- ブログネタ:
- 【公式】おうちごはん教えて! に参加中!

「ハンドル野菜カッター&ミキサー」!(JAN:4549892 365164)
野菜を手軽に刻める、私にとっては無くてはならないキッチンアイテム。
以前も持ってたんですが、使いすぎて壊れてしまったので買い替えです。
大きなサイズだと1000円近くすることが多いんですが、こちらはダイソーで550円(税込)
でした。^^
スペック

中身を出すとこんな感じ。
引っ張るためのハンドルがくすみカラーで可愛いです(*´▽`*)✨

中身のパーツは、本体・フタ・刃・ミキサーの4つ。
刃はしっかり5枚も付いてるし、本体の底部分には、シリコンのすべり止めもちゃんと付いてます👍
性能は?

使い方は簡単。
適当な大きさに切った食材(写真は玉ねぎ)を刃をセットした本体に入れて、フタを閉めてハンドルを引っ張るだけ。

20~30回引っ張ればこの通り。
かなりしっかり細かく切れてます✨
玉ねぎ2個分のみじん切り、自分でやるとけっこう時間がかかるし疲れるんですが、これならほんとにあっという間!
ほんと素晴らしいです(∩´∀`)∩
↓すき間時間でできる網戸掃除やカーテン洗濯って?
ブログ村ハッシュタグ
#家事の時短

玉ねぎを2個みじん切りして、出来あがったのがこちらのチキンカレー。
夫に教えてもらったんですが、お店みたいな味✨
カレールーを使ってないから、油分が少なくてとってもヘルシーでした👍
待望の新機能

そして、以前持っていたみじん切り器にはついてなかった新機能、ミキサー!
みじん切りのカッターの代わりに、ミキサーパーツをセットしてハンドルを引っ張った結果、、、

分かりづらくてすみません💦
うーん、、、生クリームを泡立てるのはちょっと難しいかも💦
めっちゃずっとやればいけるかもですが、私の場合は手の方が早かったです(;´∀`)
ドレッシングなどの「撹拌」はOKですが、生クリームなどの「泡立て」はちょっと厳しいかなと感じました💦

こちらがその生クリームを使った「雪崩ケーキ」。
(結局最後の方は手で泡立てました)
クリームの硬さが難しくて、3回目の挑戦でやっとクリームが「雪崩」れてくれました(;´∀`)
収納

よく使うので、キッチンの使いやすい引出しに収納。
大サイズだけど、背が高くなっただけなので、そんなに場所は取りません👍
まとめ

面倒なみじん切りがあっという間にできて、すごく便利な「ハンドル野菜カッタ―」。
泡立て機能は、ミキサーパーツを改良したらもっと良くなりそうな気がします。
とは言え、ズボラで料理好きじゃない私は、もうコレがないと生きていけません。。。笑
↓勢いを増すダイソーのNEW情報はこちらから♪
超バズったカインズのお掃除アイテムそっくりさんがなんと100円で!?
ブログ村ハッシュタグ
#ダイソー新商品
ブログ村ハッシュタグ
#ダイソーおすすめ
↓「残り物にはワケがある」…なるほど、考えさせられます💦
ブログ村ハッシュタグ
#100均雑貨
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。