ついに見つけました!

ダイソー・エッグタイマー①

「エッグタイマー」!
卵のゆで具合が色でわかる便利アイテムです(*´▽`*)
こちらはダイソーの新商品っぽい。
↓100均グッズだけのおうちカフェも素敵♡
ブログ村テーマ
100円ショップ!ダイソー☆大創!



ダイソー・エッグタイマー・セリア・卵の穴あけ器①

パッケージを開けるとこんな感じです。
ネコさんが可愛い( *´艸`)

ちなみに隣にあるのはセリアで買った「卵の穴あけ器」です。
こちらもゆで卵を上手に作るための便利アイテム。

こういうエッグタイマー、ずっと気になってはいたんですが、デザインが気に入るものが無くてスルーしてました(;´∀`)
やっとモノトーンの好きなデザインのモノを見つけて、嬉しくて飛びつきました(∩´∀`)∩
↓ニトリ&無印のぴったりフィットが気持ちいい✨
ブログ村テーマ
100円ショップ*白黒限定*



ダイソー・エッグタイマー②

茹でられるとどんどん色が変わっていくんですが、、、

SOFT...半生
MEDIUM...半熟
HARD...固ゆで

といった具合で、色の変化の具合で、卵の茹で加減を見られるようになってます。
ゆで時間とかを調べてそのとおりにしてみても、なかなか思ったゆで加減にならなくて困ってました(>_<)
↓ニトリのラク家事アイテムが可愛いうえにコスパ最高✨
ブログ村テーマ
便利でオシャレなキッチン用品



ダイソー・エッグタイマー④

使い方は一般的なエッグタイマーと同じです。
卵と一緒に熱湯に放り込むだけ。

茹でていくと、だんだん周りから白っぽくなっていきます。
あとは自分の好きなタイミングで取り出すだけ👍

最終的には、真っ白ネコさんに。
これなら、思ったとおりの硬さのゆで卵が作れそうです(∩´∀`)∩
ブログ村テーマ
卵料理



ダイソー・エッグタイマー⑤


と思ったんですが、、、
3段階で順番に取り出してみたんですが、小さめの卵だったからか、思ったより硬く
仕上がってしまいました(;´∀`)MEDIUMもほぼ固ゆで…💧
もうちょっと早めに取り出してみようと思います💦

タイミングさえ掴めたら、もっと上手に使いこなせそうです👍
ブログ村テーマ
卵の美味しい食べ方教えて!



セリア・卵の穴あけ器①

茹でる時に穴を開けておいたおかげで、ラクにつるんと剥けました。
なかなか上手に剥けなくて、デコボコになりがちだったんですが、これを使うようになってからは失敗なし👍
↓お餅の美味しい焼き方が目からウロコ。( ‘o’)。
ブログ村テーマ
料理のコツ・裏ワザ



ダイソー・エッグタイマー・無印・ルーローハン①

先日作った無印のルーローハンにも、半熟卵をトッピング。
ちょっとずつタイミングが掴めてきて、自分の思った塩梅で茹でられるようになってきました(*´▽`*)
↓マンゴープリンがめっちゃ旨そう♡私も作りたい!
ブログ村テーマ
無印良品のおいしい物



ダイソー・エッグタイマー・キッチン・シンク下引出し①

シンク下の引出しにスタンバイ。
佇んでいる姿も可愛くて◎
↓つっぱり棒だけで作れるゴミ袋収納が使いやすそう✨
ブログ村テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納



ダイソー・エッグタイマー③

ずっとずっと待ってた、自分好みのエッグタイマー。
見た目も使い勝手も最高でした👍
↓towerの分別ごみ箱、やっぱり良いなぁ…すごく気になる(≧◇≦)
ブログ村テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

ブログ村テーマ
WEB内覧会 キッチン用品



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・キッチン浮かせる収納7選
YOUTUBE・裏ワザ修収納術6選
INSTAGRAM
■100均、収納、北欧系
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール