- ブログネタ:
- 【公式】夏休みの宿題にまつわるエピソード に参加中!

「すすむシャーク」!
JAN:4977498 286024
価格:110円
SNSでバズっていて入手困難らしいんですが、たまたまダイソーで見つけました。^^
セリアでも売ってるみたい。
こんな商品

箱から取り出すと、可愛らしいサメくんが。
材質:ポリプロピレン
商品サイズ:9.5cm ×7cm ×12.7cm

パカッと上半分が開くようになってます。
尾びれは左右にフリフリ動く仕様。

ここに入浴剤を入れます。
入浴剤は、粒タイプの炭酸入浴剤を入れてくださいね!
炭酸の入っていないバスソルト・生薬系入浴剤は✖。

↑今回はこちらを使いました。
そしてしっかりふたを閉めて、お風呂に浮かべたら…

お風呂じゃなくて、洗面台でゴメンナサイ(;´∀`)
おぉー!サメくんが入浴剤の泡の力で進みます!
のほほんとマイペースだけど(;´∀`)
洗面台で常温の水だったから、お風呂の温かいお湯の方が進んだりするかしら?
ここから実験
パッケージに「自作の入浴剤でも」と書いてあったので、ここからはちょっと興味本位で実験。

おうちにある重曹とクエン酸を準備。

だいたい同量ずつ入れてフタを閉め、水に入れたら…

ぷくぷく泡が出て進みました(∩´∀`)∩
これは、クエン酸と重曹が化学反応を起こして、二酸化炭素(炭酸ガス)が発生するから。
(炭酸入浴剤も入ってる酸が違うけど、原理は同じです。)
化学式で表すと、
C6H8O7(クエン酸)+3NaHCO3(重曹=炭酸水素ナトリウム)
→ Na3C6H5O7 (クエン酸三ナトリウム)+ 3CO2(二酸化炭素) + 3H2O(水)
量とかの問題かもしれませんが、入浴剤の時に比べると、泡の発生が弱かった気がします

配合の割合を変えてみたり、よく混ぜてから入れてみたり、水の温度を変えてみたりしたら、反応速度(泡の勢い)は変わるのかな?

実験後の洗面台を見ると、発生した二酸化炭素が溶けて、炭酸水みたいにたくさんの気泡ができてました👍
今回は掃除用の重曹&クエン酸を使いましたが、きちんと食品用のものを使えば、自作の炭酸水なんかも作れちゃうかも。^^
まとめ
![❿6509②[1]ダイソー・すすむシャーク](https://livedoor.blogimg.jp/yurukuouchi/imgs/c/1/c1e5f0f5.jpg)
以上、バズっている凄いサメくんレポでした。
お風呂嫌いのお子さんもこれなら楽しく入浴できそう♪
たかがお風呂のおもちゃだけど、原理はなかなか面白いので、遊ぶだけじゃなく、大きな子供さんは夏の自由研究の材料にもできちゃうかもしれません(*´▽`*)
↓キャンドゥのほぐしてくれるオブジェ?が可愛すぎる♡
ブログ村ハッシュタグ
#買って良かった100均
ブログ村ハッシュタグ
#ダイソーおすすめ
↓お困りの方はこちらも参考になるかも👍
ブログ村ハッシュタグ
#夏休み自由研究
↓ネットストアにも。^^
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

最後までお読みいただきありがとうございました。