先日思い切って買った大物!

❶4056②ドウダンツツジ

アブラツツジの苗木です!

アブラツツジはドウダンツツジの仲間で、葉の裏面が油っぽく光沢があることから名付けられたんだそう。

「切り枝でドウダンツツジとして販売されていることが多い」という書き込みも見かけました。

別名ヤマドウダンとも呼ばれてるみたい。ややこしい…(>_<)

高さは140cmくらいで、メルカリで買いました!

毎年枝で買うドウダンツツジを、シンボルツリーにできたらという目論見です😁


ドウダンツツジの種類


ひと口にドウダンツツジと言っても、いろんな種類があるみたいで、
(サラサドウダンツツジとか。)

2019年


678ec95e.jpg

この年初めて挑戦したのですが、なんか他の方のとは雰囲気が違う気がしていて、


2020年


2dcb864c.jpg

2020年、やっと満足なものに出会えました。


2021年


4edd03b0.jpg

2021年のは、2020年とはまたちょっと雰囲気が違うような気もしていて、
(同じ種類かもしれないけど。これも満足♡)


2022年


cf2f6a1c.jpg

2022年も安定して良いモノを選べました。葉っぱが丸くて可愛い(*´▽`*)


今回買った苗木


❷4015ドウダンツツジ

今回買った苗木の葉っぱはこんな感じ。

過去の写真を見ての比較にはなってしまうけど、2020年のに近い印象かな?

家に届いてみて思ってた葉っぱとぜんぜん違ったら目も当てられないので、ほんとドキドキしてたんですが、良い感じの葉っぱだったので一安心(*´▽`*)


❸4035ドウダンツツジ

根っこのところは麻布と麻紐でキレイに処理されてました。

麻布や麻紐で根を巻くことで根を保護しているそうな。

調べてみると、こういう根巻き苗は「麻布も麻ひもも外さず、そのまま植えてください。」と書いてあったので、解いたりせずにそのまま植えていきます。

麻布も麻紐も数ヶ月で土中で分解されてなくなるんだって。
効率も良いし環境にも優しくて◎👍


植えていく


ということで、早速。

もともと義両親がおうちを立てた時に選んだシンボルツリーが植わってたんですが、「もう抜きたい」と言ってたので、先日サイクルポートを設置してもらったときに一緒に抜いてもらいました。

お義母さんが「好きな木あったら植えて良いよ」と言ってくれてたので、

❹4083ドウダンツツジ

その時整えてもらった場所を、根っこの大きさ分穴を掘り堀り。

大変かと思ったけど、夫があっという間に掘ってくれました。^^


❺4102ドウダンツツジ

向きを整えて、どーん。

ここに土を戻して完成です。
根っこが埋まった分、最初届いた時より小さくなった印象。

思ったより時間はかからなかったです👍


❻ドウダンツツジ

葉っぱの向きなのか、さっきの写真だとちょっとわかりにくいので、別アングル。

カワイイ雰囲気で大満足♪

良い感じのシンボルツリーになりました(*´▽`*)


まとめ


❼4033ドウダンツツジ

メルカリで「ドウダンツツジ」と調べても思ったのがあまり出てこなくて、いろいろ調べた結果、アブラツツジに辿り着きました。

商品ページの写真をまじまじと見て、たぶんいけるはずと思い切って買いましたが、2019年に「なんか思ってたのと違うなあ」という経験をしていたので、最後までめちゃくちゃ悩みました(>_<)

場所的に日当たりがそこまで良くないのがちょっと心配だけど、秋には紅葉したり、春には花をつけたりするみたいなので、楽しもうと思います。^^

来年は成長して切った枝とかを、おうちで楽しめたらいいなぁ(*´▽`*)


↓意外と後悔が多い?💦皆様のシンボルツリー事情はこちら!
ブログ村ハッシュタグ
#シンボルツリー

ブログ村ハッシュタグ
#シンボルツリー後悔



↓やっぱりどこのお宅も素敵♡
ブログ村ハッシュタグ
#ドウダンツツジ



▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼

ブログ村 片付け・収納(個人)

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 シンプルライフ


▽記事の更新通知がLINEに届きます▽

読者登録

最後までお読みいただきありがとうございました。

YOUTUBE
YOUTUBE・ラク家事収納グッズ5選
YOUTUBE・2023年上半期・大満足100均グッズBEST5
INSTAGRAM
■100均、暮らし
Instagram・フィード
■リール動画
Instagram・リール