- ブログネタ:
- 【公式】おうちごはん教えて! に参加中!
ダイソーの「ハンドル野菜カッター」!
■関連記事
ただ、ニンニクや生姜など、小さい食材をみじん切りしたい時にはちょっと大き過ぎるなーと思ってました😅
見つけたモノ
そこで見つけたモノ!
「ミニハンドル野菜カッタ―」!
JAN:4550480 251578
価格:220円
こちらはダイソーで見つけて、思わず買ってしまいました(^^ゞ
箱から出すとこんな感じ。
■商品サイズ:Φ9cm×高さ7.5cm
引っ張るハンドルの部分に、可愛らしい顔が付いてます(*´▽`*)
フタ、カッター、ボウルの3つのパーツで構成。
ミニサイズなので、カッターの刃は2枚。
写真には写ってませんが、ボウルの底にはちゃんとすべり止めのゴムまで付いてます👍
■材質(耐熱温度)
ボウル:ポリスチレン(70℃)
フタ・ハンドル・カッタースタンド:ポリプロピレン(100℃)
コネクター:ポリアセタール(100℃)
滑り止めリング:合成ゴム(70℃)
カッター:ステンレス鋼
残念ながら食洗機や電子レンジは不可。
使ってみる
早速使ってみました。^^
フタを開けて切りたい材料を入れます。
使いたかったのは、主にニンニク。
以前はチューブにんにくを使うことが多かったんですが、夫も料理をしてくれるようになってから、生のニンニクを常備してます。
結構な個数をみじん切りするので、手では面倒だなーと思いつつ、前買った大きなみじん切り器だとさすがに大き過ぎて😅
材料を入れたら、あとはフタを閉めて、ハンドルを引くだけ♪
小さいからか、軽い力で引っ張れます👍
20~30回ほどハンドルを引くと、あっという間にみじん切りの完成✨
その間わずか20秒くらいだったかな?
めちゃくちゃラクチンです(*´▽`*)
そんなこんなで出来上がった、ベーコンのアスパラのペペロンチーノ。
生のニンニクをみじん切りした方が、風味が断然良くて好き(´艸`*)
収納
コンパクト過ぎて分かりづらいかな?💦
収納場所は、キッチンシンク下の引出し。大きい方のみじん切り器の近くに入れました。
とってもコンパクトなので、ちょっとしたすき間に収納できてGOOD👍
まとめ
みじん切りが苦手な私にとっては「ないと無理」なハンドル野菜カッタ―から新しく出たミニサイズ。
ニンニクはもちろん、生姜やネギを切ったり、量が少しで良い離乳食づくりとかにも良さそう✨
今まで大きなみじん切り器だと、少量のみじん切りはちょっと大きすぎて困ってたけど、これは痒い所に手が届いたジャストサイズでした(∩´∀`)∩
↓もはやこれは無印!?高見え新商品ケースも♪
ブログ村ハッシュタグ
#ダイソー新商品
ブログ村ハッシュタグ
#ダイソーおすすめ
↓すごく気になってるOXOのキッチン雑貨が値上げだって…😨
ブログ村ハッシュタグ
#キッチングッズ
▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼
ブログ村 片付け・収納(個人)
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 シンプルライフ
▽記事の更新通知をアプリで受け取る▽
※LINEの読者登録機能は終了するみたいです💦
最後までお読みいただきありがとうございました。