いました。
↓まるでマリメッコ&ミナペルホネンな生地が100円で!?
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

中身を広げてみるとこんな感じ。
サイズは、約幅60×長さ110cmです。
ワンピース用ということで、ちょっと長め。
カバーもファスナーもグレーで落ち着いた色合いです。^^
↓ダイソーの冷蔵庫NEWアイテムが便利そう✨
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

こちらの収納袋、今まで使っていたものと何が違うかって、ファスナーがサイドに付いているんです。
下の方までファスナーが付いているので、サイドがガバッと開きます。
今までは前面が開くものを使っていたんですが、サイドが開いた方が、断然取り出しやすい!
↓ロハコのシンプル袋、めちゃめちゃ良いですね!
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
■before■

こちら、私のクローゼット。
手前に掛けてあった服を退かした状態です。
喪服やスーツを新調したものの、整理ができていなくてちょっと溢れてます💦
⇓
■after■

だいぶ前に撮影したので、収納ケースのラベリングがまだ古いです💦
もう着ないであろう喪服は断捨離し、新しい収納袋に新調。
今まで使っていた洋服カバーは、別のところで使うことにしました。
ファスナーが前に付いていないことで、前から見た時にスッキリ見える効果も✨
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

窓も付いていて、ファスナーを開けなくても生地が見えるので、カバーがあってもどの服なのか見やすいです(*´▽`*)
透明のポケットも付いているので、付属のボタンなども入れられて便利✨
私は、以前使っていたラベルをそのまま放り込みました(^^ゞ
↓最新ピータッチキューブで作ったラベルが可愛すぎ
ブログ村テーマ
ラベリング

分かりやすいようにメインバーに掛け直して撮影してます。
この収納袋の良いところがもうひとつ。
サイドにも袋が付いていて、ラベルを入れることが可能。
これなら、横部分しか見えなくても、カバーのかかった服も識別しやすいですね👍
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納

奥行きのあるクローゼットなので、アイリスオーヤマの強力伸縮ハンガーを使って、奥部分も活用しています。

↑これ。
めったに使わない、冠婚葬祭用の服などを収納。
ちなみにここのハンガーは、無印の「レッドシダーハンガー」にして、防虫効果を期待しています(*´▽`*)
ブログ村テーマ
無印良品の収納 - MUJI -

他の服を元に戻して、完成。
他の服を入れちゃうと、奥部分はほとんど見えません。
でも「有効活用」できているところが気に入っています。^^
ブログ村テーマ
ときめくクローゼット

時々しか使わない洋服カバーではありますが、出し入れがノンストレスになりました(∩´∀`)∩
↓カリスマブロガーさん宅の書類収納が美しすぎてウットリ
ブログ村テーマ
押入れ〜クローゼットの収納
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。

その名も、「出しやすいワンピース収納袋」。
洋服をホコリから守るためのカバーです。
こちらは、セリアで買いました。
↓まるでマリメッコ&ミナペルホネンな生地が100円で!?
ブログ村テーマ
100円shop*セリア(Seria)

中身を広げてみるとこんな感じ。
サイズは、約幅60×長さ110cmです。
ワンピース用ということで、ちょっと長め。
カバーもファスナーもグレーで落ち着いた色合いです。^^
↓ダイソーの冷蔵庫NEWアイテムが便利そう✨
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*

こちらの収納袋、今まで使っていたものと何が違うかって、ファスナーがサイドに付いているんです。
下の方までファスナーが付いているので、サイドがガバッと開きます。
今までは前面が開くものを使っていたんですが、サイドが開いた方が、断然取り出しやすい!
↓ロハコのシンプル袋、めちゃめちゃ良いですね!
ブログ村テーマ
オススメ収納法・収納グッズ
■before■

こちら、私のクローゼット。
手前に掛けてあった服を退かした状態です。
喪服やスーツを新調したものの、整理ができていなくてちょっと溢れてます💦
⇓
■after■

だいぶ前に撮影したので、収納ケースのラベリングがまだ古いです💦
もう着ないであろう喪服は断捨離し、新しい収納袋に新調。
今まで使っていた洋服カバーは、別のところで使うことにしました。
ファスナーが前に付いていないことで、前から見た時にスッキリ見える効果も✨
ブログ村テーマ
ビフォー・アフター

窓も付いていて、ファスナーを開けなくても生地が見えるので、カバーがあってもどの服なのか見やすいです(*´▽`*)
透明のポケットも付いているので、付属のボタンなども入れられて便利✨
私は、以前使っていたラベルをそのまま放り込みました(^^ゞ
↓最新ピータッチキューブで作ったラベルが可愛すぎ

ブログ村テーマ
ラベリング

分かりやすいようにメインバーに掛け直して撮影してます。
この収納袋の良いところがもうひとつ。
サイドにも袋が付いていて、ラベルを入れることが可能。
これなら、横部分しか見えなくても、カバーのかかった服も識別しやすいですね👍
ブログ村テーマ
服の断捨離 ・ 整理収納

奥行きのあるクローゼットなので、アイリスオーヤマの強力伸縮ハンガーを使って、奥部分も活用しています。

↑これ。
めったに使わない、冠婚葬祭用の服などを収納。
ちなみにここのハンガーは、無印の「レッドシダーハンガー」にして、防虫効果を期待しています(*´▽`*)
ブログ村テーマ
無印良品の収納 - MUJI -

他の服を元に戻して、完成。
他の服を入れちゃうと、奥部分はほとんど見えません。
でも「有効活用」できているところが気に入っています。^^
ブログ村テーマ
ときめくクローゼット

時々しか使わない洋服カバーではありますが、出し入れがノンストレスになりました(∩´∀`)∩
↓カリスマブロガーさん宅の書類収納が美しすぎてウットリ

ブログ村テーマ
押入れ〜クローゼットの収納
ブログ村テーマ
web内覧会*収納・クローゼット♪
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。