2017年1月15日・ベランダ
昨日の朝のベランダ。
関西でもこんなに積もると思っていなかったのでびっくりしました。


******************************

少し前ですが洗面所において、ショックなことが起こりました。

2016年10月
洗面所④

現在
洗面所⑥

ケアベールの容器を詰め替えて使っていたんですが、
ひとつ踏んづけて破損させてしましました(つД`)ノ
マヌケ過ぎる~!ショックすぎて写真もないし。(←ブロガー失格?)

近所のお店には今じゃどこにも見かけないし、
↓楽天でも今となってはこちらのお店しか取り扱っていないみたいです。


この容器をそろえたのとかもう5年位前だし、詰め替えるたびに毎回洗ってるけど、
そろそろ替えろってことに違いない!

↓ちなみに今臨時的に使っているのはこちらのラベルを剥がしたものです。
近所のホームセンターで安かった。



理想は先日発見したmon・o・toneさんの「四角いランドリーボトル」を4つそろえて、
ツパーンって並べられたら素敵なんだけど、、、


↓白い容器情報のことなら。
ブログ村テーマ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定


でも。
このmon・o・toneさんのボトルの容量は1000mL。

アホな私は性格上、おそらく詰め替えの際に入るだけ入れてしまう。
入れる量を調整すれば良いだけの話なんですけどね…

MAX1000mL×4本分=トータルで最大約4kg

洗剤を置いている無印の壁に付けられる家具の耐荷重は3kg。


・・・不安(´・ω・`)
ただでさえ無印の棚が落下しやすい壁なのに…



そんな時にセブンイレブンで発見しました!

セブン・衣類の濃縮液体洗剤①

普段のお洗濯に使う洗剤の、濃縮タイプのものです。

最近のセブン商品は、シンプル化が進んでいてとっても素敵です。
このままジャンジャン進めちゃって欲しいです!

もちろんラベルを剥がせば…

セブン・洗剤容器③

真っ白!(*´∀`人 ♪
今回は剥がすお試し用に1本買っただけなので、合計4本そろえたいと思います。

今回私が買ったセブンの濃縮液体洗剤、400gしか入らないので、
通常の詰め替えパックは1本丸ごと入らないかもしれません。
でも最近気づけば、わが家の洗濯洗剤類のストックは、
ほとんどが大容量のタイプになっています。


↑こういうタイプならキャップが付いていて、
好きな分だけ詰め替えてまたフタを閉めておけるので、
小さな容器でも問題ないかなと。
コンパクトで軽い方が、私の老朽化の進む腕にも優しそう。笑


セブン・洗剤容器②
注ぎ口もちゃんと注ぎやすくなっています。


セブン・洗剤容器①
キャップには、10mLと20mLの所にラインが付いています。


ちなみにセブンプレミアムのリニューアルされた衣料洗剤シリーズは、


どれもとってもシンプルなパッケージなので、
ラベルを剥がさなくてもシリーズをそろえれば素敵なランドリー空間になりそう♡

他の方たちの洗面所が素敵で、思わずため息が出ます(*σ´Д`*)
ブログ村テーマ
WEB内覧会*洗面所

ブログ村テーマ
素敵な洗面所♪



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・ラク家事収納グッズ5選
YOUTUBE・2023年上半期・大満足100均グッズBEST5
INSTAGRAM
■100均、暮らし
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール